所沢市の方へ!塗装リフォームの際は工法(塗り方)もご確認を!


こんにちは!
本日は塗装リフォームの際にはできれば知っておきたい塗装工法(塗り方)についてです。
塗料によっても耐久性が変わりますが、工法によってもまた変わりますので、
ぜひこの機会に確認してみて下さい。


塗装 工法 塗り方 違い メリット デメリット


吹き付け工法は実は手間のかからない、楽な工事の工法だった!

塗装 工法 塗り方 違い メリット デメリット2

実は同じ塗料でも塗り方によって耐久性が全然違うという事実があります。
地域にもよりますが、従来外壁の塗装と言えばガン吹きなどと言われる
「吹き付け工法」がポピュラーでした。

各地でも15年ほど前までは塗り替えの現場で最も多く見かけた工法です。
吹き付けと言えば、朝から職人さんが大勢で大きな霧吹きみたいな機械をセットして、
大きな音を出しながら何だか大変そうな作業です。
工事費も高いのだろうな・・・そう感じたことはありませんか?
残念ながらそれは間違いで、実は「吹き付け工法」は楽で早いのです。

最近の傾向と工法別の違いや特徴について



塗装 工法 塗り方 違い メリット デメリット3

吹き付け工法は、ローラー工法と違い、
塗料を水やシンナーで薄めますので、塗布量が少なくて済みます。
機械を通してきれいに吹き付けるにはローラー工法よりもかなり多く薄める(希釈する)ので
本来の塗料の性能を著しく損なっているケースが多いのです。
(※パターン吹きや骨材吹きなど特殊なケースは除く)

最近では環境問題や住宅地での近隣トラブルを無くすために、
職人がローラーを使い、手作業で塗装をするローラー工法が増えてきています。

ローラー工法は原液に近い状態で外壁に直接塗りこんでいくので
吹き付け工法とは違いしっかりとした厚膜を作れます。

ローラー工法に使用するローラーにも種類があります。
通常使用するローラーをウールローラーといいます。
傷みのひどい場合やとにかく強い塗膜にする場合は、
砂骨ローラー(マスティックローラー)という最も厚膜を作れるローラーを使います。
なかなか専門業者でないと説明されても理解しがたいと思いますが、
業者にどんなローラーを使用するのか質問してみるのもいいでしょう。


下記の図は工法の違いをまとめた図になりますので参考にしてみて下さい。

塗装 工法 違い メリット デメリット


工法によって、見積りの金額に大きな差が出ますが、
せっかく足場を組んで行う塗装工事ですから、塗料の質だけに固執せずに、
しっかりとした工法(塗り方)で塗装されることをお勧めいたします。

大切なマイホームの塗装ですから、ぜひ余裕があればこういった点も
着目してリフォームをどう行うか検討してみて下さい!


gaiso.png



塗料の有機と無機の違いとは?リフォームを検討中の所沢市、入間市の方へ


所沢 入間 無機塗料 無機 有機 違い.JPG

こんにちは!
今回は最近よく聞く「無機塗料」に関連して、
「有機」「無機」という言葉の違い、意味について深堀りしようと思います。
塗料の特性を把握するうえで知っておいて損はないので、
塗装リフォームの前にご参考にしてみて下さい!


有機と無機の違いについて

近年では塗装業者からの塗装リフォームの提案で、
耐久性が高いと言われている「無機塗料」をすすめるケースが増えてきました。
ではそもそも有機と無機はどう違うのでしょう?

簡単に言いますと、


有機物

生命が作り出した炭素を含む化合物のことで、燃やすと二酸化炭素が発生するもの。
合成樹脂やアクリル、シリコンやフッ素などが主成分の塗料を有機塗料という。

有機 無機 無機塗料 違い .jpe

無機物


有機物を除いたすべての物質のこと。金属や水素、酸素、各種元素及び塩類、水など。
無機物は紫外線に当たっても劣化しにくいという特徴がある。

有機 無機 無機塗料 違い2 .jpe


それでは無機塗料とはどういったものを指すのか?


一般的にもよく知られるアクリル、ウレタン、シリコン、フッ素など
人工的につくられた有機物である合成樹脂をメインに使用したものが
「有機塗料」と呼ばれます。
対して「無機塗料」とは、塗料を構成する成分が有機樹脂メインではなく、
鉱物(ケイ素やセラミック) を主成分としている塗料のことを指します。
無機分子は結びつきが強く高硬度の塗膜を形成するため、
約20年の耐久性を実現。費用対効果も高い最新技術の塗料です。


有機 無機 無機塗料 違い3 .jpe

有機と無機にも違いがありその分特性にも違いがあるんですね。
無機というと有機物は入っていないイメージでしたが・・・
あくまで無機物がメインであるということから、「無機塗料」なんですね。

ガイソー所沢店ではこうした耐久性が高く高硬度の塗料、
無機塗料を扱っていますので、塗装リフォームの際にはぜひご相談下さい♫




gaiso.png



所沢、入間の方へ リフォームの現地調査では悪徳業者にご注意を!


こんにちは!
今回は屋根や外壁リフォーム時の現地調査で気を付けたい点、
悪徳業者の手口やその避け方についてまとめました。
大切な我が家を守るためにもぜひ知っておきましょう!

所沢 入間 リフォーム 悪徳業者 注意点1.jpg

現地調査ではどういった悪徳業者がいるのか?

リフォーム 入間 所沢 悪徳業者2.jpg

リフォーム工事に際して正確な見積もり金額を出すことが
現地調査の目的となりますが、中には悪徳業者もいます。
では、どういった業者を避けた方が良いのでしょうか?


その1 執拗に屋根に登らせてほしいと迫る業者

訪問販売業者などに多いらしいですが、自ら屋根に登り、
お客様が見ていないことをよいことに屋根を壊すケースがあるようです。
そしてその破損した屋根の写真を見せて、工事の必要性を迫るようです。


その2 大幅な割引やモニター価格と言って格安に値引きする業者

こちらも国民生活センター消費者センターなどで一番クレームの多い、
いわゆるモニター商法と呼ばれる手法になります。
お客様が工事の相場を知らないことをいいことに、
即決させようとするようなのでご注意ください。


その3 今すぐ補修しないと大変なことになる!と言う業者

特に台風などで被害が大きく出た後に多いようです。
昨年の台風でも千葉県で大きな被害が出た際、
悪徳業者が屋根に不適切な掛け方でブルーシートでの補修をし、
高額な請求金額を取っていたことが話題になりましたね。


どういった点に注意をして業者を選ぶべきか?

入間 所沢 リフォーム 悪徳業者 注意点3.jpg



その他にも、「近くの現場で工事をしているので、足場代をタダにします!」
「再度、塗装する必要がない高級塗料です!」などという業者もいるようです。
では、こうした業者を避けるためにはどうしたらよいのでしょうか?

入間 所沢 リフォーム 悪徳業者 注意点4.jpg

良い業者を選ぶポイントとしては・・・

訪問販売業者には特に気を付ける
○ しっかり時間をかけて現地調査を行っているか、希望や要望に応じてくれるか
メリットだけでなくデメリットもしっかり教えてくれるか
工事行程の写真などをしっかりとくれるか
○ 会社HPなどで豊富な施工実績や事例などが掲載されているか
相見積もりなどをして、一度検討する時間を取るようにする
他の業者にも相談して意見をもらう

などの対策を講じることができますので、
ぜひ大切なお住まいのために、現地調査や見積もり時にもこれらを覚えておきましょう。




gaiso.png



前の記事 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店