狭山市の屋根調査でドーマー、雨樋、谷棟などを点検チェック


こんにちは!
本日は狭山市での屋根診断および調査の様子をご紹介していきます。

変換 ~ 狭山市 屋根カバー、下屋根塗装工事 現地調査 (2).jpg

こちらの狭山市のお宅は築年数がおよそ20年ほど経ち、屋根の傷みが気になるということで
見積もり・点検調査のご依頼を頂きました。そのため、現地調査で既存の屋根の状態を見ていきます。
既存の屋根材は軽量で施工のしやすいスレート屋根材でしたが、
上の写真のようにかなり傷みが進行しており、剥がれなども確認できました。
また、塗膜剥がれもありますので、このままですと大雨の際などには雨漏りの心配も出てきます。
今回は屋根材に続けてドーマーと呼ばれる箇所、そして雨樋や谷棟部分も見ていきます。



上の写真のような屋根裏やロフトなどの採光や換気を目的としてドーマーは施工されます。
このように通気や採光を行えるようにすることで、屋根裏の住環境を良くすることができます。
もちろん、屋根から突出しているこのオシャレな形状が好きで、
意匠性の面からも設置しているというお宅もあります。
しかしながら、ドーマーはその突出した形状であることから、より風の影響を強く受けたり、
漏水などの影響で破損しやすいという点もあります。
そのため、設置する際には定期的にメンテナンスを行うことが大事でしょう。

こちらのお宅のドーマーは見たところそれほど大きな傷みはない状態でした。



続いて雨樋の状態も一緒に確認していきます。
こちらの雨樋は合成樹脂製の半円型のものでした。
雨樋は形状や材質も色々な種類がありますが、基本的にはこうした合成樹脂は
耐久性も高く、金属製の雨樋などに比べますと価格も安いメリットがあります。
しかしながら、太陽光の紫外線の影響や汚れ、コケの繁殖などにより徐々に劣化し、
最終的には割れや歪み、破損などの劣化も起きてきます。

そのため、こちらもなるべく点検は行うようにしましょう。
雨樋の寿命は素材や環境にもよりますが、およそ20年ほどとなっています。



最後に谷棟部分も点検していきます。
こちらは大きな痛みなどはありませんでしたが、大分古くなっているため、
今回新しく板金を施工することになりました。
こうした谷棟部分には雨水が流れやすくなっているため、谷板金と呼ばれる部材を施工しますが、
やはり雨水が集中する箇所であるため劣化も早く、雨漏りが起きやすい部分です。

こうした箇所も屋根点検・診断の際にはぜひ確認してもらうように、
施工業者に言っておきましょう!

屋根調査の結果、こちらのお宅は今回大屋根はカバー工事、
そして下屋根は塗装工事を行うことになりました。

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png





飯能市の屋根診断調査でスレート屋根軒先・雨樋の汚れを確認


こんにちは!
本日は飯能市での屋根診断調査の様子をご紹介していきます。

変換 ~ 飯能市 屋根塗装 外壁塗装 現地調査 (15).jpg

今回、診断調査でお伺いしたのはこちらの飯能市のお宅になります。
屋根・外壁・コーキング箇所の劣化が気になってきたため、
見積もりを出して欲しいということでお問い合わせがありました。
そのためまずは屋根調査で劣化の具合を確認していきます。



屋根調査は高所カメラを使用して行っていきます。
普段は高いところで確認ができない屋根や外壁も
高所カメラを使用すればしっかりとチェックできます。
既存の屋根は写真のような化粧スレート屋根の家でした。





スレート屋根は多少色褪せており、また軒先部分が特に
傷みが進行している様子でした。割れや破損などはありませんでしたが、
汚れもかなりついているようですので、こちらは洗浄で落とした方が良いでしょう。
妻換気部分も汚れが多く付いているのが分かりますね。



軒先部分の様子になります。汚れが多く付着しています。
雨樋の方も汚れていますので、今回しっかりと洗浄し、
詰まりなどを起こさないように対策していきます。

こうしたスレート屋根の補修方法としては色々ありますが、
塗装による塗り替えリフォーム、カバー工事によるリフォーム、
屋根葺き替えによるリフォームの3つが主となります。

こちらのお宅は今回、傷みはそれほど酷くありませんでしたので、
屋根塗装による塗り替えリフォームを行うことになりました!


外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png













外壁調査でサイディングボードの浮き、コケの繁殖を確認 狭山市


こんにちは!
本日は狭山市での外壁調査の様子をご紹介していきます。

変換 ~ 狭山市 屋根カバー 外壁塗装 ベランダ防水 現場調査 (6).jpg

今回、外壁調査でこちらの狭山市のお宅に来ました。
屋根の方は診断・見積もりを行ったところ、カバー工事を行うことになりました。
続いては外壁も見ていきます。

既存の外壁は窯業系のサイディングボードが使用された外壁でした。
かなり汚れてきてしまっているとのことでしたので、
まずは色々な箇所をじっくりと点検、チェックしていきます。



こちらの外壁部分はサッシ周りのサイディングに
コケの繁殖がかなり広がっているようです。
サイディングボードもモルタルなどと同様に、コケの繁殖で水を吸ってしまい、
そこから徐々に腐食・剥がれなどを起こし劣化していきます。

そのため、このような症状が見られましたら、早めに洗浄や
塗装を行ってリフォームをすることが望ましいでしょう。



また、サイディングボード自体の浮きも見られました。
こちらも浮いた隙間から雨水などが入り込み傷んでいく要因になります。
サイディングは雨水などを吸い込みますと膨張し、
そして乾燥すると収縮するという性質があります。
そのため、結果としてこのようにサイディングが変形してしまい、
浮きや反り、クラックや割れといった現象が起きてきます。



目地コーキング部分もサイディングボードの変形の影響を受けて、
写真のようにひび割れ・破断・剥離などの劣化が起きてきます。
サイディングの変形や動きを吸収する役目がある分、
このような劣化が現れるんですね。

外壁調査の結果、こちらのお宅はコーキングの打ち替え、
そして外壁塗装のリフォームを行うことになりました。

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png







1  2  3
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店