入間市久保稲荷 MFシルキー屋根カバー工法で施工を行いました


入間市久保稲荷 MFシルキー屋根カバー工法で施工を行いました。

こんにちは。
一週間始まりますね♪今週もたくさんの現場にお伺いさせて
いただきます。
施主様、よろしくお願いいたします。
昨日、お知らせさせていただきました、今月末まで
行っている「初売り祭」ご好評いただいております!
お家のリフォームをご検討中のお客様。ぜひこの機会に
お気軽に、ガイソー所沢店までご相談下さい♪

本日は屋根カバー工法でMFシルキーを施工中の様子を
ご紹介させていただきます。

20190120irumashikuboinariyanekaba-000009.JPG

既存屋根はスレート屋根です。
経年劣化により、傷みが酷くみられます。
割れている部分もあり、割れは何らかの衝撃が
外側から加わった時に起こる事があります。
もしくは塗膜の劣化の場合は水分がスレート屋根
に浸入して割れる事もあります。
割れは雨漏りの原因になる事もあるので
早めの対処が必要です。
紫外線劣化によって塗膜の減退も見受けられます。

20190120irumashikuboinariyanekaba-000007.JPG

苔や汚れもとても目立ちます。
苔は陽の当たりにくい場所などに
生えやすい傾向にあります。

20190120irumashikuboinariyanekaba-000010.jpg

まずは高圧洗浄でしっかり古い塗膜や
汚れを根こそぎ落します。
塗装の際には高圧洗浄できちんと汚れを落とす事で
塗装の仕上がりや持ちにも影響するのでとても
重要な作業になりますが、屋根カバー工法の際も
しっかり高圧洗浄をしていきます。

20190120irumashikuboinariyanekaba-000001.jpg

高圧洗浄後、棟包みや雪どめを全て撤去したら
ルーフィングシートを下葺きしていきます。
このシートは防水シートの役割をします。
屋根の防水は屋根本体基材の問題より、
基材から屋根の内側に流れ混んできた水を野地板に
流れ混まないようにさせる事がとても重要です。
ですので、このルーフィングシートをしっかり
敷く事で防水機能が向上します。
ルーフィングシートは日新工の改良アスファルトルーフィング
「カッパ」を使用しました。

20190120irumashikuboinariyanekaba-000002.jpg

ルーフィングシートを下葺きした上には
いよいよ基材をのせていきます。
今回はMFシルキーを使用し施工します。
MFシルキーはガルバリウム鋼板素材に
なります。
一枚一枚、職人さんが手作業で張っていきます。
雪どめや棟包みもしっかり取り付けて完成に
なります。
下屋根が完成したので、引き続き大屋根も
作業していきます。

gaiso.png

所沢市山口 スーパーガルベストを屋根カバー工法で施工しました


所沢市山口 スーパーガルベストを屋根カバー工法で施工しました。

本日二回目の投稿は、前回に引き続きルーフィングシートを
既存屋根の上から下葺きした屋根にスーパーガルベストをのせて
施工をしていきます。

20190119tokorozawasiyamagutiyanekaba-000000.JPG

ルーフィングシートが敷いてある屋根です。
カバー工法で施工をするので、既存屋根の
上からの施工になります。
今回はスーパーガルベストを使用し工事を
進めていきます。

20190119tokorozawasiyamagutiyanekaba-000004.JPG

スーパーガルベストは主に、アルミと亜鉛で
構成された鋼板の事をいいます。
表面はメッキ塗装がされています。
一枚、一枚張っていきビスでしっかり固定を
します。

20190119tokorozawasiyamagutiyanekaba-000006.JPG

スーパーガルベストはとても軽量です。
最近では、地震に備え屋根も軽い素材のものが
とても求められる傾向にあります。
こちらの素材はとても軽いので、万一の地震の際も
安心です。
そして、超高耐久で遮音性・防火性・遮熱性・遮断性
にも優れています。
カバー工法で施工をお考えの際はスーパーガルベスト
をおすすめします。

20190119tokorozawasiyamagutiyanekaba-000005.JPG

横葺きで施工しました。
しっかりと張れたら、屋根の頂部は
棟包みで固定をします。

次は外壁の塗装工事へ入っていきます。


gaiso.png

所沢市山口 屋根カバー工法の準備、ルーフィングシートの下葺きを行いました。


所沢市山口 屋根カバー工法の準備、ルーフィングシートの下葺きを行いました。

こんにちは。週末、お天気は良さそうですが
寒いですね・・・。
体調は大丈夫ですか?インフルエンザの蔓延がすごいよう
なので、しっかり予防していきたいものですね♪
温かい物を食べて、体を温めましょう♪
そして、たくさん寝て体力を蓄えておきましょう♪

本日はこれから屋根カバー工法で施工をしていく
お家のルーフィングシート(防水シート)を敷いて
いる様子をご紹介します。

20190115tokorozawasiyamagutiyaneshitabuki000000.JPG

既存屋根はスレート素材です。
経年劣化による苔や汚れなどが見られます。
紫外線劣化により、塗膜表面の色も減退して
みえます。
経年劣化や紫外線劣化を放置しておくと、雨漏りの
原因になる事もあるので、このような状態を放置して
おくのは危険です。

20190115tokorozawasiyamagutiyaneshitabuki000001.JPG

まずは棟包みや雪どめを全て取り外します。
今回は屋根カバー工法で工事をします。
「屋根カバー工法とは・・・?」
既存屋根の上から新しい機材をのせて工事していく
方法です。
既存屋根を撤去する必要がないので、廃材も出ず廃材の処分費用
なども少ないため、施工料を抑えて工事ができるというメリットも
あります。
既存屋根と二重の構造になるので、遮音性も高まります。
既存屋根の上からの施工になるので、屋根内部の劣化が激しいと
内部の補修工事も必要になるので、カバー工法での施工が難しくなる事
もあります。
カバー工法をお考えの際は、劣化しすぎない前に工事をする事を
おすすめします。

20190115tokorozawasiyamagutiyaneshitabuki000002.JPG

既存屋根の上にルーフィングシートを敷きます。
ルーフィングシートは防水シートになります。
屋根基材から流れ込んできた水を野地板に浸入させない
ように、ルーフィングシートをしっかり敷きます。
屋根を雨から守っているのは屋根本体より、ルーフィングシート
になります。なので、ルーフィングシートの下葺きは
とても重要な作業になります。

20190115tokorozawasiyamagutiyaneshitabuki000004.JPG

改良アスファルトと合成繊維不織布を使用し、
防水材としての機能を向上させた、
日新工の改良アスファルトルーフィング「カッパ」
のルーフィングシートを使用しました。
ルーフィング材を固定する際はタッカーを使用しますが
その留めた穴からも、雨漏りの原因になる事があるので
タッカーの使い方にも工夫や経験が必要です。
しっかり下葺きできました。

次は基材の施工を行っていきます。

gaiso.png

前の記事 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店