入間市でオートンウレアックスによるバルコニー防水リフォーム


こんにちは!
本日は入間市でのバルコニー防水工事の様子をご紹介します。


入間市 屋根・外壁塗装 ベランダ防水工事 (2).jpg

こちらのお宅は付帯部雨樋軒天笠木といった外壁・屋根以外の部分)
の塗装を終えましたので続いてバルコニーの防水処理です。
まずは写真の様に防水工事用のプライマーと呼ばれる下塗り材を塗布します。
屋根や外壁塗装と同様にこちらもローラーをしようします。

入間市 屋根・外壁塗装 ベランダ防水工事 (5).jpg

さらに下塗りが乾きましたらウレタン防水塗料を満遍なく塗布します。
ウレタン防水シート防水と比べて複雑な形状のベランダ、
もしくはバルコニーでも施工できるというメリットがあります。
ただ、その分職人の技術と経験が必要で、しっかりと雨水が排水されるよう、
傾斜なども計算して施工する必要がありますので意外と大変です。

入間市 屋根・外壁塗装 ベランダ防水工事 (6).jpg

水切り下の部分もしっかりと刷毛を使い防水していきます。
今回防水塗料として使用しているのはオートン社の
「オートンウレアックスHG」です。
このウレタン防水塗料は硬化後は強靭な塗膜を形成しますので、
既存のベランダやバルコニーの塗膜剥がれなどが起きている場合には
耐久性も高く長期に渡り防水性を保つのでおススメな塗料となります。

入間市 屋根・外壁塗装 ベランダ防水工事 (4).jpg

しっかりと乾燥、硬化させたら防水工事も完了です!
最近ではここ入間市や所沢市、狭山市といった地域でも
非常に台風や豪雨の影響での雨漏りなどが増えて参りました。

そんな悪天候になる前に、ぜひ一度、ガイソー所沢店に
ご自宅のベランダやバルコニーの点検や防水工事を頼んでみて下さい!
見積もり、点検は無料で行っております♫


gaiso.png














ウレタン防水とシート防水の違い、特徴について知りましょう! 所沢市・入間市


入間市 所沢市 ベランダ防水 シート防水・ウレタン防水について (2).jpg

こんにちは!
今回はベランダバルコニー防水工事を行う上で
ぜひ知っておきたい、ウレタン防水とシート防水についてです。
近年ではここ所沢市や入間市でも豪雨が増え雨漏りするお宅が増えています。
そこで防水工事についてまとめてみました。


シート防水の種類にはどのようなものがある?

入間市 所沢市 ベランダ防水 シート防水について (3).JPG

① 塩ビシート防水
複雑な形状であるベランダやバルコニーには使用しにくいですが、
ゴムシートの防水に比べても耐久性があるとともに、燃えにくいという特徴があります。
また、「密着工法」といわれる防水シートを下地に貼り付ける工法と
「機械固定工法」と呼ばれるディスク板などを使って固定する工法の2つがあります。


入間市 所沢市 ベランダ防水 シート防水について (1).JPG

② ゴムシート防水
安価で、しかも軽量、さらには伸縮性もありますので、
地震の影響によりひび割れなどを比較的受けにくいようです。
「接着工法」と呼ばれる接着剤と粘着テープを貼る
工期の短い工法が多く行われています。
しかしながら、外部からの衝撃には弱いというデメリットがあり、
シート自体が薄いことから鳥による被害などが出たりもします。
また、ベランダやバルコニーが複雑な形状である場合には施工が難しいです。

ウレタン防水とはどんなもの?

入間市 所沢市 ベランダ防水 シート防水・ウレタン防水について (5).jpg

では続いてはウレタン防水についてです。
ウレタン塗膜防水は液体状の樹脂で形成された塗料であり、
複雑な形状のベランダやバルコニーなどでも完全な防水膜を
施工、また加工することができる施工方法になります。

通気緩衝工法と言われる補修が容易で継ぎ目のない
均一な仕上がりが可能な工法と、密着工法と呼ばれる
コストが比較的安く防水層が軽量であるため、
建物自体への負荷が少ない工法の2つが現在多いです。

防水工事にも色々種類があるんですね。
ぜひご自宅のベランダやバルコニーに合った工法で、
これからの豪雨や台風災害などに備えるリフォームを検討してみて下さい!

ガイソー所沢店ではこうした防水工事を
入間市、所沢市、狭山市、飯能市などで随時行っております!

gaiso.png

















日高市 ベランダ防水塗装 オートンウレアックスHG


皆さんは、ベランダのメンテナンスについて考えたことはありますか?

ベランダは、常に雨風にさらされる場所で、屋根や外壁より、メンテナンスの必要性を感じない方もいるかもしれません。
しかし、定期的なメンテナンスを行わなければ、雨漏りがおこり、ひどくなると建物の構造自体に影響が出てしまうこともあるのです!

ということで、今日は、ベランダ防水塗装の様子を見ていきたいと思います。

日高市の、ベランダ防水塗装の様子です。

20200804hidaka000005.jpg



オートンウレアックスHGを使って塗装をしていきます。
こちらは、高い耐候性、耐久性を持ち、1Day工法が可能な優れた塗料となっています!


まず、清掃をし、周辺が汚れないように養生していきます。
ベランダには室外機などが置いてあることが多いので、塗料が付かないよう養生シートで覆ったり、その下も
塗りやすいように対応していきます。

下地処理が終わったら、プライマーを塗布します。
20200804hidaka000000.jpg

オートンウレアックスHGを2回に分けて塗布します。
20200804hidaka000001.jpg


しっかり乾燥させたら、完成です!
20200804hidaka000004.jpg


防水塗装は、家を建ててから10年程で劣化が見られ始めると言われています。
ベランダの劣化症状には、
・色褪せ
・ひび割れ
・塗装の剥がれ
・水たまり
などがあります。
傾斜がついている屋根などと違い、ベランダは床が平坦になっているため水が溜まりやすく、歩いたり、物を置いたりする機会も多いことから、劣化が早く進むこともあるのです。
まずは、自宅のベランダがどのような状態なのか確認し、定期的なメンテナンスをしていきましょう!!

gaiso.png

前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店