川越市で天窓の修理・メンテナンスならガイソー所沢店へ!



変換 ~ 天窓 補修 雨漏り修理 メンテナンス (1).jpg

こんにちは!
今回は明るい室内を演出してくれる天窓に関してのコラムになります。
意匠性も高くデザイン性もあるそんな天窓ですが、メリットだけではなく、
雨漏りしてしまうなどのデメリット、またその他にも注意しなければならないこともあります。
そのため、今回は天窓を施工するうえで注意しなければいけない点、
よく起きる雨漏りの不具合の原因、補修方法などを確認していきましょう。

天窓の設置で得られるメリットとは?



それでは、まず天窓を設置することで得られるメリットを考えてみましょう。

・光の入る量が非常に多いので、室内が明るくオシャレな印象になる。
・室内が明るくなるので、照明をつける時間も減らせて省エネになる。
・天窓を開けられる場合には通気性を良くすることができる。
・壁面は覗かれたり侵入される恐れがあるが、天窓であればそれもできないため安全。
・壁窓の前には家具などが置けないが、天窓であれば関係ないので置けるスペースが増える。

というようなメリットなどが天窓の利点として挙げられます。

天窓の設置で起きるデメリットとは?




続いて、天窓を設置することで発生するデメリット
どのようなものがあるか見ていきましょう。
主には下に挙げたような事項があります。

・天窓周りのコーキング材などが傷んで穴が空き、雨漏りを起こしてしまうことがある。
・天窓の設置箇所は高いため、お手入れや清掃などが大変である。
・屋根に窓を取り付けることで、遮熱性や断熱性が低下してしまう。
・室内の日射量が多くなってしまい、逆に暑く感じてしまう。
・ソーラーパネルの取り付け時においては、施工できる面積が少なくなってしまう。

天窓の修理及び補修、メンテナンス方法




天窓はデザイン性の向上や採光量が増えるだけでなく、
通気性やスペースの拡がりというメリットもあるんですね。
一方では雨漏りや日差しの強さというデメリットも考慮しなければなりません。
では次に、天窓で起きる不具合の雨漏りの原因、そして補修方法も見ていきましょう。

天窓に雨漏が発生してしまう理由とは?

① 天窓の初期設置工事の際に不良箇所があった
→ そもそも取り付けの工事を行った際に、正しくない設置をしてしまったため
  不具合を起こしてしまい、雨漏りなどを起こしてしまっているケースもあります。

② 防水シートの経年劣化による雨漏り
→ 天窓の周辺部には他の屋根材の施工箇所と同じ様に、防水シートを施工しますが、
  その部分が経年劣化し傷んでくると、穴が空いたりなどして雨漏りになることもあります。

③ 天窓のサッシ周りのパッキン部分から雨漏り
→ 天窓の窓枠にはコーキングやゴムパッキンが施工されています。
  その部分が傷んで劣化してきますと、同じように雨漏りなどの不具合に繋がります。

天窓の修理やメンテナンス、補修方法について

① 防水紙の取り換え、パッキンやコーキング補修、詰まり解消作業など
→ 雨漏りの原因となった劣化した防水紙、ボロボロになったパッキンやコーキング、
  また排水部分の詰まりを解消すれば、雨漏りも改善する可能性があります。

② 天窓を交換する工事
→ 特に傷みが酷く、①の補修では雨漏りなどを改善できない場合には、
  既存のものを取り外して新しい天窓に交換する工事も可能です。

③ 必要なければ天窓を塞ぐ工事
→ 天窓自体がもう必要ないということであれば、解体工事を行い外し、
  合板などで塞いだ後、屋根材でカバーをしてしまうこともできます。


以上、天窓の設置に関するメリットなど、修理や補修方法に関してでした。

傷んで雨漏りしてしまった天窓をどうすればよいか分からない!
という方は、まずガイソー所沢店にご相談してみてください!

天窓の点検・調査は無料で行っています!


外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png

天窓のメンテナンス・補修や修理はガイソー所沢店にお任せください! 狭山市



変換 ~ 天窓 補修 雨漏り修理 メンテナンス (11).jpg

こんにちは!
今回は梅雨入り前に知っておきたい天窓に関するコラムです。
日差しが入り室内もとても明るくなる天窓。気持ちも晴れやかになります。
しかし、天窓は良い点ばかりではなく、逆に気を付けなければいけない点もあります。
そのため、今回はそんなオシャレで快適な空間を作ってくれる天窓のメリットやデメリット、
よく起きる雨漏りの不具合に関しての原因、補修方法などを確認していきましょう。

天窓のメリットはどのようなもの?



天窓といえば、メリットとして挙げられるのは下記の様なことだと思います。

・住宅密集地であっても、天窓であれば採光性が高く、明るい室内になる。
・採光量があるので、照明を使わなくても明るく、省エネにも繋がる。
・光にあたることで健康的な生活を送れる。開放感もある。
・壁面の壁よりも侵入しずらいため、セキュリティ面でも壁窓より安全性が高い。
・壁窓の前には家具などは置けないが、天窓にすれば物を置くスペースも拡がる。

以上のようなメリットが天窓にはあります。
しかしながら、天窓も他の窓と同じ様にデメリットもあります。

天窓のデメリットにはどんなものがあるのか?




では、天窓にはどのようなデメリットがあるのでしょうか。
主には下のようなことが考えられます。

・天窓周りのパッキンが劣化で破損し、雨水が染み込んでしまうことで雨漏りになる。
・かなり高い位置で届かないため、お手入れや掃除、補修などが大変である。
・屋根に窓を取り付けるので、断熱性が多少弱まる。
・室内に入る日光が多くなる分、真夏は逆に日差しがきつくなってしまう。
・ソーラーパネル設置を行う場合、取り付け面積が減ってしまう。

天窓の補修や修理、不具合の要因とは?




天窓は採光性が良いというメリット以外にも、様々な利点がありましたね。逆にデメリットも多くありました。
それでは最後に、天窓の設置で起きる雨漏りの原因、その補修やメンテナンスについても見ていきましょう。

雨漏りなどが起きる天窓の不具合の原因

① そもそも天窓を施工した際に不良があった
→ 防水シート及び水切り板など様々な部材も天窓の施工と一緒に取り付けられますが、
  正しく施工されていないとそこから不具合を起こし、雨漏りすることもあります。

② 防水紙が寿命でボロボロだった
→ 防水紙の寿命は15年ほどとなっています。そのため、十数年経ちますと防水効果も薄れ、
  劣化してしまうことでボロボロになり、雨漏りが起きる可能性も高くなります。

③ 天窓のサッシ周りのパッキン部分から雨漏り
→ 天窓の窓枠周りはゴムパッキンが防水のため施工されています。
  そのため、パッキンが傷んできますと、その部分から雨水が入り込んで不具合が起きてきます。

天窓の修理方法やメンテナンスの仕方

① 防水シートの交換作業、水切り板上のゴミ清掃、パッキンの取り換えなど
→ 傷んだ防水シートを取り換える工事、また水切り板に溜まったゴミなどを取り除く、
  劣化したパッキンの交換をすることで雨漏りが解消することもあります。

② 天窓の付け替える工事
→ 劣化が進行し傷みが激しい天窓は、既存のものを取り外して処分し、
  新しい天窓を取り付けていく交換工事を行う方法もあります。

③ 天窓を塞ぎ処分する工事
→ 天窓自体がもういらない場合には、屋根から取り外して野地板で塞ぎ、
  その上から防水シート・屋根材を施工することでリフォームすることもできます。


以上、天窓のメリットやデメリット、そして修理の仕方や補修方法についてでした。

天窓の補修方法やメンテナンスをしたいが、どうすれば良いか分からない!
という方は、ぜひ一度ガイソー所沢店にご相談してみてください♬

見積もり調査や点検は無料で行っています!


外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png

入間市で天窓の雨漏り補修や交換工事ならガイソー所沢店へ!



変換 ~ 天窓 補修 雨漏り修理 メンテナンス (3).jpg

こんにちは!
今回は入間市の方へ向けた天窓に関してのコラムになります。
日差しが差し込み快適な空間を演出するトップライト。
ただし、天窓にはメリットだけでなく、デメリットもあります。
そのため、今回はあったらうれしい天窓の意外と知らないメリットやデメリット、
不具合として起こりやすい雨漏りについて、原因や補修方法を見ていきます。

天窓(トップライト)のメリットとは?

変換 ~ 天窓 補修 雨漏り修理 メンテナンス (5).jpg

天窓はやはりメリットとして、

・まず何よりも明るく、壁面の窓よりも採光効果が高く、自然光を取り入れられる。
・照明を使う時間も減らせるので、省エネになり経済的にもお得。
・屋内のデザイン性が良くなり、また開放感もあるので快適に過ごせる。
・窓が壁面だと外から見られる心配もあるが、天窓ならプライバシーも守られる。
・壁に窓を設置するよりも、天窓にした方がより室内に家具などが置けるスペースが増える。

などの点が天窓のメリットとしてあります。
このように多くのメリットがある天窓ですが、やはりデメリットもあります。
どういった点があるのでしょうか?

天窓(トップライト)のデメリットとは?




天窓のデメリットとして考えられるのは下記の様な事項です。

・パッキンなどが傷んで劣化してしまい、雨水が浸透し雨漏りになる。
・手の届かない高い位置にあるため、掃除やメンテナンスが面倒である。
・断熱効果が多少弱まってしまうおそれがある。
・真夏は太陽の日差しが強くなり、逆に暑くなってしまう可能性もある。
・太陽光発電機など取り付ける際には、施工できる面積が少なくなってしまう。

天窓のメンテナンスの仕方や不具合の原因は?




天窓のメリットやデメリットは様々なものがありましたね。
それでは次に、よく聞かれる天窓の雨漏りの原因、さらに補修方法についても確認しましょう。

天窓からの不具合の要因

① 天窓施工時に既に不良があった
→ 防水シートや水切り板、その他部材の施工方法が誤っていたなどの原因もあります。
  不慣れな作業員が工事を行うことで、このような事態になることもあるので注意です。

② 防水紙が傷んで経年劣化の状態だった
→ 天窓の周囲には防水紙が敷かれていますので、その防水紙の劣化が原因で雨漏りすることもあります。
  防水紙も経年劣化してきますので、傷んで破けることで雨漏りを起こすため注意が必要です。

③ パッキン部分の不具合により雨漏り
→ 天窓のサッシ周りも壁側の窓と同様に、ゴムパッキンが取り付けられています。
  パッキン部分の寿命は約10年くらいですので、それを過ぎると雨漏りする危険性も増します。

天窓の補修やメンテナンス

① 排水部のゴミの取り除き、パッキン交換、防水シートの敷き直しなど
→ サッシ周りのパッキン部分の劣化、その他水切り板部分での詰まりによる雨漏りは、
  傷んだパッキンの交換や排水箇所のゴミの取り除きで解消できます。

② 天窓の付替え工事
→ 天窓があまりに傷んでいるケースでは、天窓が施工されている箇所の屋根材を剥がし撤去、
  その後、代わりに新しい天窓を施工していく付け替え工事を行います。

③ 天窓を塞ぎ撤去する工事
→ 天窓を取り除いて穴を塞ぎ、完全に撤去したい場合には、既存の屋根材を剥がし取り除き、
  野地板などで内と外を塞ぎます。その後、防水紙や屋根材を施工しカバーします。


以上、天窓のメリット・デメリット、そして補修やメンテナンスについてでした。

天窓から雨漏りがしていて困る・・・、傷みや劣化が進んでいるようだと思いましたら、
ぜひ一度、ガイソー所沢店にご連絡ください♬

天窓の調査や点検は無料で行っています!


外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店