日高市 現地調査 スレート屋根 窯業系サイディング 軒天 コーキング 


こんにちは!

今日は、日高市の現地調査の様子をご紹介していきます。

20200727hidaka000002.jpg


建物の外壁は窯業系サイディングを使用しています。窯業系サイディングは、丈夫で、耐震性、耐火性に優れていることから、人気の部材です。
製造時に表面に塗装をし、防水効果を出しているのですが、なんとなく外壁が汚れている、色ムラが気になるといったときは、塗料の効果が低下しているサインとも言えます。
塗装の時期は、色褪せや、チョーキング現象(触ると手が白くなる状態)、ひび割れなどの劣化が表れたときはもちろんですが、そうでなくても塗料の効果は10年程で切れてしまうので、およそ10年が塗り替えの目安です。
外壁の保護と美観を高めるだけではなく外壁の防水機能を高めるためにも外壁塗装が必ず必要です。

屋根の様子です!

20200727hidaka000001.jpg

20200727hidaka000000.jpg

こちらは、スレートという部材を使っています。スレートとは、粘土岩やセメントを板状に加工したもので、屋根や外壁によく用いられています。色が褪せてムラになっているようなところがあります。この状態だと、スレートに塗った塗料の防水効果が薄れていますので、塗装を行っていきます。紫外線や雨の影響で劣化した屋根をそのままにしておくと、内部に水が浸み込み、寿命が縮んだり、大掛かりな補修が必要な状況になってしまうことがありますので、こちらも、およそ10年を目安に、メンテナンスをおすすめしています。



20200727hidaka000003.jpg

軒天と言われる、住宅の外壁から外側に伸びている屋根の裏側にあたる部分です。こちらは、お子様がボールをあてて穴が開いてしまったとのことでした。
軒天には、雨風から外壁を守る役割、下地を隠す役割、延焼防止の役割があります。
このままにしておくと、湿気でさらに傷んだり、虫や小動物が入り込んでしまったりすることもあります。美観を損なわないためにも、きれいに補修していきましょう。



20200727hidaka000004.jpg

外壁のコーキング部分にひび割れがある為、補修をしていきます。
コーキングは、外壁が気温変化などで膨張した時に破損しないよう、隙間に注入する緩衝材のことです。
メンテナンスのタイミングは、ひび割れ、破断、肉痩せ、剥離などが見られた時です。雨や紫外線などの経年劣化の他に、地震などの強烈な振動などで、補修の時期が早まることもあるので、こまめにチェックしてみましょう!



現地調査の結果、外壁塗装、屋根塗装、軒天補修、コーキング補修、ベランダ防水塗装を行うことになりました。

作業の様子は、またお知らせしていきたいと思います!

gaiso.png

飯能市 窯業系サイディング スレート屋根 現地調査


こんにちは。

今回は、飯能市のお宅に現地調査に伺いました。


20200709hannou000002.jpg

まず、外壁の様子です。外壁はニチハの窯業系サイディングを使用しております。
外壁の汚れや傷みが見られるため、外壁塗装を行っていきます。

20200709hannou000003.jpg

こちらは、外壁をつなぐシーリング部分です。シーリングは、まず初めに傷み始める部分の一つとも言われています。ひび割れなどの症状が見られたらメンテナンスの時期です。シーリングはおおよそ10年程でメンテナンスが必要な時期となります。
外壁を塗りなおす際には必ずシーリングのメンテナンスも一緒に行っていきましょう。

次に、屋根の様子です。

20200709hannou000001.jpg

既存の屋根はスレート屋根です。
普段、建物を上から見る機会がないので気付きにくい部分ですが、スレートが紫外線や雨風によるダメージで、様々な症状が出てきます。
こちらも、色褪せや、苔の生えている箇所が見られます。
防水塗膜が劣化しているので防水機能が低下している状態です。
スレート屋根の防水塗膜の劣化は雨漏りを引き起こす原因にもなるので、
塗装を行い防水塗膜を回復させる必要があります。

20200709hannou000000.jpg

ベランダは、常に雨にさらされている部分ですので、劣化があってもあまり気にならなかったり、見逃してしまいがちですが、酷くなると建物の内部に雨水が侵入し腐食してしまうこともあるので、注意が必要です。こちらもしっかりと防水対策をしていきましょう。

その他、雨樋や破風(屋根の妻側に付けられた板で、防風、防水、防火の役割や、雨樋を付ける下地となったりします。)にも劣化が見られた為、補修を行うことになりました。

具体的な施工の様子については、また記事でご紹介していきます!

大切な住宅をきれいにメンテナンスすることで、さらに住み心地が良く、長持ちさせることができます。
建物の小さな変化でも、実は大きな問題につながっていることがあるかもしれません。
お気軽にガイソー所沢店へご相談くださいね!

gaiso.png

所沢市で平屋のお家のスレート屋根 外壁調査、お家診断を行いました


所沢市で平屋のお家のスレート屋根 外壁調査、お家診断を行いました

こんにちは。
暖かかったり、寒かったりと寒暖差が激しいですが・・・。
体調は崩されていませんか?
コロナウイルスに日々、気を取られていましたが近隣では
インフルエンザBも流行っているようです。
変わらず、手洗い、うがい、しっかり食事と睡眠を取り
体を整えていく事に努めましょう♪


20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000000.JPG

本日はこちらのお家の屋根や外壁の現地調査をさせていただきました。
平屋のお家です。
ガイソー所沢店の折込広告を見てご連絡を下さいました。
屋根塗装をお考えだったという事で、早速お家の状態を
拝見させてもらいにお伺いさせていただきました。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000003.JPG

既存の屋根はスレート屋根です。
化粧スレートといい、日本の住宅の多くの屋根でこの化粧スレートが
使われています。
素材はセメントと繊維材料を混ぜた厚さ5mm程度の平板状のもので
とても軽量な屋根材ですが、割れやすいのも特徴です。

屋根を下から見ても全体的に茶色く汚れが広がっていますね。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000005.jpg

屋根の上へ上がって細かく見ていきます。
茶色の汚れが全体的にびっしり広がっていました。
屋根に苔が生える原因とては、苔の胞子は大気中に飛んでいるので
その胞子が屋根に付着して繁殖していきます。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000006.jpg

苔が繁殖する原因は・・・・。
①屋根の防水効果が切れ、雨水を吸収しやすい状態になっている
②近くに森や川、畑などがある
③日当たりが悪い
などです・・・。

新しい屋根基材の状態や塗装の塗り直しを行ってから
塗料にもよりますが、7~10年ちょっとで防水効果は切れはじめます。
今回はスレート自体には割れやヒビは見られず、経年劣化による防水塗膜の機能が
失われている状態ですので、塗装をしっかりし直し、防水機能をアップさせる
事が大切です。
苔やカビなどを放置したままにしておくと、苔が生えている事によって屋根は
つねに水分を含んだ状態になり、屋根の基材がもろくなっていきます。
傷みがどんどん進んでいくと、スレートの表面が剥がれたり、割れたり
して劣化が進んでいきます。
そこまで傷みが進むと、塗装での補修は難しくなってきます。
傷みが進みすぎる前にメンテナンスを行う事もとても大切です。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000001.JPG

外壁の様子です。
この〇しるしのあたりを見て下さい。
こちらも外壁が黒ずんで汚れているのが見えますか?
こちらも苔や藻が生えている状態で、屋根と同じように
防水塗膜の劣化により、外壁にかかった雨水などの水捌けが
悪くなり、苔や藻が生えやすくなっていたり、まわりを木々で
覆われているので、苔や藻が生息しやすい環境というのも
あります。
こちらも塗装を新たに行い、防水塗膜をしっかり作りあげて
いくメンテナンスを行いたいと思います。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000002.JPG

こちらは外壁と外壁をつないでる目地部分です。
シリコンゴムのような素材で、お家の中でもキッチンやお風呂場
などでも見かけると思いますが、この目地部分も年々劣化は
進んでいて、定期的にメンテナンスが必要です。
この目地も浮きやひび割れが見られるので、補修を行う必要が
あります。浮きやひび割れを放置しておくと、この隙間から
外壁の内部へ、雨水を浸入させてしまい外壁の傷みや雨漏り
にもつながる恐れがあります。
内部構造を傷めてしまうと大がかりな工事が必要になってしまう
ので、目地はおおよそ10年でメンテナンス時期となります。
10年以上、メンテナンスを行っていない場合は一度早めに
お家の調査をする事をおすすめします。

今回の調査では屋根、外壁ともに酷い傷みはみられないのですが
経年劣化による塗膜の劣化が進み、屋根、外壁と水捌けが悪くなり
苔や藻、カビなどを発生しやすい状態になっていました。
苔や藻などは一度発生すると、自然に消える事はなく、範囲を
大きくして広げてしまうので、これ以上お家の劣化を進めさせない
ためにも、全て塗装をしなおし防水塗膜を復活させるメンテナンス
方法をご提案させていただきたいと思います。

gaiso.png

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店