所沢市 築20年経年劣化苔、カビ発生スレート屋根のカバー工事


所沢市で築20年経年劣化苔、カビ発生スレート屋根のカバー工事。

こんにちは。
本日ようやく政府から「緊急事態宣言」が発表されるようですが・・・。
近隣の小・中学校では入学式や始業式も延期になっているようです。
日々、お家で待機をする事しかできる事がなく、お子さんたちに
とっても苦しい日々でもあると思いますが、少しでも早く
終わりがくる事を願って、できる事から自粛に応じた生活で
乗り越えていきましょう!!

本日は所沢市で築20年のお家のスレート屋根の劣化が気になるという
事でご依頼をいただきました。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000000.jpg

既存のスレート屋根の状態です。
傷みがとても酷いですね。
表面の塗膜もボロボロですし、防水塗膜は全く機能していない
状態です。防水塗膜が剥がれてしまっているので水捌けも
悪く、苔やカビがびっしりです。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000001.jpg

ここまで傷みが進んでしまうと、塗装でのメンテナンスは
厳しくなってしまいます。
今回は屋根カバー工法という、既存のスレート屋根の上から
新しい屋根材を被せて工事を行う方法でメンテナンスを
行っていきます。

20200304higashisayamagaokacyousasennzyou000007.jpg

まずはお家全体をバイオ高圧洗浄でしっかり洗浄を行い
既存の汚れや苔やカビをしっかり落としていきます。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000003.jpg

バイオ高圧洗浄を終えて綺麗になったスレート屋根です。
高圧洗浄の威力で汚れは全て取り除けました。
まずは棟板金を新しいものに付けかえるので撤去していきます。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000004.jpg

棟板金で覆っていた屋根の接合部分から水などが侵入して
いないか?破損などがないかしっかりチェックします。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000005.jpg

新しく板金の下地となる枕木を設置していきます。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000006.jpg

新しい棟板金を被せて屋根の接合部分を塞ぎ、雨水の浸入が
ないようにしっかり固定します。
通常は屋根工事の最後に棟を被せて終わりますが、今回の施工は
棟の付け替えが先になります。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000007.jpg

いよいよ本体基材の施工に入ります。
既存のスレート屋根の上から工事を行うので既存の屋根材の
撤去や処分費なども抑えた施工が可能です。
今回はイージーガードで施工します。
イージーガードは錆に強い高耐久のガルバリウム鋼板です。
このように、専用接着剤を使い直接屋根にイージーガードを
貼り付けて被せていく施工方法になり、ビスを止めたりする
必要がないので、穴をあけて既存屋根を傷付ける事もなく
雨漏りのリスクも少なくなります。
専用接着剤も過酷な条件に耐えられる耐水性、耐久性も
優れたものを使用しております。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000008.jpg

このように、一枚、一枚、屋根の頂部上から下に向かって
既存スレートの上下嵌合部にしっかり差し込み接着していきます。

20200407tokorozawashiyanei-zi-ga-do000010.jpg

しっかり接着をして完成です!
20年以上塗り替えなども必要なくとてもコストパフォーマンスに
優れた屋根材、イージーガード。
スレート屋根材を使用しているお家の方におすすめです。

gaiso.png

入間市で台風で剥がれたスレート屋根を火災保険を使用しカバー工法で補修


入間市で台風で剥がれたスレート屋根を火災保険を使用しカバー工法で補修。

こんにちは。
今週末は夜に向かってお天気が崩れる地域もあるようですね。
県内でもコロナウイルス感染者の報道もありましたが
体調に気を付けて過ごしていきましょうね!
本日もたくさんの現場へお伺いさせていただいております。
施主様、よろしくお願いいたします。

本日は台風で剥がれてしまったスレート屋根のお家の補修を
ご紹介します。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000012.JPG

昨年の台風の時にスレート屋根の一部分がこのように剥がれて
飛んでしまったので、この部分だけ直したいというお話でご連絡
をいただきました。
屋根の状態を全体的に調査させていただきました。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000008.JPG

前回塗装をしてからもお時間がだいぶ経過しているという事
ですが、経年劣化による防水塗膜が剥がれてしまっている状態
が見受けられます。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000007.JPG

屋根全体の様子になります。
このように、屋根の形も少し珍しいタイプの形状のお家です。
屋根の勾配も急勾配な屋根です。
屋根の補修になると、小さな補修でもほとんどは足場を
かけなくては作業ができません。
屋根に足場をかけるにはそれなりに足場費用の方も必要になって
しまいますし、勾配が急だったり、屋根の形状によっても足場の
費用は変わってきますので、せっかく足場をかけて作業をするならば
屋根の劣化の状態も含めて、一部分の補修ではなく全体的に
メンテナンスを行う方が今後の状態を考えてもいいと思うので
全体的にカバー工法を行い新しい基材でカバーをし補修を行う
方法をご提案させていただきました。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000000.JPG

既存の屋根の屋根基材を押さえている棟板金を外して屋根の
施工を進めていきます。

今回、台風での破損という事なので火災保険も適用して工事を
する事ができます。
火災保険は火災の時だけでなく、台風による被害や雪害など
自然災害による家屋の破損などにも使用する事ができます。
保険が使用できると、ご自身の負担も少なくお家を安全に直す
事ができるので、台風による破損などの場合は火災保険の使用を
ぜひご相談下さい!

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000002.JPG

今回は屋根カバー工法という、既存の屋根の上からカバーして
工事を行っていく方法で施工をします。
既存のスレートを剥がしたり撤去をする必要がないので撤去費用や
基材の処分費用などもかからず、施工費用を抑えて工事が行えます。

既存のスレートの上にまずはルーフィングシートを敷いていきます。
ルーフィングシートは防水シートの役割をしており、屋根を雨から守る
最も重要なシートになります。
この防水シートの施工をしっかりしていないと、屋根の本体基材より
屋根の内側へ流れこんでくる雨を防ぐ事ができません。
シートの敷き方や、留め方にも注意が必要になります。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000003.JPG

ルーフィングシートの施工が終わったら本体基材の施工へ
入ります。
下から一枚、一枚ビスで固定して張っていきます。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000011.JPG

今回はガルバリウム鋼板と芯材(断熱材)を一体化した
高性能な金属屋根、スーパーガルベストを使用し施工をします。
金属屋根にもたくさん種類がありますが、ガルバリウム鋼板製の
この屋根材は耐用年数、性能などを比較し総合するととても優れている
屋根材になります。とても軽量なので耐震性にも優れていますし
硬質ウレタンフォーム(断熱材)が一体化されている事で
雨音などの遮音性も優れていたり、また断熱材で遮熱性能も
優れていたりと、メリットがたくさんあります。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000006.JPG

屋根の頂部の接合部分の棟板金をしっかり取り付け屋根材を
固定して完成です。

20200307irumashiyanekaba-su-pa-garubesuto000009.JPG

スーパーガルベストは塗膜保証15年、赤錆保証20年、
穴あき保証25年と、とても高耐候な屋根材なので保証期間も
長く、長期間メンテナンスの必要がありません。
意匠性にも優れていて最近では外壁に金属板金を使用する
お家もあります。
スレート屋根の劣化が気になるお家の方、ガイソー所沢店へ
お気軽にご相談下さい♪

gaiso.png

所沢市山口でスレート屋根をカバー工法でオークリッジスーパー施工


所沢市山口でスレート屋根をカバー工法でオークリッジスーパー施工。

こんにちは。
昨日の雪は積もらずにすみ、ほんとによかったです。
今日は打って変わって久しぶりの青空に気温も暖かく
ほっこりしますね♪春が待ち遠しいです。
お洗濯日和なので、今日は家事も進みますね!
ガイソー所沢店の方も今日は現場日和です!
昨日、中止になってしまった施工をどんどん
進めていきたいと思います。

本日はスレート屋根のカバー工法の様子をご紹介します。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000012.JPG

既存の屋根はスレート屋根です。
経年劣化による黒ずみやカビ、苔などが見えている
状態です。
塗膜も劣化により剥がれてしまっているので雨が降ったあと
など、水捌けも悪くなってしまっています。
そうなると、カビや苔も発生しやすい状態になっています。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000013.JPG

こちらも表面の塗装が剥がれボロボロになっていますね。
この状態になってしまっていると塗装をしてもすぐに剥がれて
しまったり、防水面でも心配があるのでカバー工法で
新たな屋根基材で上からカバーしてしまう施工方法を
ご提案します。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000002.JPG

まずは屋根の頂部の棟板金を外します。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000000.JPG

既存スレート屋根の上から防水シートを下葺きしていきます。
このシートが雨などの浸入を防ぐ、とても重要な役割を
していて、屋根本体基材よりこの防水シートの施工を
まずはしっかり行う必要があります。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000003.JPG

防水シートを隅から隅までしっかり施工できたらこの上から
新しい基材をのせていきます。
カバー工法は既存の屋根を撤去したり、撤去したものを処分
する必要がなく、施工ができるので施工費用や工期を抑えて
工事を行えるというメリットもあります。
既存の屋根が瓦などの場合はカバー工法ができないのですが
スレート屋根などのお家の方は傷みすぎて塗装ができない・・・。
などの場合はカバー工法などでのメンテナンスがいいです。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000005.JPG

本体基材の施工に入ります。
使用する基材を屋根の上に上げて準備をします。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000007.JPG

今回はオーウェンスコーニング社製のオークリッジスーパー
を使用します。
オークリッジは粘土瓦の1/4以下、スレート屋根の1/2以下
というとても軽量な屋根材で耐震性にも優れており
基材は改良アスファルトなので、水を吸い込むことも
ありません。
一枚、一枚職人の手で張り、ビスでしっかり固定します。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000008.JPG

カラーバリエーションも7色あり豊富です。
凹凸の異なる色調の変化で屋根に立体感をだして
意匠性も高く様々なお家の様子を演出できます。

20200129shimoyamagutiyanekaba-o-kurizzi000011.JPG

最後に屋根の頂部の接合部分に換気棟を取り付けます。
屋根頂部はどうしてもこのように接合部分となる所に
隙間ができてしまいます。
そこから雨水を浸入させないように、棟板金などを必ず
取り付け、しっかり屋根基材を固定する必要があります。
オークリッジと同質素材のもので接合部分を塞ぐ事も
できますし、このように換気棟などの板金を取り付ける事も
可能なので、お家や屋根の形状やお客様のご希望に沿って
選択していただく事が可能です。

屋根のメンテナンスそろそろお考えの方、オークリッジスーパー
とても綺麗で素敵ですよ♪


gaiso.png

前の記事 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店