色褪せやサビのあった雨戸や庇の塗装リフォーム 日高市
こんにちは!
本日は日高市での雨戸や庇の塗装リフォームの様子をご紹介します。
こちらのお宅は傷んでコケが付着していたスレート屋根の
塗り替えリフォーム工事を終え、外壁もコーキングの打ち替え、
塗装による塗り替えリフォームも終えました。
続けて今回は雨戸や庇などの付帯部と呼ばれる箇所の
塗装リフォームへと進んでいきます。
まずは写真のように雨戸のケレン作業から行っていきます。
このケレンにより汚れやサビを落とし、塗料の密着を良くしていきます。
次に下塗り作業を行っていきます。
こちらは外壁や屋根の時と同様に下地処理としてまずは
下塗りを行うことで、後から塗布する塗料の密着を高め、
また塗りムラなども防ぐ効果があります。
その後、中塗り及び上塗りと塗装をすることで
膜厚を付けていき、耐久性や耐候性を向上させていきます。
上塗りを終えた後はさらに乾燥させることで塗膜が安定し、
光沢も出て艶のある外観になります。
雨戸も劣化により色褪せ、塗膜剥がれが起きますので、
こうして塗装によりメンテナンスすることも重要です。
同じ様にして庇の塗装も行っていきます。
こちらもやはりケレン作業を行い、下塗り・中塗り・上塗り
と行うことで膜厚もあり美しい塗装に仕上がります。
雨戸や庇などの金属部分もこうして塗装していくことが大事です。
ガイソー所沢店ではこうした雨戸や庇などの塗装リフォームを
所沢市、入間市、狭山市、飯能市、日高市などの各エリアで行っておりますので、
雨戸や庇、雨樋などの付帯部の傷みや色褪せが気になる場合には
ぜひお気軽にご相談ください♬
【入間市】庇などの鉄部にサビが発生!塗装でのメンテナンスを行いました
こんにちは!
先日、現場調査を行った入間市のお宅。今回はその鉄部(庇など)の塗装の様子をご紹介していきます。
ご存知の方も多いと思いますが、住宅の窓や扉などの開口部の上にある、小さく出ている屋根のような部分が「庇(ひさし)」です。この庇やベランダの手すりなど、金属でできている部分を「鉄部」と呼んでいます。今回は、このような鉄部の塗装工程を解説します。
鉄部の特徴
鉄部の塗装はモルタルなどの外壁と比較して、耐久性が低くサビやすいのが特徴です。塗装をしっかりと施すことでサビの発生は抑えられますが、経年劣化などによって塗料が剥がれてくると、サビが発生してしまいます。
サビが発生すると鉄は腐食してしまい、他の塗料も剥がれ落ちてしまうだけでなく、内部にまで影響を及ぼします。住宅の耐久性を下げてしまうことにもなるため注意が必要です。
塗装作業の流れ
①ケレン作業
今回のお宅では、すでにサビが発生してしまっていましたので、サンドペーパーなどを使用してケレン作業を行っていきます。サビや剥がれかけの塗料を落とし、このあとに塗る塗料の密着性を高める効果もあります。
②下塗り
庇部分の下塗りを行っている様子です。
ベランダの鉄部にも下塗りを行います。
ケレン作業でキレイにした鉄部に、下塗りを行っていきます。手塗ローラーを使用して、丁寧にムラがでないように作業を進めています。
③中塗り
茶色の塗料で中塗りをしている様子です。
今回は、場所によって緑の塗料も使用しました。
④上塗り
鉄部も3度塗りで対応することで、しっかりと塗料の効果を発揮できる塗膜が完成します。この工程がきちんと行われないと、塗膜が早く剥がれてしまい、そこからまたサビが発生してしまうこともあります。そうならないように、厚みがあってムラがない塗膜を作ることが大切です。
⑤作業完了
庇部分の作業完了後の様子です。
こちらは、ベランダ手すり部分の作業完了後の様子です。
鉄部の場合も、しっかりと乾燥させたら完了です!どちらもキレイに仕上がりました。
施工後の様子
緑の塗料を使用した部分も、キレイに仕上がっています。サビが発生してくすんでいた作業前とは、まったく違いますね♪
雨などに濡れることによりサビが発生しやすい鉄部。しかし、きちんと塗装を行い塗膜で覆うことで、サビの発生は抑えることができますよ。
鉄部の塗装はガイソー所沢店にお任せください!
サビが発生しやすい鉄部は、劣化が見た目でもわかりやすい部分です。ぜひこの機会に、ご自宅の鉄部をチェックしてみてはいかがでしょうか?
ガイソー所沢店では、鉄部の塗装を承っています。「サビがでてきたな」「鉄部だけでも見てもらえるかな?」などとお考えの方は、ぜひご相談ください。無料でお見積もり、ご相談を受け付けております♪
所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!
【入間市】付帯部もしっかりメンテナンス!雨戸の塗装を行いました
こんにちは!
先日、現場調査を行った入間市のお宅。今回は雨戸塗装の様子をご紹介してきます。
雨戸の役割
みなさんもご存知の通り、雨戸は台風や大雨が発生したときにとても頼りになる存在です。しかし、雨戸の役割は雨や風から住宅を守るだけではありません。他にどのような役割を持っているのか、チェックしてみましょう!
◎防犯対策
◎遮熱・防寒対策
◎防音対策
このように、雨戸にもさまざまな用途・役割があるのです。さまざまな重要な役割を持っているため、住宅のメンテナンスを考える際は、雨戸のチェックも忘れず行うようにしましょう!
塗装作業の流れ
①ケレン作業
雨戸は鉄でできているため、サビがつきやすいのが特徴です。そのため、ケレンと呼ばれる作業で、丁寧にサビなどを落とし下地処理をしていきます。この作業を行うことで、塗料がしっかりと密着し塗膜を長持ちさせる効果が期待できるようになるのです。
②マスキング
塗装を行う前に、塗料をつけたくない部分にマスキングを行います。
③塗装作業
外壁などと同様に、手塗りローラーで一塗りずつ塗装を行っていきます。スプレーなどを使用した方が早く作業が進むのですが、塗装の仕上がりや持ちを考えて、ガイソー所沢店ではローラーで作業をすることがほとんどです。重ねて塗装を行い、十分な厚みの塗膜を作ることで、十分な効果が発揮できるようになります。
④作業完了
乾燥させたら、作業完了です!
艶があり、とてもキレイに仕上がりました。
施工後の様子
反射して対面の景色が写りこむほどピカピカになりました。これから台風が多い時期に入り、雨戸を使用する頻度も上がると思います。大きな台風が来る前に、ご自宅の雨戸を一度メンテナンスしてみてはいかがでしょうか?
雨戸の塗装はガイソー所沢店にお任せください♪
雨戸などの付帯部は、あまり注目される部分ではありません。ですが、住宅を守るために重要な役割を持っていることも事実です。いざという時に使えないなんてことにならないよう、日ごろからメンテナンスを行っておくことをオススメします!
ガイソー所沢店では、雨戸の塗装も承っています。もちろん付帯部だけのメンテナンスも大歓迎です。無料でお見積もり、ご相談を受け付けております♪
所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!