チョーキング現象のチェック、対処法や注意点は? 入間市


外壁 劣化 チョーキング 対策 補修

こんにちは!
本日は再びチョーキング現象についての記事です。
屋根や外壁の塗膜の劣化で起きるチョーキングですが、
実際発生したときはどう対処、そして補修などをすればよいのでしょうか?

チョーキング現象のチェック方法とは?

チョーキング現象 劣化 外壁 塗膜

まずは正しいチェック方法に関しても見ていきましょう。
チョーキング(白亜化)現象塗料を構成する主成分である
顔料・樹脂・添加剤の3つのうち、塗膜を安定させる樹脂と添加剤が
劣化により分解され、もともとは粉状であった顔料が噴き出してしまう
という現象でしたね。

そのため、まずは気になる部分、外壁に触れてみて写真の様に
粉が付着するかどうかがポイントとなります。
基本的には白い粉が付くことが多いですが、白い外壁でなくても
外壁の色と近い色の粉状の顔料が付着していたら劣化のサインである
可能性が高いですので、メンテナンスを検討しましょう。

また、それ以外にも水で濡れた時の様子もチェックすると良いです。
雨などが降った時や、水に塗れた時に外壁の色が変色しているように
見えましたら防水性が低下しチョーキングが起きている可能性があります。

チョーキングが起きた時の補修方法は?

チョーキング 白亜化 サイン 補修 対策

ではチョーキングが起きた際にはどのように補修すれば良いのでしょうか?
主な方法としてはやはり塗装によるメンテナンスが一番となります。
チョーキングが起き防水性や耐久性が低下したままですと、
雨が降った時などにさらに劣化、建物内部に浸水し雨漏りなどの可能性もあります。

DIYなどで自分でやるという方法もありはしますが、
塗装の作業はやはり高圧洗浄などの洗浄作業、そして
ムラなくそして確実に耐久性や防水性を高めるために
下地に合った適切な塗料で、正しく施工する知識や技術も必要です。

そのため、できることなら専門業者に相談し、施工してもらった方が良いでしょう。

チョーキング対策ならラジカル制御塗料もおススメです!

塗料 チョーキング 外壁塗装 ラジカル制御塗料
チョーキング現象のチェック、対処法に関してでした!
その他、おススメとしては塗装リフォームの際「ラジカル制御塗料」
を使用するという方法になります。

ラジカル制御塗料は塗料に太陽光や紫外線が当たることによって
発生する劣化物質(=ラジカル)の発生及び活動を抑制し、
塗膜の褪色や剥がれ、チョーキングなどの現象を遅らせる効果がある
最近開発された塗料になります。

こうした塗料を用いることでより長く、防水性や耐久性を保てますので、
チョーキングなどが発生した際はぜひ、ラジカル制御塗料でのリフォームも
検討してみて下さい!

gaiso.png










入間市の現地調査でスレート屋根の劣化を確認


こんにちは!
本日は入間市での現地調査の様子をご紹介していきます。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム 現地調査 (16).jpg

今回お伺いしたのはこちらのお宅です。
経年劣化ですこし傷みが見られるのでどういう状況か確認したいとのことでした。
そろそろメンテナンスの時期なので、塗装を考えていらっしゃるようでした。
そのため、まずは高所カメラによる状況確認から行っていきます。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム 現地調査 (5).jpg

既存の屋根はスレート屋根材でした。
遠目に見たところ大きな傷みや破損などは見られないですね。

こうした化粧スレート屋根は現在では多くの一般住宅で普及していますが、
メンテナンスの時期としては大体10年~20年ほどであると言われます。

長年の風雨や紫外線、汚れの影響で色褪せやカビコケなどといった劣化、
さらには進行するとひび割れや破損、雨漏りなどといった症状が出ますので、
定期的にこうした調査で点検やメンテナンスを行いましょう!

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム 現地調査 (6).jpg

こちらは別の箇所から見たスレート屋根の様子です。
写真左端の方をよく見てみると・・・
スレートが一部破損しており欠けているのが分かりますね。
こうした状態になってしまうと要注意です。
ひび割れや破損した部分から雨水が流れ込み屋根内部に浸水、
そして防水紙や下地木板などを劣化させてしまう恐れがあります。
そのため、今回この部分は補修することになりました。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム 現地調査 (7).jpg

さらに別角度からの屋根の様子です。
棟板金の方は多少の色褪せこそ見られますが、特に釘の浮き、
外れなどの劣化症状はなさそうです。

先ほどのスレートの割れた部分もそうですが、劣化により外れた
破損したスレートや棟板金などは、放置してしまいますと強風や
台風などの悪天候時に近所に飛散し、人に当たりケガをさせる
もしくは住宅に当たり破損させるなどの被害のおそれもあります。

ぜひこうした被害を防ぐためにも、なるべく定期的に
現地調査などを行いメンテナンスや補修を検討してみて下さい♫ 

ガイソー所沢店ではこうした点検を無料で行っております!


gaiso.png













狭山市の方に知ってほしい!メンテナンスフリーの外壁ってどんなもの?


こんにちは!

今まで、外壁のメンテナンスについて何度か解説をしてきました。外壁材について調べていると、「メンテナンスフリー」という言葉がよく目につきます。本当にメンテナンス不要な外壁材があるのであれば、とてもありがたい存在ですよね。そこで今回は、メンテナンスフリーの外壁とは一体どんなものなのかご紹介していきます。

メンテナンスフリーってどんな意味?

20200717_gaihekimenntenannsu_free01.jpg

まず、外壁材において「メンテナンスフリー」という言葉がどんな意味で使われているのかを知っておく必要があります。言葉だけをみると、「メンテナンスする必要がない」という意味に捉えてしまいがちなのですが、現在メンテナンスがまったく必要ない外壁は残念ながら存在しません。あくまでも「メンテナンスが少なくて済む」といった意味として使われているようです。

「タイル」はメンテナンスフリーの外壁材

20200717_gaihekimenntenannsu_free02.jpg

一般的に、メンテナンスフリーといわれている外壁材といえば「外壁タイル」です。タイルを使用した住宅は、見た目にも高級感があり人気の高い外壁材といえます。

メンテナンスフリーといわれる理由

20200717_gaihekimenntenannsu_free03.jpg

外壁が劣化していくのは、雨風や日差しなどに晒されることが原因のひとつです。タイルは無機質な材質なので、これらの影響を受けにくいと言われています。無機質というのは、天然の素材から作られたもの。天然の素材は劣化することなく永久的に残っていきます。そのため、タイル自体のメンテナンスについては基本的には不要といえるのです。

「外壁タイル」に必要なメンテナンス

20200717_gaihekimenntenannsu_free04.jpg

外壁材にタイルを使用した場合にも、そのタイルの間を埋めている目地材などは有機材なので、それらは劣化していくことになります。そのため、以下のようなメンテナンスは必要です。

■ タイルの接着が浮いてしまった場合の補修
■ 目地材の補充
■ コーキングの打ち直し

メンテナンスフリーの外壁タイルと言えど、5~10年に一度くらいは外壁の検査をしてあげると安心かもしれません。

外壁のリフォームなら・・・


外壁タイルは初期費用が高くなってしまうというデメリットはありますが、長期的な目で見れば他の外壁材よりも安く済むことも多いのです。メンテナンスの少ない非常に優れた外壁材といえるため、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

外壁のリフォームならガイソー所沢店にお任せください。お客様のご希望にあった施工をご提案させていただきます。無料でお見積もり、ご相談も受け付けております!

所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!


gaiso.png

1  2  3
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店