【狭山市】ベランダの防水塗装も1日で!ベランダ塗装の剥がれはメンテナンスのサインです


こんにちは。
梅雨も半ばを過ぎ(と思いたい)、天候も日替わりで目まぐるしく
湿気や低気圧でなんだか体調が...という方も多いのではないでしょうか。
こんな時期はとにかく無理をしないこと、自分を労わることが大切ですね。

さて今回は、狭山市でのベランダ防水工事の様子をお伝えします。

ベランダは、常に紫外線や雨風にさらされる場所。
新築から何年たってもピカピカ♫というお宅はなかなかないと思います。
だからこそ、劣化してきてもそれほど気になりにくいですよね。
200705sayamashiveranda_2_2.jpg
施工前の様子です。
皆さんのベランダも、こんな風に塗装が剥がれたり、ひび割れたりしている部分はありませんか?
これは単にカラー塗装がとれているという訳ではなく、
ベランダで特に大切な防水塗膜」が剥がれてきているサインです。

ベランダは特に雨水などが溜まりやすく、
新築の時にしっかり施工した防水塗膜も、どうしても少しずつ劣化する為、
本来は数年ごとの塗り替えが必要です。

そこで弊社では多くの場合、ベランダ工事におすすめの塗料として
オート化学工業株式会社「オートンウレアックスHG」を使用しています。
オートンウレアックスHGは、これまでの防水塗料と比べて
非常に強靭な被膜で高い耐候性を持ち、
一度しっかり塗装をすれば、10年~15年は長持ちしてくれます

まず高圧洗浄で汚れを完全に落とし、専用の特殊プライマー(下地)を塗っていきます。
この下地のおかげで表面のやすりがけが不要となり、
粉塵や騒音も気にする必要がないうえ、施工の時間も短縮できます。
200705sayamashiveranda_1.jpg

塗料を均一に塗っていきます。
表面のわずかな傾斜がベランダの水はけに影響することもありますので、
熟練の技が必要です。
200705sayamashiveranda_3.jpg

時間をおいて、2度目の塗装です。
防水の強度を高めるため、層を重ねて塗っていきます。
200705sayamashiveranda_4.jpg
段階の多い作業ですが、オートンウレアックスHGなら
半日~1日あれば作業を終えることができます。

完成です!

200705sayamashiveranda_6.jpg

これで大雨が降っても安心です。

防水塗料の剥がれを放置してしまうと、
雨が内部にしみ込んで、腐食や耐震面の不安にもつながります。
何よりもそうなってからリフォームとなると、大掛かりな施工で費用が高くなったり、
施工期間も長くかかったりと、お客様のご負担が大きくなってしまいます。

もしまだ劣化がひどくないタイミングでのお手入れであれば、
短時間かつ、費用も1㎡3,000円~8,000円程度からメンテナンスを行うことができますよ!
気になった時には、ぜひご相談くださいね。

gaiso.png

入間市 ベランダの防水劣化は雨漏りの原因にも ウレタン防水塗装工事


入間市 ベランダの防水劣化は雨漏りの原因にも ウレタン防水塗装工事。

こんにちは。
ゴールデンウィークが始まっている方も多く、毎日の過ごし方が
ニュースで取り上げられる事も多いですが・・・。
お天気が良い日が続きそうですね!
あともう少しなるべくステイホーム実行していきましょう♪
ガイソー所沢店は店舗の方は臨時休業させていただいておりますが
お電話、メールでのご相談や問い合わせは受付させていただいて
おります。何かございましたら、お気軽にご連絡下さい。

本日は入間市でベランダの防水塗膜が劣化してしまっているお家の
防水塗装工事をご紹介させていただきます。

20200430irumashiberanndabousui000005.jpg

ご自宅のベランダの様子ってよく見たことはありますか・・・?
汚れやひび割れが起こっている部分はありませんか?
ベランダだし、屋外だから大丈夫!と放置してしまいがちな部分に
なりますが・・・。
実はそれは大きな間違いでベランダは屋外だからこそ、つねに
雨や風、紫外線にさらされていて劣化が進む場所なのです。
ベランダは劣化が進むと雨漏りの原因となります。
重要なのはベランダの防水機能です。
防水機能が落ちてしまうと、雨水を屋内へ侵入させてしまう事もあり
家自体の劣化につながります。
ベランダの状態も定期的に確認を行い、つねにベランダの防水機能を
高めておく必要があります。

20200430irumashiberanndabousui000000.jpg

まずは高圧洗浄でしっかり汚れを落とす作業を行ったあとに
下塗りから始めます。
専用のプライマー(下塗り剤)で下塗りです。
プライマーは防水材の密着をよくする役割をしてくれます。
防水材じたいには密着力が全くないのでプライマーをしっかり
塗らなければ下地と防水材がくっつく事ができません。
このプライマーは乾燥の時間もとても早く、施工もとても
しやすい商材です。

20200430irumashiberanndabousui000007.jpg

続いて、中塗りです。
今回はオート化学工業のオートンウレアックスを使用し施工を
します。
ウレアックスは硬化後、強靭な塗膜となりとても高い耐久性を
発揮します。
防水面は勾配のない地面を雨水を流していかなくてはいけないので
ウレタン塗料を3mmほどの厚みになるように均一に塗り重ねていく
技術が必要です。

20200430irumashiberanndabousui000010.jpg

上塗りです。
ウレタン防水は液状なので平坦な場所でなくても施工が可能です。
ウレタン樹脂を塗布し防水層を形成させていく方法で国内で
行われている防水工事の半数以上はこのウレタン防水工事に
なります。

20200430irumashiberanndabousui000008.jpg

完成です。
これでベランダ防水は安心です。
耐用年数としては10~12年ほどありますが5年ほどでトップコートだけは
塗りなおすのがベストではあります。
ベランダの色褪せやひび割れ、膨れなどがあらわれたのがメンテナンスの
タイミングの目安ともなりますので、定期的にお家のベランダを
お洗濯干しのついでなどに見てみて下さい!

gaiso.png

入間市経年劣化によるベランダの防水塗装


入間市経年劣化によるベランダの防水塗装。

こんにちは。
昨日の大雪にはびっくりしましたね!ちょうど外出自粛の日と
重なり、良かったように思いますが・・・。
今朝は志村けんさんの悲しいニュースが入ってきて、コロナウイルスの
恐ろしさをまたとても強く感じました・・・。
お仕事や通院や日常生活などでもどうしても外出が必要な方も
おられると思いますが、お家で過ごせる方はなるべくお家で過ごして
少しでも早く終息に進めるように皆さんで力を合わせて毎日過ごして
いきましょう。

本日は入間市でベランダの防水の劣化が気になるというお客様からの
ご依頼でベランダの防水塗装を行いました。

20180828-irumasiKsama08.JPG

既存の状態です。
築25年という事なので、表面は傷んでいますし
すでに防水機能はなくなってしまっているので
しっかり防水塗装を行わないと、今後雨漏りに
つながる可能性が高いでしょう・・・。
表面の塗膜が剥げてしまっている部分も多く見られますね。
ベランダの防水塗膜の寿命はおおよそ10年程です・・・。
10年を過ぎると、防水効果が落ちてきてしまいます。
外壁や屋根の塗装の周期と同じくらいになるので外壁や屋根のメンテナンスを
行う際は、必ずベランダも一緒に防水塗装を行った方がいいです。

20180828-irumasiKsama62.JPG

塗装の前にまずは高圧洗浄で汚れをしっかり落としていきます。
既存の汚れや古い塗膜をしっかり落としてからでないと
新しい塗装の密着がよくなく、持ちも悪くなってしまいます。

20180828-irumasiKsama56.JPG

まずは専用プライマーで下塗りから行います。
このプライマーは研磨作業やアセトン拭きなどの必要が
ないので下地処理の手間や粉じんの心配もなく施工が
一日もあれば完了します。

20180828-irumasiKsama58.JPG

今回はオート化学工業のオートンウレアックスを使用します。
このベランダ防水材は硬化した後、とても強靭な塗膜となって
髙い耐久性を発揮してくれます。
20年以上の耐久性があるという試験結果も出ています。
一度、防水塗装を行えば、長期間メンテナンスの必要が
ないので経済的にも優しいです。

20180828-irumasiKsama59.JPG

二回目の塗装です。
ウレアックスは二回の塗装で完成します。
液状なので平坦な場所でなくても塗装を行う事ができます。
均一に厚みを持たせて塗っていき、しっかり乾かして完成です。

20180828-irumasiKsama47.JPG

綺麗に仕上がりましたね。
これで雨が降っても安心です。

ベランダは毎日外で雨や風、紫外線などの過酷な条件に
さらされている場所なので、劣化も進みます。
劣化が進み、雨漏りなどを発生させてしまうと、構造上の
方まで影響が出てくる事もあるので、しっかり定期的に
防水塗装のメンテナンスを行い、防水性を必ず保って
おきましょう。

gaiso.png

前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店