チョーキング現象のチェック、対処法や注意点は? 入間市


外壁 劣化 チョーキング 対策 補修

こんにちは!
本日は再びチョーキング現象についての記事です。
屋根や外壁の塗膜の劣化で起きるチョーキングですが、
実際発生したときはどう対処、そして補修などをすればよいのでしょうか?

チョーキング現象のチェック方法とは?

チョーキング現象 劣化 外壁 塗膜

まずは正しいチェック方法に関しても見ていきましょう。
チョーキング(白亜化)現象塗料を構成する主成分である
顔料・樹脂・添加剤の3つのうち、塗膜を安定させる樹脂と添加剤が
劣化により分解され、もともとは粉状であった顔料が噴き出してしまう
という現象でしたね。

そのため、まずは気になる部分、外壁に触れてみて写真の様に
粉が付着するかどうかがポイントとなります。
基本的には白い粉が付くことが多いですが、白い外壁でなくても
外壁の色と近い色の粉状の顔料が付着していたら劣化のサインである
可能性が高いですので、メンテナンスを検討しましょう。

また、それ以外にも水で濡れた時の様子もチェックすると良いです。
雨などが降った時や、水に塗れた時に外壁の色が変色しているように
見えましたら防水性が低下しチョーキングが起きている可能性があります。

チョーキングが起きた時の補修方法は?

チョーキング 白亜化 サイン 補修 対策

ではチョーキングが起きた際にはどのように補修すれば良いのでしょうか?
主な方法としてはやはり塗装によるメンテナンスが一番となります。
チョーキングが起き防水性や耐久性が低下したままですと、
雨が降った時などにさらに劣化、建物内部に浸水し雨漏りなどの可能性もあります。

DIYなどで自分でやるという方法もありはしますが、
塗装の作業はやはり高圧洗浄などの洗浄作業、そして
ムラなくそして確実に耐久性や防水性を高めるために
下地に合った適切な塗料で、正しく施工する知識や技術も必要です。

そのため、できることなら専門業者に相談し、施工してもらった方が良いでしょう。

チョーキング対策ならラジカル制御塗料もおススメです!

塗料 チョーキング 外壁塗装 ラジカル制御塗料
チョーキング現象のチェック、対処法に関してでした!
その他、おススメとしては塗装リフォームの際「ラジカル制御塗料」
を使用するという方法になります。

ラジカル制御塗料は塗料に太陽光や紫外線が当たることによって
発生する劣化物質(=ラジカル)の発生及び活動を抑制し、
塗膜の褪色や剥がれ、チョーキングなどの現象を遅らせる効果がある
最近開発された塗料になります。

こうした塗料を用いることでより長く、防水性や耐久性を保てますので、
チョーキングなどが発生した際はぜひ、ラジカル制御塗料でのリフォームも
検討してみて下さい!

gaiso.png










チョーキング現象が起きる理由と発生しやすい箇所は? 所沢市


こんにちは!
本日はチョーキング(白亜化)現象についてです。
古い外壁が傷んでくると出てくる劣化現象ですが、
なぜこのような状態になってしまうのでしょうか?
所沢市 外壁塗装 チョーキング 白亜化


チョーキング現象とはどういう状態?

所沢市 チョーキング 白亜化 外壁 劣化 原因

チョーキング(白亜化)現象は外壁などが劣化してくると、
写真の様に手で触りこすった時に塗料の顔料が付着する現象です。

太陽の紫外線や日射による熱、その他雨風などによる劣化が原因とされます。
基本的にはこの粉は白い場合が多いですが、外壁のカラーに近い色の粉末でしたら、
劣化してチョーキング現象が起きている可能性が高いと言えるでしょう。

そのため、チョーキングが起きていたら外壁が劣化し防水性や耐久性が落ちているという
サインになりますので、塗り替えなどのメンテナンスを検討しましょう。

チョーキング現象が起きるメカニズム

塗膜 劣化 チョーキング現象

チョーキング現象が起きる仕組みについては先ほども言いましたように、
雨風や太陽による紫外線が原因であると述べました。

塗料の成分構成として主なものは顔料・樹脂・加剤の3つが主体ですが、
粉が噴き出してしまう現象は、塗膜を保護し安定させていた樹脂や添加物が、
紫外線により分解されてしまい、顔料が表面上にあふれてきて起きるのです。

そのため、もともとは写真のように粉状であった顔料が、
外壁をこすることで手に付着、劣化のサインとして出てくるんですね。


チョーキング現象が起きやすい場所とは?

チョーキング現象 外壁 劣化 サイン

それではチョーキング(白亜化)の現象はどういった箇所で
起きることが多いのでしょうか?
一般的にはやはり太陽光の日射を受けやすく、紫外線がより
多く当たる箇所の方が劣化は早いと言えます。
そのため、方角で言えば南側の外壁面、また日当たりのよい
2階やそれより上の階の部分やベランダ、バルコニー部分などは
普段からよくチェックしておくのが良いでしょう。

チョーキング現象が起きたら早めにメンテナンスのご検討を!


以上、チョーキング現象の概要についてでした。
外壁の劣化のサインは他にもひび割れや塗膜の剥がれなどありますが、
どれも共通して言えることは「放置したままにするとさらに悪化する」
ということです。

そうなってしまいますと、簡単な補修や安いメンテナンス費用で済んだ傷みが、
張り替えや大掛かりな塗装工事、下地の交換などが必要となり
さらに余計な費用が掛かってきてしまう恐れがありますので、
気付いたら早めに、専門業者に確認や点検を頼んでみて下さい!

ガイソー所沢店でも見積もり、点検は無料で行っております!

gaiso.png










入間市の現地調査で外壁の劣化と目地コーキングの剥離を確認


こんにちは!
本日は入間市での現地調査の様子をご紹介していきたいと思います。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム 現地調査 (10).jpg

こちらのお宅は前回屋根の様子を高所カメラで確認していきました。
今回は外壁を中心に状態を見ていきましょう。
既存の外壁は窯業系サイディングのようです。
見た目はそこまで劣化しているようには見えませんが・・・

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム 現地調査 (14).jpg

実際に触れてみると写真のとおり・・・少し汚れと
サイディング表面の塗料顔料が噴き出し付着する劣化症状
=白亜化【チョーキング】現象)が起きていますね。

チョーキング現象はサイディング外壁には起きないと
思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は樹脂系のサイディング以外は起きる劣化症状なんですね。

そのため、今回は外壁も塗装によるメンテナンスを行います。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム 現地調査 (17).jpg

続いて外壁の目地コーキングの部分になります。
遠目から見ても剥離が起きているのが分かりますね。
こちらも放置してしまいますと、雨水などが侵入し、
建物内部が腐食、雨漏りなどの劣化が起きてきます。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム 現地調査 (13).jpg

かなり大きな隙間ができてしまっていますね・・・
ここまで大きく開いてしまうとコーキングの増し打ちでは
対応できませんので、こちらは劣化したコーキングを剥がし、
新しいコーキングを再注入していく「打ち替え」により補修します。

サイディング間のこうした目地コーキング部分は
劣化と共にこうしてひび割れや隙間、剥離現象が起きてきます。

ぜひ、ご自宅の外壁にチョーキング現象や目地部分の
剥離やひび割れが起きていないか確認してみてください!

ガイソー所沢店ではこうした劣化症状の補修やメンテナンスを随時行っております♫


gaiso.png













前の記事 1  2  3  4  5  6  7
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店