防水紙の下葺き作業、セネターの屋根葺き替え工事 所沢市


こんにちは!
本日は所沢市で行った屋根の葺き替え工事をご紹介します。

変換 ~ 所沢市 屋根葺き替え 雨樋交換 セネター施工 (5).jpg

こちらのお宅は瓦屋根の住宅でしたが、経年劣化により瓦表面の塗膜劣化、
漆喰の傷みが酷かったため、葺き替えによるリフォームを行うことになりました。
そのため、傷んだ瓦屋根や漆喰を全て剥がしておろし、
写真の様に新しい下地板である野地板を施工しました。



今回は葺き替え工事の続きで防水紙を施工していきます。
使用するのは従来のアスファルトルーフィングよりも耐久性、
そして弾力性も強化された改質ゴムアスファルトルーフィングシートです。

従来のルーフィングシートはタッカーで下地に止める際に
シートに穴が開いてしまうため、その部分から水が浸透してしまい、
雨漏りのリスクが高くなるというデメリットが指摘されていました。
しかしながら今回使用するゴムアスファルトルーフィングは、
弾力性があることから釘を打ち込んでもしっかりと隙間なく
穴を塞いでくれるため、雨漏りしにくい防水紙となっています。



防水紙を全面に施工しましたら、仕上げに新しい屋根材を施工します。
今回使用する屋根材はデクラ社の超軽量屋根材「セネター」です。




棟部分もしっかりと固定させて施工していきます。

セネターは粘土瓦の1/9という圧倒的な軽さでありながら、
天然石チップを表面に施工したガルバリウム鋼板製の屋根材ですので
汚れや色褪せにもとても強いという大きなメリットがあります。
またサビにも強いという特性がありますので、
耐久性も長くお手入れコストも節約したいという方におススメです。



無事、棟部分も施工し大屋根の葺き替え工事が終わりました。

セネターは意匠性も高く耐久性、軽量であることから地震対策にもなり、
近年注目され屋根の葺き替えやカバー工事で選ばれる方が増えています。

新しくオシャレに屋根をリフォームしたい方には、
非常に適した屋根材になりますのでぜひ一度、ご検討してみて下さい♫



gaiso.png



飯能市の屋根カバー工事で超軽量屋根材セネターを施工


こんにちは!
本日は飯能市での屋根カバー工事の様子をご紹介します。

変換 ~ 飯能市 屋根カバー工事 (14).jpg

こちらのお宅は屋根カバー工事を行うことになりましたので、
高圧洗浄にて既存のスレート屋根を洗浄後、防水ルーフィングシートを施工しました。

今回はその続きで新しい屋根材を施工していきます。
写真の様に防水紙の上から耐久性の高い屋根材を施工していきます。

変換 ~ 飯能市 屋根カバー工事 (6).jpg

棟板金も施工していきます。
今回施工した新しい屋根材はデグラ社の超軽量屋根材「セネター」です。
ガルバリウム鋼板と天然石を使用したハイブリッドな屋根材ですので耐久性が高く、
また軽量であることから耐震性、免震性も高い屋根材となっております。

変換 ~ 飯能市 屋根カバー工事 (8).jpg

下屋根も同様に施工していきます。
セネターはメンテナンスフリーで、色褪せや塗り替えが必要ないという
優秀な屋根材ですので、将来的な補修コストを抑えたいという方にもおすすめです。

屋根カバー工事は葺き替えと比べ屋根材の処分費や手間がかからないという
メリットはありますが、一方で屋根自体の重みが増してしまうというデメリットもあります。
しかしながら、セネターのような軽量の屋根であれば屋根の重量をなるべく抑えながら、
耐久性のある新しい屋根を施工できますので、カバー工事にも適していると言えるでしょう。

変換 ~ 飯能市 屋根カバー工事 外壁塗装工事 施工後 (7).jpg

無事全面に新しい屋根材セネターを施工できました。
セネターは保証も充実しており、30年の材料品質保証、そして10年の美観保証もあります。
住宅の耐久年数を長く維持したいという方にもおすすめです。
台風などにも強い耐候性や断熱性、落雪予防などにもなりますので、
屋根リフォームの際にはぜひともご検討してみて下さい♫



gaiso.png





















所沢市林で瓦屋根をセネターへ葺き替え工事を行いました


所沢市林で瓦屋根をセネターへ葺き替え工事を行いました。

こんにちは。
ここの所、お天気は安定しておりますが朝晩はだいぶ
冷え込むようになってきましたね!
空気も乾燥しているので、風邪や火の元、火事などにも
気を付けていきましょう!

本日は屋根葺き替え工事の様子をご紹介します。

2019116tokorozawashihayashiyanefukikaeseneta-000000.JPG

既存屋根は瓦屋根です。
瓦はとても耐久性は高く割れたり、ズレてしまったりする
ような事がなければメンテナンスがいりません。
耐久性がいいのがメリットなものの、重量が重いのだけが
難点だったりもあり、地震に備えて軽量な屋根に葺き替える方も
最近では多いです。

2019116tokorozawashihayashiyanefukikaeseneta-000002.JPG

瓦を職人さんが一枚、一枚剥がします。
剥した瓦はどのように屋根の下へ降ろすと思いますか?
瓦はとても重いので作業をするのがとても大変なのです。
剥がしている時に屋根の下へ誤って落とすような事が
あっても決していけないので、剥した瓦はこのように
綺麗に積み重ねて固定をし、この脚立みたいなハシゴの
台へ固定され、レールの上から滑り降ろされるようにして
どんどん地上へと瓦を屋根の上から降ろしていきます。

2019116tokorozawashihayashiyanefukikaeseneta-000003.JPG

瓦を全て撤去すると、このように木の下地が出てきます。
これも全て剥していきます。

2019116tokorozawashihayashiyanefukikaeseneta-000009.JPG

ここまで剥がして、古い砂埃など溜まっていた汚れを
掃除します。

2019116tokorozawashihayashiyanefukikaeseneta-000004.JPG

そして、屋根の基板となる野地板を増し張りします。
野地板は屋根本体を支える、とても重要な板です。
しっかりと屋根を支えられる強度のある板を施工して
いかなげればなりません。

2019116tokorozawashihayashiyanefukikaeseneta-000007.JPG

野地板がしっかり張れたら、ルーフィングシートの施工です。
ルーフィングシートは防水シートです。屋根に降り注ぐ雨を
お家の中へ浸入させないようにルーフィングシートで守って
います。

2019116tokorozawashihayashiyanefukikaeseneta-000008.JPG

いよいよ本体基材の施工へ入ります。
今回はデクラ社のセネターを新たに葺いていきます。

2019116tokorozawashihayashiyanefukikaeseneta-000010.JPG

セネターはとても軽量で災害にもとても強い屋根です。
素材は天然石チップとガルバリウム鋼板で作られているため
色褪せの心配や塗り替えの必要もありません。
長きにわたってメンテナンスフリーで大丈夫なのでとても
優れた屋根材です。
30年の材料品質保証と10年の美観保証が付いているので
安心な基材です。

2019116tokorozawashihayashiyanefukikaeseneta-000013.JPG

屋根の頂部です。
屋根の頂部は基材の接合部分となり、どうしてもこのように
隙間ができてしまうので、このままにしておくと、ここから
雨水が侵入してしまい、そして見栄えもよくないので
この部分に同じ素材の基材で棟を取り付けます。

2019116tokorozawashihayashiyanefukikaeseneta-000011.JPG

このような感じで、しっかり棟を取り付けて固定して
いきます。
棟の取り付けで完成となります。
セネターは表面の天然石ストーンチップの凹凸が急勾配の
屋根でも落雪しにくくしてくれる効果があり、雪止め金具
同等の役割を屋根基材がしてくれるので、あえて雪止めの
設置もいりません。
雪の多い地域での雪止め対策基材としても認められている
屋根材になるので、関東などでの突然の大雪にもしっかり
屋根本体が雪対策をしてくれる基材になるので安心です。

これから屋根リフォームをお考えの方には冬はとくに
セネターがオススメです。
既存が瓦屋根でなければ、カバー工法での施工も可能な
屋根材なので、費用や工期を抑えて施工する事もできる
基材です。

gaiso.png

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店