入間市で劣化した雨樋の塗装メンテナンス作業


こんにちは!
本日は入間市での雨樋の塗装作業の様子をご紹介していきます。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム 現地調査 (21).jpg

こちらは塗装前の雨樋の様子です。
既存の雨樋は一般的な塩化ビニル素材の雨樋でした。
上から見た限りゴミのつまりなどはなく、
またひび割れなどの大きな破損もありませんでしたので、
今回は塗装によるメンテナンスのみ行うことになりました。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 附帯部塗装リフォーム 雨樋塗装 (1).jpg

こちらも破風軒天などと同じくローラーを使い塗装します。

こうした雨樋は頑丈な塩ビでできてはいますが、
太陽光などの紫外線が長期間当たり続けますと、やはりどうしても
歪みやひび割れなどが出てきてしまう部分になります。

そのため、そうした劣化をなるべく遅らせるためにも、
塗装によるメンテナンスで耐久性を上げておくのが重要なんですね。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 附帯部塗装リフォーム 雨樋塗装 (4).jpg

作業は他の外壁塗装や屋根塗装などと同様に
中塗り、上塗りと繰り返し塗膜を厚くして耐久性を上げていきます。

ちなみにこうした塗装の各工程の間(下塗りと中塗り、中塗りと上塗りの間など)には、
必ず乾燥させる時間というのも必要になりますので、
塗装リフォーム時にはそうした時間も確保されているか、
施工業者などにはキチンと確認しておきましょう。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 附帯部 ベランダ防水 塗装リフォーム 施工後 (9).jpg

雨樋と併せて軒天や破風なども塗装を行いキレイになりました!
こうした附帯部の塗装作業は外壁や屋根リフォームと一緒に
足場がある時にまとめて行った方が、施工費も安くなりますので、
ぜひご検討してみて下さい♫


gaiso.png











入間市で軒天、雨樋といった付帯部部分の塗装リフォーム


こんにちは!
本日は入間市での付帯部塗装軒天と雨樋の塗装の様子をご紹介します。


入間市 屋根外壁塗装 付帯部塗装 軒天 (3).jpg

こちらのお宅は前回までにフッ素樹脂塗料を使用した外壁塗装まで終えましたので、
今回はさらに外壁・屋根以外の建物部分(付帯部といいます。)を塗装します。
写真は軒先に突き出た屋根の下から見た天井部分「軒天」の塗装です。
付帯部塗装も外壁や屋根と同様に手塗りのローラー工法で塗装していきます。

入間市 屋根外壁塗装 付帯部塗装 軒天 (4).jpg

軒天も下塗り、中塗り、上塗りと塗装を重ねて
塗膜を厚くし耐久性を向上させていきます。
軒天も屋根や外壁部分ほどではありませんが、
雨水などが当たりやすく劣化しやすい部分になります。
その結果として塗膜が剥がれ、軒天板が劣化、
さらに進行すると穴が開いて雨漏りなどの事態にもなります。
そのため、こうした塗装によるメンテナンスも重要です。

入間市 屋根外壁塗装 付帯部塗装 軒天 (1).jpg

こちらは雨樋の塗装の様子です。
既存の雨樋は塩化ビニル樹脂の雨樋でした。
雨樋も紫外線の影響などで曲がりや歪みが起きてきます。
さらに劣化するとひび割れや破損が現れ、
台風や豪雨の際に適切に排水されず、
ベランダや外壁に雨水が大量に流れてしまいます。

入間市 外壁塗装 ガイソーウォールフッ素 (1).jpg

横の樋(軒樋といいます)が終わりましたら、
続いて縦方向の樋(縦樋といいます)も同様に塗装します。
こうした雨樋や軒天と言った付帯部も外壁や屋根と一緒に
塗装することで家の全体的な美観も良くなりますので、
ぜひとも塗装リフォームを行う際には併せて行ってみて下さい!

ガイソー所沢店ではこうした軒天や雨樋などの塗装も
随時行っております。見積もりも無料ですのでお気軽にお問い合わせください♫


gaiso.png
























狭山市 付帯部塗装 破風・雨戸・庇 塗装剥がれ


こんにちは!


今日は、狭山市の付帯部塗装の様子をお伝えしていきます!




まずは破風塗装の様子です。

こちらが既存の破風になります。
20201029sayama000006.jpg

塗装が剥がれている様子が見られますね。
この状態だと、破風板に雨水が浸み込み、雨漏りや腐食など、どんどん劣化が進んでしまいます。
傷みがひどくなると、破風板自体が使えなくなってしまいますので、早めのメンテナンスが必要です。


まずは、高圧洗浄、ケレン(ヤスリなどを使って塗料や汚れを取り除く作業です)を行い、塗料がよく密着するように下地を整えていきます。
 
破風ケレンの様子です。
20201029sayama000007.jpg

20201029sayama000008.jpg



塗装は、何度か重ね塗りをしていきます。


下塗りの様子
20201029sayama000009.jpg


中塗りの様子
20201029sayama000012.jpg 


完成の様子です!
20201029sayama000010.jpg






次に、雨戸・庇の塗装です。

既存の雨戸と庇です。
20201029sayama000005.jpg


こちらも先程の破風と同じように、塗料の剥がれがありますね。
劣化が進む前に、しっかりメンテナンスが必要です。

高圧洗浄後、ケレンを行います。
20201029sayama000000.jpg


下塗りの様子
20201029sayama000001.jpg


中塗りの様子 
20201029sayama000003.jpg



雨戸庇塗装の様子です。
金属部分の傷みを放っておくと、錆の発生につながることもあるので、注意が必要です。

下地処理後、塗装を行います。
20201029sayama000013.jpg


雨戸と庇が完成しました!
20201029sayama000004.jpg


塗料は、紫外線や雨水から建物を守ってくれる役割がありますが、寿命はおよそ10年と言われています。
塗料の効果が切れたまま放っておくと建物の基礎部分などの傷みにつながり、大掛かりな補修が必要になってしまいます。
そうなる前に、こまめなチェックをし、大切なご自宅をきれいに維持していきましょう!

gaiso.png

前の記事 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店