屋根カバー工法とは・・・?


屋根カバー工法とは・・・?

こんにちは。今週もお天気もよく暖かい日が
続きそうでホッとします♪
花粉症などは皆さん大丈夫ですか?
最近は花粉症で体調が悪い・・・というお声も
お客様からも聞こえます・・・。インフルエンザの
流行が終わったかと思ったら、次は花粉症。
なかなか、万全で過ごせる季節がなくなってきて
しまった日本だな・・・とも、たまに思います・・。
本日もたくさんの現場へお伺いさせていただいています。
施主様、よろしくお願いいたします。

ここの所、屋根カバー工法の施工が続いていて、
ブログに書く事も多いので、今回は屋根カバー工法
について、ご紹介してみたいと思います♪

屋根のリフォームと言えば・・・
葺き替えなきゃいけない=高い
と思っている方が多くいます。
既存屋根の素材にもよりますが、予算を抑えてリフォームを
したい・・。工期も短めでリフォームをしたい・・。
などなど、いろいろリフォームにはお客様側のご希望が
あると思いますが、そんなお客様には「屋根カバー工法」という
選択肢もある事を覚えておいていただきたいです。

ブログ104.jpg

屋根カバー工法とは、上記の図のようにもともとの屋根
を撤去せずに、その上から新しい屋根材をかぶせる(カバーする)
工法の事を言います。
既存の屋根の解体や撤去、処分費用も必要がないため
葺き替え工事よりも工期が短く施工ができる上に
解体工事費や廃材処理費などのコストも抑えて安く施工が
できる方法なのです。

ブログ104 ②.jpg

下記に当てはまるお客様はカバー工法をおすすめします!
●葺き替えよりもコストを安く抑えたい
●何度もメンテナンスするのは面倒だ・・
●塗装はできない状態だと言われてしまった
●コロニアル屋根の家に住んでいる
●住宅密集地に住んでいる

などのお家の方にはカバー工法が最適かもしれません♪

カバー工法をおすすめするポイントは3つです。
①葺き替えより断然お得
②塗装よりもはるかに長持ち
③雨のトラブル抜本改善

①は先ほどもご説明した費用の事などですね。
②の塗装は、リフォームと言えばまずは塗装が
皆様、目に浮かぶかもしれませんし、確かに塗装は
価格もリーズナブルでリフォームができます。
しかし、塗装でのメンテナンスには限界があり
屋根がカラーベスト材であると屋根自体の寿命がそこまで
長くはないので、何度も塗装をする事が困難になります。
それ以外の屋根材でも、最終的に下地が傷んでしまった場合は
最終的には葺き替えをする必要がでてきます。
屋根カバー工法は一回にかかる施工費用は塗装よりも高くなりますが
長期的なスパンで見ると、塗装を繰り返した場合に比べて断然安く
コストを抑えられるので、実は経済的です。
③の雨のトラブルについては、屋根カバー工法は既存の屋根材の上に
直接施工するのではなく、元々の屋根の上に防水紙を設置して、
その上から新しい屋根材を重ねていきます。
防水紙を設置する際に上下の防水紙を10センチ程重ねて施工します。
そうすることで、仮に屋根材の下に水が入り込んでも屋内まで浸入
しないので、抜本的に雨漏りのトラブルを改善できます。
ブログ104 ③.jpg
そして屋根が二重構造になるので、遮熱性・遮音性のアップ
も期待できます!

知っていましたか?2004年以前に建てられたお家の建材には
アスベストが含まれている可能性があります。
アスベストを含む建材は環境への負担がかかるため、解体も難しく
解体費や廃材処理費も高額です。特にコロニアル屋根の場合は、
現在使用されているものだと、アスベストの有無が判別つかないので
基本廃棄するように扱っているので、コロニアル屋根のお家にお住まい
の場合はとくに注意が必要です。
廃材をほとんど出さないカバー工法は、万が一アスベストが含まれる
屋根にも、適した施工方法です。
もしも、自分のお家がアスベストを含んだ建材で造られたお家で、その
お家に住み続けていて大丈夫なのか?と心配される方も多くいらっしゃい
ますが、破壊や粉砕しなければアスベストは空気中に飛散することはない
ので、ご安心下さい!

ただ、既存屋根の基材によっては屋根カバー工法ができない
基材もございます・・・。
例えば・・・。
●瓦・セメント瓦屋根
●スレート波板屋根
●金属たて葺き屋根
などです。このような既存屋根のお家には屋根カバー工法は
施工できませんが、その際にはまた最良の施工方法をしっかり
ご提案させていただきますので、ご安心下さい。

無料で屋根の調査や診断、お家にあった基材のご提案や見積りなど
もできますので、屋根のリフォームをお考えの方はぜひお気軽に
お問い合わせ下さい♪

gaiso.png

所沢市青葉台で屋根カバー工法でMFシルキーを施工しました。


所沢市青葉台で屋根カバー工法でMFシルキーを施工しました。

こんにちは。
本日もお天気も良く現場日和になりそうです♪
たくさんの現場へお伺いさせていただきます。
施主様、よろしくお願いいたします。

本日は屋根カバー工法で
施工した様子をご紹介します。

20190220tokorozawasiaobadaiyanekaba-36.jpg

既存屋根はスレート素材の屋根です。
スレート屋根は色褪せ、ズレ、割れ
既存塗膜の剥がれなど、築10年前後
経過している屋根はメンテナンスが必要な
時期となってきます。

20190220tokorozawasiaobadaiyanekaba-37.jpg

経年劣化による色褪せや汚れ、黒ずみ
などが目立ちます。
今回は既存屋根の上から屋根カバー工法で
施工をします。
屋根カバー工法は既存屋根を撤去する作業が
必要なく、撤去費用や廃材処理費用を抑えて
施工することが可能です。
工期も短く施工が可能なので、カバー工法には
様々なメリットがあります。

20190220tokorozawasiaobadaiyanekaba-39.jpg

まずは既存屋根の上からルーフィングシートの
下葺きをします。
ルーフィングシートは防水シートの役割になるので
雨漏りをさせないためにも重要な作業になります。
日新工業カッパの改質アスファルトを使用します。
タッカーでしっかり固定しますが、留めた部分から
雨漏りを引き起こす原因にもなることがあるので
留め方にも工夫が必要です。

20190220tokorozawasiaobadaiyanekaba-41.jpg

いよいよ基材をのせていきます。
一枚、一枚サイズをあわせ、職人さんが
ビスで固定をしていきます。
細かい作業になりますが、屋根の仕上がりに
かかってくるのでサイズ合わせや固定する位置は
とても丁寧な作業が必要です。
今回はMFシルキーを使用し施工をします。

20190222tokorozawashiyanekaba-000000.jpg

屋根の頂部、棟を取り付けます。
棟は雨仕舞にかかわる重要な部分です。
棟は屋根の頂部になるので、風の被害をとても
受けやすい場所です。

20190222tokorozawashiyanekaba-000002.jpg

棟を固定してる釘の浮きや、瓦の場合は漆喰の
崩れなどがあると雨漏りの原因になったりする
事もあるので、棟のメンテナンスも定期的に
必要です。

20190222tokorozawashiyanekaba-000001.jpg

雪止めもしっかり取り付けて
屋根の施工が完了です!
雪止めも雪の降るこの季節にはとても
重要な役割をするので、雪止めもしっかり
メンテナンスが必要です。

gaiso.png

入間市東藤沢屋根カバー工法でMFシルキーを施工しました。


入間市東藤沢屋根カバー工法でMFシルキーを施工しました。

こんにちは。
少し、久しぶりな投稿になってしまいましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか・・・?
今日もいいお天気でたくさんの現場へお伺い
させていただきます。
施主様、よろしくお願いいたします。

今回は屋根カバー工法でMFシルキーを施工した
様子をご紹介します。


20190218irumashihigasifuzisawamfsiruki-000007.JPG

既存の屋根の様子です。
スレート素材の屋根です。
経年劣化による色褪せ、汚れが目立ちますね。

20190218irumashihigasifuzisawamfsiruki-000000.jpg

黒ずみや苔も目立ちます。
日の当たりにくい、日蔭の場所や北側など
湿気の多い場所はとくに苔やカビが生えやすいです。

20190218irumashihigasifuzisawamfsiruki-000002.jpg

今回は屋根カバー工法で既存屋根の上から
新しい基材をのせて施工をします。
屋根カバー工法は既存屋根の撤去などもないので
撤去費用や廃材処分費用も抑えられ、短い工期で
施工ができます。
そして、屋根が二重になるので遮熱性が上がり
遮音性も上がるというメリットもあります。

まずは既存屋根の上からルーフィングシートで
しっかり覆っていきます。
ルーフィングシートは防水シートの役割をし、
雨漏りをさせないために、屋根の基材よりも
重要な役割をします。
しっかり敷き、タッカーで固定をします。

20190218irumashihigasifuzisawamfsiruki-000001.jpg

ルーフィングシートをしっかり敷いたら
新しい基材の施工へ入ります。
今回はMFシルキーを使用し施工をします。
横葺のガルバリウム鋼板になります。
サイズをあわせて基材をカットし
専用ビスで一枚、一枚しっかり固定を
していきます。

20190218irumashihigasifuzisawamfsiruki-000003.jpg

施工が完成しました!
雪止めもしっかり取り付け完成です。
MFシルキー、ダークブラウンを使用しました。
艶のない深みのある表面仕上げが落ち着いていて
綺麗ですね。

gaiso.png

前の記事 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店