所沢市 築20年経年劣化苔、カビ発生スレート屋根のカバー工事


所沢市で築20年経年劣化苔、カビ発生スレート屋根のカバー工事。

こんにちは。
本日ようやく政府から「緊急事態宣言」が発表されるようですが・・・。
近隣の小・中学校では入学式や始業式も延期になっているようです。
日々、お家で待機をする事しかできる事がなく、お子さんたちに
とっても苦しい日々でもあると思いますが、少しでも早く
終わりがくる事を願って、できる事から自粛に応じた生活で
乗り越えていきましょう!!

本日は所沢市で築20年のお家のスレート屋根の劣化が気になるという
事でご依頼をいただきました。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000000.jpg

既存のスレート屋根の状態です。
傷みがとても酷いですね。
表面の塗膜もボロボロですし、防水塗膜は全く機能していない
状態です。防水塗膜が剥がれてしまっているので水捌けも
悪く、苔やカビがびっしりです。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000001.jpg

ここまで傷みが進んでしまうと、塗装でのメンテナンスは
厳しくなってしまいます。
今回は屋根カバー工法という、既存のスレート屋根の上から
新しい屋根材を被せて工事を行う方法でメンテナンスを
行っていきます。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000007.jpg

まずはお家全体をバイオ高圧洗浄でしっかり洗浄を行い
既存の汚れや苔やカビをしっかり落としていきます。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000003.jpg

バイオ高圧洗浄を終えて綺麗になったスレート屋根です。
高圧洗浄の威力で汚れは全て取り除けました。
まずは棟板金を新しいものに付けかえるので撤去していきます。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000004.jpg

棟板金で覆っていた屋根の接合部分から水などが侵入して
いないか?破損などがないかしっかりチェックします。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000005.jpg

新しく板金の下地となる枕木を設置していきます。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000006.jpg

新しい棟板金を被せて屋根の接合部分を塞ぎ、雨水の浸入が
ないようにしっかり固定します。
通常は屋根工事の最後に棟を被せて終わりますが、今回の施工は
棟の付け替えが先になります。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000007.jpg

いよいよ本体基材の施工に入ります。
既存のスレート屋根の上から工事を行うので既存の屋根材の
撤去や処分費なども抑えた施工が可能です。
今回はイージーガードで施工します。
イージーガードは錆に強い高耐久のガルバリウム鋼板です。
このように、専用接着剤を使い直接屋根にイージーガードを
貼り付けて被せていく施工方法になり、ビスを止めたりする
必要がないので、穴をあけて既存屋根を傷付ける事もなく
雨漏りのリスクも少なくなります。
専用接着剤も過酷な条件に耐えられる耐水性、耐久性も
優れたものを使用しております。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000008.jpg

このように、一枚、一枚、屋根の頂部上から下に向かって
既存スレートの上下嵌合部にしっかり差し込み接着していきます。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000010.jpg

しっかり接着をして完成です!
20年以上塗り替えなども必要なくとてもコストパフォーマンスに
優れた屋根材、イージーガード。
スレート屋根材を使用しているお家の方におすすめです。

gaiso.png

入間市で台風で剥がれたスレート屋根を火災保険を使用しカバー工法で補修


入間市で台風で剥がれたスレート屋根を火災保険を使用しカバー工法で補修。

こんにちは。
今週末は夜に向かってお天気が崩れる地域もあるようですね。
県内でもコロナウイルス感染者の報道もありましたが
体調に気を付けて過ごしていきましょうね!
本日もたくさんの現場へお伺いさせていただいております。
施主様、よろしくお願いいたします。

本日は台風で剥がれてしまったスレート屋根のお家の補修を
ご紹介します。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000012.JPG

昨年の台風の時にスレート屋根の一部分がこのように剥がれて
飛んでしまったので、この部分だけ直したいというお話でご連絡
をいただきました。
屋根の状態を全体的に調査させていただきました。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000008.JPG

前回塗装をしてからもお時間がだいぶ経過しているという事
ですが、経年劣化による防水塗膜が剥がれてしまっている状態
が見受けられます。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000007.JPG

屋根全体の様子になります。
このように、屋根の形も少し珍しいタイプの形状のお家です。
屋根の勾配も急勾配な屋根です。
屋根の補修になると、小さな補修でもほとんどは足場を
かけなくては作業ができません。
屋根に足場をかけるにはそれなりに足場費用の方も必要になって
しまいますし、勾配が急だったり、屋根の形状によっても足場の
費用は変わってきますので、せっかく足場をかけて作業をするならば
屋根の劣化の状態も含めて、一部分の補修ではなく全体的に
メンテナンスを行う方が今後の状態を考えてもいいと思うので
全体的にカバー工法を行い新しい基材でカバーをし補修を行う
方法をご提案させていただきました。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000000.JPG

既存の屋根の屋根基材を押さえている棟板金を外して屋根の
施工を進めていきます。

今回、台風での破損という事なので火災保険も適用して工事を
する事ができます。
火災保険は火災の時だけでなく、台風による被害や雪害など
自然災害による家屋の破損などにも使用する事ができます。
保険が使用できると、ご自身の負担も少なくお家を安全に直す
事ができるので、台風による破損などの場合は火災保険の使用を
ぜひご相談下さい!

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000002.JPG

今回は屋根カバー工法という、既存の屋根の上からカバーして
工事を行っていく方法で施工をします。
既存のスレートを剥がしたり撤去をする必要がないので撤去費用や
基材の処分費用などもかからず、施工費用を抑えて工事が行えます。

既存のスレートの上にまずはルーフィングシートを敷いていきます。
ルーフィングシートは防水シートの役割をしており、屋根を雨から守る
最も重要なシートになります。
この防水シートの施工をしっかりしていないと、屋根の本体基材より
屋根の内側へ流れこんでくる雨を防ぐ事ができません。
シートの敷き方や、留め方にも注意が必要になります。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000003.JPG

ルーフィングシートの施工が終わったら本体基材の施工へ
入ります。
下から一枚、一枚ビスで固定して張っていきます。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000011.JPG

今回はガルバリウム鋼板と芯材(断熱材)を一体化した
高性能な金属屋根、スーパーガルベストを使用し施工をします。
金属屋根にもたくさん種類がありますが、ガルバリウム鋼板製の
この屋根材は耐用年数、性能などを比較し総合するととても優れている
屋根材になります。とても軽量なので耐震性にも優れていますし
硬質ウレタンフォーム(断熱材)が一体化されている事で
雨音などの遮音性も優れていたり、また断熱材で遮熱性能も
優れていたりと、メリットがたくさんあります。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000006.JPG

屋根の頂部の接合部分の棟板金をしっかり取り付け屋根材を
固定して完成です。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000009.JPG

スーパーガルベストは塗膜保証15年、赤錆保証20年、
穴あき保証25年と、とても高耐候な屋根材なので保証期間も
長く、長期間メンテナンスの必要がありません。
意匠性にも優れていて最近では外壁に金属板金を使用する
お家もあります。
スレート屋根の劣化が気になるお家の方、ガイソー所沢店へ
お気軽にご相談下さい♪

gaiso.png

所沢市で平屋のお家のスレート屋根 外壁調査、お家診断を行いました


所沢市で平屋のお家のスレート屋根 外壁調査、お家診断を行いました

こんにちは。
暖かかったり、寒かったりと寒暖差が激しいですが・・・。
体調は崩されていませんか?
コロナウイルスに日々、気を取られていましたが近隣では
インフルエンザBも流行っているようです。
変わらず、手洗い、うがい、しっかり食事と睡眠を取り
体を整えていく事に努めましょう♪


20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000000.JPG

本日はこちらのお家の屋根や外壁の現地調査をさせていただきました。
平屋のお家です。
ガイソー所沢店の折込広告を見てご連絡を下さいました。
屋根塗装をお考えだったという事で、早速お家の状態を
拝見させてもらいにお伺いさせていただきました。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000003.JPG

既存の屋根はスレート屋根です。
化粧スレートといい、日本の住宅の多くの屋根でこの化粧スレートが
使われています。
素材はセメントと繊維材料を混ぜた厚さ5mm程度の平板状のもので
とても軽量な屋根材ですが、割れやすいのも特徴です。

屋根を下から見ても全体的に茶色く汚れが広がっていますね。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000005.jpg

屋根の上へ上がって細かく見ていきます。
茶色の汚れが全体的にびっしり広がっていました。
屋根に苔が生える原因とては、苔の胞子は大気中に飛んでいるので
その胞子が屋根に付着して繁殖していきます。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000006.jpg

苔が繁殖する原因は・・・・。
①屋根の防水効果が切れ、雨水を吸収しやすい状態になっている
②近くに森や川、畑などがある
③日当たりが悪い
などです・・・。

新しい屋根基材の状態や塗装の塗り直しを行ってから
塗料にもよりますが、7~10年ちょっとで防水効果は切れはじめます。
今回はスレート自体には割れやヒビは見られず、経年劣化による防水塗膜の機能が
失われている状態ですので、塗装をしっかりし直し、防水機能をアップさせる
事が大切です。
苔やカビなどを放置したままにしておくと、苔が生えている事によって屋根は
つねに水分を含んだ状態になり、屋根の基材がもろくなっていきます。
傷みがどんどん進んでいくと、スレートの表面が剥がれたり、割れたり
して劣化が進んでいきます。
そこまで傷みが進むと、塗装での補修は難しくなってきます。
傷みが進みすぎる前にメンテナンスを行う事もとても大切です。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000001.JPG

外壁の様子です。
この〇しるしのあたりを見て下さい。
こちらも外壁が黒ずんで汚れているのが見えますか?
こちらも苔や藻が生えている状態で、屋根と同じように
防水塗膜の劣化により、外壁にかかった雨水などの水捌けが
悪くなり、苔や藻が生えやすくなっていたり、まわりを木々で
覆われているので、苔や藻が生息しやすい環境というのも
あります。
こちらも塗装を新たに行い、防水塗膜をしっかり作りあげて
いくメンテナンスを行いたいと思います。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000002.JPG

こちらは外壁と外壁をつないでる目地部分です。
シリコンゴムのような素材で、お家の中でもキッチンやお風呂場
などでも見かけると思いますが、この目地部分も年々劣化は
進んでいて、定期的にメンテナンスが必要です。
この目地も浮きやひび割れが見られるので、補修を行う必要が
あります。浮きやひび割れを放置しておくと、この隙間から
外壁の内部へ、雨水を浸入させてしまい外壁の傷みや雨漏り
にもつながる恐れがあります。
内部構造を傷めてしまうと大がかりな工事が必要になってしまう
ので、目地はおおよそ10年でメンテナンス時期となります。
10年以上、メンテナンスを行っていない場合は一度早めに
お家の調査をする事をおすすめします。

今回の調査では屋根、外壁ともに酷い傷みはみられないのですが
経年劣化による塗膜の劣化が進み、屋根、外壁と水捌けが悪くなり
苔や藻、カビなどを発生しやすい状態になっていました。
苔や藻などは一度発生すると、自然に消える事はなく、範囲を
大きくして広げてしまうので、これ以上お家の劣化を進めさせない
ためにも、全て塗装をしなおし防水塗膜を復活させるメンテナンス
方法をご提案させていただきたいと思います。

gaiso.png

前の記事 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店