入間市の外壁調査で白亜化現象、コケの付着などを確認
こんにちは!
本日は入間市で行った外壁の現地調査の様子をご紹介します。

こちらのお宅は築20年ということで屋根や外壁の傷みが気になる
ということで見積りを出して欲しいとのことでした。
そのため、実際にお宅にお伺いして調査を行っております。
外壁は見たところモルタルの外壁部分とサイディングの部分があるようです。

モルタル外壁部分の写真になります。
緑色になっている箇所もありましたので、どうやらコケが
付着してしまっている様子でした。
こうしたコケ汚れなどは高圧洗浄などで落とせますので、
ご自宅の外壁にこのような汚れがありましたら
ぜひ信頼できる業者に洗浄をお願いしてみてください。
こちらはサイディングボードの様子です。
ボード間の目地コーキング部分の写真になりますが、
劣化してきているためか、ひび割れが発生してしまっています。
サイディング間の目地コーキングはボードの伸縮などの影響や、
または劣化の影響によりこのような傷みが起こります。
酷い場合には剥離などで剥がれてしまうこともあります。
また、劣化のサインとしては写真のような白亜化(チョーキング)現象もあります。
外壁表面上の塗料が劣化し、成分が粉状になり吹き出してくる劣化現象で、
このような症状が出てきますと、防水性が落ちてきていることを示します。
今回こちらのお宅はこのような現地調査の結果から、
外壁の目地コーキング部分は打ち替えによる補修、
そして外壁は高性能の無機塗料を使用した外壁塗装を行うことになりました!


外壁調査でクラック(ひび割れ)、チョーキングを確認 飯能市
こんにちは!
本日は飯能市で行った外壁調査の様子をご紹介していきます!

今回調査でお伺いしているのはこちらのお宅です。
屋根調査を行い、既存のスレート屋根にかなりの汚れがあり、
また雨樋も泥などの汚れやコケの付着、詰まりなどが確認されました。
屋根は確認しましたので続けて外壁部分の状態も見ていきます。
外壁もかなり汚れている様子が確認できました。
既存の外壁はモルタルのようですが、所々にこうした汚れ、
またひび割れがあるのが分かります。
モルタル外壁は耐用年数としては定期的にメンテナンスを
行っている状態ですと30年ほどとなります。
ただし、補修や点検を行っていない場合や、
より過酷な環境下においてはもちろん短くなりますので、
時々はこうしてチェックをしてみてください。
こちらはかなり大きなひび割れ(クラック)の写真です。
広範囲までひびが入ってしまっていますね。
こうしたひび割れは微細な場合にはコーキングの充填で
補修などが行えますので、業者などに確認してみてください。
さらに劣化の状態を確認する方法としては手で触れてみると良いです。
防水性が落ちてきている外壁は手で触れますと、
写真のように劣化した外壁の塗料中の顔料が吹き出し粉が手につきます。
ガイソー所沢店ではこうした外壁の調査を
所沢市、入間市、飯能市,、狭山市、日高市、川越市などの各エリアで行っておりますので、
お気軽にご相談ください♬

入間市の現地調査で外壁にチョーキング(白亜化)現象を確認
こんにちは!
本日は入間市での外壁の現地調査の様子をご紹介します。

こちらのお宅は屋根の現地調査により、スレート屋根に
コケの繁殖が起きていることが分かりました。
続いては外壁も大きな劣化や痛みなどがないか確認していきます。
既存の外壁はレンガ調の窯業系サイディングボードでした。
外壁も写真の様に所々に汚れなどが確認されました。
こうした汚れも美観を損ねるだけでなく、外壁の耐久性を低下させてしまいますので、
しっかりと高圧洗浄で落としていくのが良いでしょう。
外壁の劣化具合を確認する時には、写真の様に手でこすってみると良いです。
劣化した外壁塗料に含まれる顔料が表面上に浮き出てくるため、
粉状になった顔料が付着しますので、これが劣化のサインになります。
大量に付着しているようでしたら防水性が下がっていることになりますので、
早めに塗装リフォームなどのメンテナンスをおススメします。
さらに、外壁でチェックしておきたい部分としては写真のような
サイディング間、サッシ周りのコーキング部分があります。
こちらも防水性に大きく影響する箇所になりますので、
ひび割れや剥離などが起きていないか、ぜひ確認しておきましょう。
こちらのお宅ではコーキングは劣化していたため打ち替えによる交換、
外壁に関しては洗浄を行った後、高耐久のシリコン樹脂塗料による塗装を
行いリフォームすることになりました!
ガイソー所沢店ではこうした点検調査を無料で行っておりますので、
ぜひお気軽にご相談下さい♫
