入間市のみなさん これからの猛暑!屋根リフォームで少しでも快適に過ごしませんか?


今年は梅雨明けも早く、暑さが異常な毎日が続きます。

ブログ4.png

エアコンを使わずにはいられませんが電気代も気になりますよね...

真夏のお家の屋根は日中、一番日を浴びています。

そのため夜になってもなかなか温度が下がらず、エアコンをつけていても一階と二階で温度差があり
二階のほうが暑く寝苦しいと感じる方が多いのではないでしょうか。

ブログ4-2.jpg

実は屋根を見直すだけで、暑さを改善できる可能性があります。

さらにエアコンの節電にも繋がるので一石二鳥ではないでしょうか。

特に2階にリビングなどがあるお家には必見です☆

暑さを改善するポイントは大きく分けて二つあります。

・屋根の断熱の改善

・屋根の通気性の改善

まず、断熱の改善として挙げられるのが

屋根の上の棟部分に換気棟を設置すれば屋根裏に溜まる熱気を外へ

排出してくれます。

これが排気棟をつけた屋根です。

ブログ4.jpg

夏だけに限らず、冬は湿気が溜まりやすくなるのでカビ対策にもなり季節を問わず活躍します。

さらに、屋根塗装に使う塗料に遮熱塗料を使用します。

遮熱塗料はお家の温度を最大3℃下げることができます!



ブログ4.jpg

ブログ4-3.jpg


ガイソー所沢店ではお客様に寄り添ったご提案をしていますので

お気軽にご相談ください♪

gaiso.png
gaiso2.png

チョーキング現象のチェック、対処法や注意点は? 入間市


外壁 劣化 チョーキング 対策 補修

こんにちは!
本日は再びチョーキング現象についての記事です。
屋根や外壁の塗膜の劣化で起きるチョーキングですが、
実際発生したときはどう対処、そして補修などをすればよいのでしょうか?

チョーキング現象のチェック方法とは?

チョーキング現象 劣化 外壁 塗膜

まずは正しいチェック方法に関しても見ていきましょう。
チョーキング(白亜化)現象塗料を構成する主成分である
顔料・樹脂・添加剤の3つのうち、塗膜を安定させる樹脂と添加剤が
劣化により分解され、もともとは粉状であった顔料が噴き出してしまう
という現象でしたね。

そのため、まずは気になる部分、外壁に触れてみて写真の様に
粉が付着するかどうかがポイントとなります。
基本的には白い粉が付くことが多いですが、白い外壁でなくても
外壁の色と近い色の粉状の顔料が付着していたら劣化のサインである
可能性が高いですので、メンテナンスを検討しましょう。

また、それ以外にも水で濡れた時の様子もチェックすると良いです。
雨などが降った時や、水に塗れた時に外壁の色が変色しているように
見えましたら防水性が低下しチョーキングが起きている可能性があります。

チョーキングが起きた時の補修方法は?

チョーキング 白亜化 サイン 補修 対策

ではチョーキングが起きた際にはどのように補修すれば良いのでしょうか?
主な方法としてはやはり塗装によるメンテナンスが一番となります。
チョーキングが起き防水性や耐久性が低下したままですと、
雨が降った時などにさらに劣化、建物内部に浸水し雨漏りなどの可能性もあります。

DIYなどで自分でやるという方法もありはしますが、
塗装の作業はやはり高圧洗浄などの洗浄作業、そして
ムラなくそして確実に耐久性や防水性を高めるために
下地に合った適切な塗料で、正しく施工する知識や技術も必要です。

そのため、できることなら専門業者に相談し、施工してもらった方が良いでしょう。

チョーキング対策ならラジカル制御塗料もおススメです!

塗料 チョーキング 外壁塗装 ラジカル制御塗料
チョーキング現象のチェック、対処法に関してでした!
その他、おススメとしては塗装リフォームの際「ラジカル制御塗料」
を使用するという方法になります。

ラジカル制御塗料は塗料に太陽光や紫外線が当たることによって
発生する劣化物質(=ラジカル)の発生及び活動を抑制し、
塗膜の褪色や剥がれ、チョーキングなどの現象を遅らせる効果がある
最近開発された塗料になります。

こうした塗料を用いることでより長く、防水性や耐久性を保てますので、
チョーキングなどが発生した際はぜひ、ラジカル制御塗料でのリフォームも
検討してみて下さい!

gaiso.png










塗装における適切な乾燥時間や季節、気温などについて 所沢市



塗料 乾燥 時間 所沢市

こんにちは!
今回は塗料の乾燥時間についてのコラムです。
素人目線だと塗料を塗れば塗装は完了!と思いがちですが、
実は塗装リフォームにおいては重ね塗りが基本であるため、
次の塗装の工程に移るには乾燥の時間というのも必要なんですね。
では、どの程度乾燥させるのが良いのでしょうか?

塗装の乾燥に関する基礎知識

塗装 乾燥 時間 所沢市

外壁塗装や屋根塗装、その他塗装リフォーム時における乾燥時間は、
下塗りやその次の中塗り、さらにその次の上塗りというそれぞれの塗装の間の
塗料を乾燥させるために必要な時間を指します。

では、乾燥の目安としてどうゆう状態だと良いのでしょうか?
厳密には決まってはおりませんが、指で触ってみてしわやめくれなどが起きない状態です。

塗料はそれ自体が完成品ではなく、塗装をしてから乾燥、そしてしっかりと密着することで
ようやく製品として成り立つ材料になってきます。接着剤と同様ですね。

そのため、塗料の効果を最大限活かすためには適切な施工方法で正しく行う必要があります。
しかしながら、中には乾燥時間を守らず中途半端な施工を行う業者がいることから、
後々になって塗膜の剥がれや塗料の膨れなどの不具合が起きてしまう事態も多いんですね。

乾燥に掛かる時間や注意点とは?


塗料 リフォーム 塗装工事 乾燥時間 所沢市
それでは塗料の乾燥までにかかる時間はどのくらいなのでしょうか?
これもケースバイケースですが、乾燥時間が左右される要素としては
以下の様な点があります。

① 塗料による乾燥時間の違い

一般的に塗料によってその乾燥時間は違ってきます。
メーカーにもよりますが、外壁用下塗り材ですと大体3~4時間程度の乾燥時間、
上塗り材ですと4時間以上というものが多いです。
また、屋根用塗料でも下塗り材と上塗り材があり、それぞれでまた
乾燥に必要な時間が違いますのでしっかりと確認する必要があります。

② 気象や気温による乾燥時間の違い

そしてもう一つの乾燥時間を左右する要素としては季節、気象や気温の要因です。
一般的には高温で乾燥している方が乾燥は早いですので、
夏の季節や気温が高い時期に塗装は行う方が乾燥も早いためよいです。
逆に冬ですと気温も低く湿度が高い状態になりますので乾きにくく、
施工しても乾燥までに比較的時間が掛かってきてしまいます。

塗装リフォームは時期を考慮し、適切な施工方法で行うのがベスト!

塗料 乾燥 塗装リフォーム 所沢市


以上、塗料に関する乾燥についてのコラムでした。
なかなか素人には難しい部分になりますが、適切に施工しているか
判断するためにはこうした内容も知っておくことが大切になります。

ぜひ、塗装リフォーム前にはご自身の住宅に使う塗料について、
その施工方法や乾燥時間、季節なども気にかけて、業者などに確認し
最適なリフォームを目指してみて下さい!


gaiso.png











1  2  3
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店