飯能市 ツートンカラーでデザインのある外壁塗装リフォーム
- 投稿日:2022年 9月18日
- テーマ:カラーシュミレーション / 外壁 / 外壁塗装
こんにちは!
本日は、飯能市での外壁塗装リフォームの様子を紹介していきます。
今回はこちらのお家のツートン外壁の塗装です。
前回までは外壁全体の無機リッチトーン工法での模様を付けた外壁塗装を行いました。
今回はバルコニー部分の外壁をブラウンの塗料で外壁塗装を行います。
ツートンカラーでの外壁塗装などもとてもオシャレなデザイン性の高い仕上がりに
できますのでおすすめです♪
前回までの様子はこちらをご覧下さい。
↓
飯能市 超高耐候軽量屋根でカバー工事
飯能市 汚れや劣化がある外壁の高圧洗浄
飯能市 高耐候無機塗料で外壁塗装リフォーム
飯能市 無機リッチトーン工法での外壁塗装 外壁模様付け
上記の写真をみてみると、色褪せや雨筋汚れがありますので
綺麗にリフォームしていきます。
まずは高圧洗浄していきます。
ガイソーパワークリーナーを使用していますので、カビやコケを
根こそぎ洗い落とし、さらに再繁殖を防いでくれます。
下地処理をしっかりをすることで、塗料の持ちがよくなりますので、
丁寧にやっていきます。
次は下塗り作業にはいります。
今回は、無機塗料を使用していますので、相性が良い
無機アンダーコートで施工していきます。
下塗り塗料を乾燥させましたら、中塗り・上塗り作業に移ります。
使用している塗料は、ガイソーウォール無機Zです。
こちらの塗料は、無機+4フッ化フッ素+ラジカル反応制御技術から生まれた
ハイブリッド塗料です。
過酷な条件のもとでの耐候性能試験を行っており、
長期間建物を守り続けることが立証されました。
無機成分により雨筋汚れに強く、また親水性塗膜が汚れを洗い流してくれる
セルフクリーニング効果がありますので、低汚染性を持っています。
また、無機成分は硬質なことが難点ですが、
ガイソーウォール無機Zは有機と無機のハイブリット塗料
ですので、柔軟性がありながらも強靭な塗膜を形成します。
上塗りを乾燥させましたら、完工です。
コチラの塗料の耐久年数は、約20-25年ですので、
コストパフォーマンスが高い塗料になります。
ガイソー所沢店ではこうしたデザイン性を求めた外壁塗装もお任せ下さい!
ショールームではカラーシュミレーションを使用し、お客様の実際のお家の写真へ
色を付けてイメージを行ってみる事も可能です♪
所沢市、入間市、狭山市、飯能市、日高市、川越市などの各エリアで施工を行っておりますので
是非一度ご相談ください!
所沢市 外壁リフォーム 屋根リフォーム 新春イベント開催
- 投稿日:2022年 1月31日
- テーマ:その他 / カラーシュミレーション / カラーシュミレーション / セミナー・イベント / 営業担当より / 業者の選び方
こんにちは。
久しぶりの投稿となってしまいましたが・・・・。
令和4年が始まり、1ヶ月が経とうとしておりますが
皆さん元気にお過ごしでしょうか?
ガイソー所沢店は本年も元気に、地域の皆様のお力になれるよう
営業させていただきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年最初に、大初売り祭を3日間開催させていただきました!
たくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました♪
コロナ禍ではありますが、今年はこのようなイベントを年に何回か
開催させていただく予定でございます。
イベントの際は通常よりとてもお得なキャンペーンなどもございますので
ぜひお気軽にお越し下さい♪
少し話しやお家の悩みを聞いてほしい・・・といった些細な事でも
構いません。
よく話を少し聞いただけでも、無理やり契約をさせられてしまうのではないか?
という不安をいだいているお客様が多くいらっしゃいますが
弊社では無理な勧誘や余分な工事の契約などは一切いたしませんので
ご安心下さい。
まずはご相談などのお話をお伺いさせていただき、無料でお家の調査、診断、お見積りを
させていただきます。そのお見積りをもとにお客様には必要な工事をゆっくりご検討いただき
リフォームの実施、なしをご検討いただきたいです。
お客様にご納得していただいた上でのお客様のお家に必要なリフォームを実施させていただきますので
ご安心下さいませ。
店舗では実際に見て、触って学べる体感形式のお店となっております。
カラーシミュレーションを使用し、お客様のお家の写真をもとに
色のシミュレーションなども行えますので、塗装の色選びの際は
ぜひ使用してみて下さい。
所沢市 入間市 狭山市 飯能市 日高市 川越市 各エリアで施工させていただいております。
お家の事なら何でもお任せ下さい♪
狭山市の方へ♪外壁の色は何にする?色選びにおける3つの注意点
- 投稿日:2020年 7月19日
- テーマ:カラーシュミレーション / コラム / 塗装 / 外壁 / 外壁塗装
こんにちは!
外壁塗装のメンテナンスを行う際、「何色にしようかな?」と迷われる方も多いのではないでしょうか?実際に塗装をしたあとに「なんだかイメージと違った・・・」なんてことにならないように慎重に選びたいところですよね。今回は、外壁塗装における色選びの注意点をご紹介していきます!
外壁の色選びにおける注意点
色選びに失敗しないためにも、最低限注意しておきたいポイントを解説していきます。メンテナンスで塗装を行う際は、参考にしてみてくださいね。
面積効果も配慮した色選びを!
面積効果とは色の錯覚の一種で、同じ色でも面積によって見え方が変わってくるというものです。明るい色の場合は、面積が大きくなるほど明るく鮮やかに見え、暗い色の場合は、面積が大きくなるほど暗くくすんだように見えます。そのため小さなサンプルで見た色が、実際に外壁に塗装してみると「イメージと違った」となることがあるのです。
サッシやドアの色にも注目!
サッシの枠や玄関のドアなど、アルミでできている部分は塗装を行うことができません。そういった「色が変えられない部分」との相性を考えるのも失敗しないためのポイントといえるでしょう。サッシやドアが無彩色の場合はある程度どんな色でも合いますが、ブロンズなどの場合は同系色にまとめた方がマッチしやすいといわれています。
太陽光に当ててみる!
色のサンプルを見るときは、なるべく太陽光に当てて見るようにしましょう。室内の蛍光灯で見る色と、屋外の太陽光で見る色は、驚くほど見え方が違ってきます。当然、外壁塗装の場合は太陽光に当たることになりますので、実際の外壁に近い色味を確認することができます。可能であれば、塗装を行う外壁に実際にサンプルをあててみると施工後のイメージがつかみやすいかもしれません。
ガイソー所沢店では色のサンプル板のお取り寄せもできます♪
お気軽にお問合せ下さい!
外壁でお困りのことは・・・
一度塗装をしてしまうと、次のメンテナンスまで色を変える機会はありません。そのため、できる限りイメージ通りの色で塗装を行いたいですよね。今回ご紹介した注意点を、色選びに活かしてみてください。
外壁塗装ならガイソー所沢店にお任せください。お客様のご希望に沿った色味もご提案させていただきますので、イメージなどありましたらお申しつけくださいね。無料でお見積もり、ご相談も受け付けております♪
ガイソー所沢店のショールームへお越し下さいましたら、カラーシュミレーションを使用し、お客様のお家の実際の映像にあわせてお色をシュミレーションする事も可能です!
実際の映像にシュミレーションする事で、さらに色のイメージもつかみ易くなると思いますので、外壁塗装の
際にはこちらもぜひ使用してお色選びをしてみて下さい♪
所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!