狭山市の皆様~あなたの「軒天」お元気ですか?

  • 投稿日:2020年 7月 2日
  • テーマ:軒天

こんにちは。

今回は「軒天」についてご紹介します。
お住まいの経年劣化を気にされる方、リフォームにご興味のある方のなかでも、
軒天を意識されている方は少ないのではないでしょうか?
そもそも「軒天」とは...?


軒天とは

屋根の端、建物より張り出した部分のことを軒、軒先と言います。
軒の下の空間が「軒下」ですね。
そして軒下で見上げる軒の裏側、天井部分が「軒天」で、「軒裏天井」「軒裏」とも呼ばれます。

軒天200701_1.jpg

軒天の役割とは

軒自体のわかりやすい機能はまず、①日よけや雨よけ ②美観の維持。
雨が直接外壁にかかるのを避けることで、換気口や雨戸などからの雨漏りを防止します。
また、雨水が外壁に染み込んで傷みや黒ずみが生じるのを防いで、きれいな外観を保つことにもつながります。

そして、これだけではありません!
じつは軒、特に軒天には、他にも重要な役割があるのです。

③ 屋根裏の換気

屋根裏には熱気や湿気がたまりやすく、長い期間滞留しつづけると、
住居内部のカビや腐食につながりかねません。
それを防ぐために、軒天部分から換気させる仕組みになっています。

④ 火災時の屋根裏への延焼防止
近年、軒天には不燃性の素材を使うことが増えています。
こうしておくことで、万が一近隣で火災があったときに、自分の家まで燃え移るのを防ぐことができるのです。

これらの機能がいつも充分に働くために、軒天の状態チェック、そしてメンテナンスはとても大切です。


軒天の健康チェックをしましょう

さて、お住まいの軒天は大丈夫でしょうか?
以下のような症状があったら要注意です。よく観察してみましょう。

1. 色褪せや汚れ、シミがある
→塗装の劣化が始まっているサインです。ここでお手入れできれば吉!

2.雨染みがある
→屋根から雨漏りしていたり、雨樋に不具合があって
軒天まで濡れてしまっている可能性があり、見過ごせない状態です。

3.カビや黒ずみがある
→湿気がたまっています。より通気性の良い素材に張り替えたり、
通気口を取り付けるなどの対処が必要です。

4.外壁との境にすき間がある
→これは気が付きにくいかもしれませんが、
放置するとそこから雨や湿気が入り込み、内部を傷めてしまいます。

5.剥がれている
→劣化が進んで、軒の内部に水分が溜まってしまっています。

6.穴があいて中が見えている
→早急に修理しましょう!屋根の中に小動物が入ってしまうこともあります。

軒天200701_3.jpg 軒天200701_2.jpg
軒天200701_4.jpg こんな風に...なっていないでしょうか?

もし気になる点があったら、
軽微なものでも早めのメンテナンスを検討しましょう。

外壁や屋根と同じように、軒天の塗装もだいたい10年~15年ごとのお手入れが必要です。
壁の傷みやトラブルには気が付きやすいですが、軒天はそんなにまじまじ見ることがないですよね。
ですが日頃から様子を見て、そして症状の軽いうちにメンテナンスしておくことで、
費用も施工期間も最小限に抑えることができます。

まだまだおうち時間が長くなりそうなこの機会に、
ぜひお住まいの軒天も健康チェックをしてあげてくださいね!

ガイソー所沢店では無料でお見積りや現場調査なども行っております。
狭山市の皆様、近隣地域住民の皆様お気軽にご連絡下さい!


gaiso.png

入間市で経年劣化を防ぐために定期的に塗装。軒天塗装


入間市で経年劣化を防ぐために定期的に塗装。軒天塗装。

こんばんは。
今朝から埼玉県ではものすごい大雨が降りましたね。
台風の日のような久しぶりの大雨に冠水情報なども出ており
びっくりしました。
皆様のお家の方は異常はありませんか?
これから、梅雨時期などはこのような大雨が続く事もありますので
早めに屋根や雨樋の点検をしておきましょう。

本日は入間市で経年劣化を防ぐために軒天塗装を行い定期的なメンテナンスを
行いました。

20200418irumashinokitenntosou000008.JPG

まずは軒天ってあまりよく聞く場所ではないかもしれませんが
この部分になります。
軒の裏側に張られている天井パネルの部分の事ですね。
軒裏、軒裏天井などとも呼ばれていますが、建物から屋根が飛び出している
部分なので、どのくらい飛び出すかによっても軒天の幅やサイズはそれぞれの
お家で変わってきます。あまり軒天部分がないお家もあれば、最近では
意匠性高くこだわってあえて軒天を大きく出して設計するお家
なども見られます。

軒天はどのような役割をしてくれているのでしょうか・・・?
まずは火災の際などに屋根裏の燃焼を減少させてくれる安全面での
役割です。軒天が設置されていないと、炎が一気に屋根裏までへと
燃え広がってしまいます。軒天の素材を耐火性に強いものを選んで
あげるとより延焼防止効果が高くなります。
もう一つは美観を保つために軒天が必要です。
屋根の内部構造、野地板や垂木を軒天を張る事により隠して
お家の見栄えをよくしてくれています。
軒天はお家を下から見上げるとよく見える部分になるので
お家を劣化させないため、そして美観を保つためにも定期的な
メンテナンスが必要になります。

20200418irumashinokitenntosou000000.jpg

軒天の劣化のサインとしましては、軒天に汚れや色褪せ
見える・・・。やカビやシミができている・・・。などが劣化の
症状に多いですが、傷みが進むと、軒天が剥がれてきてしまったり
構造が傷んで朽ちてきてしまう事もあります。そうなってしまって
いると、軒天の内部へ水分を含んでしまっている事になるので
そのような劣化を防ぐためには定期的に軒天の塗装を行い、防水性を
しっかり高めておきましょう。
まずはケレン作業を行います。
ケレン作業はやすりなどを使用し、軒天に付着している汚れを落としたり
古い塗膜を剥がして現在の状態を整えます。
ケレン作業をしっかり行う事が新しい塗装をしっかり密着させる事にも
つながります。

20200418irumashinokitenntosou000006.jpg

下塗りから進めていきます。
下塗りはシーラーという塗料を使用し中塗りと上塗り塗料の
密着をよくする働きをしてくれます。

20200418irumashinokitenntosou000002.jpg

続いて、中塗りです。
塗装は下塗り→中塗り→上塗りの順で3つの工程で塗装を
行っていきます。

20200418irumashinokitenntosou000007.jpg

最後に上塗りです。
この穴があいてる板の部分は有孔ボードといい、穴があいている
事で屋根内部の通気をよくしてくれます。
屋根内部の通気性をよく保つ事でカビや湿気を防いでくれます。
その効果は屋根全体を長持ちさせてくれる事へもつながります。

20200418irumashinokitenntosou000003.jpg

完成です。
軒天の塗装は足場を設置しなくては行う事ができません。
足場を設置するにも費用がかかってきますので、軒天のみの
塗装で足場を設置するのはもったいないです・・。
屋根塗装や外壁塗装を行う際には必ず軒天塗装もあわせて
メンテナンスを行うようにしましょう。

お家の軒天はどうですか?
ガイソー所沢店ではお家の調査、診断、見積りなど無料で行って
おります。現在店舗の方は新型コロナウイルスの感染防止のため
臨時閉鎖を行っておりますが、お電話やメールでのご相談は受付
させていただいておりますので、お気軽にご連絡下さい。


gaiso.png

所沢市で経年劣化の軒天塗装


所沢市で経年劣化の軒天塗装。

こんにちは。
雪の日以来、気温の低い日が続いてお天気が優れませんね。
ガイソー所沢店では新型コロナウイルス対策で従業員、営業
はお客様との接客の際、感染予防のためにマスクを着用で
ご対応させていただいております。
何卒よろしくお願いいたします。
店内も十分にアルコール除菌などでしっかり清掃をさせて
いただいております。
ご安心してご来店下さい。

本日は所沢市で軒天塗装の様子をご紹介します。

20200331tokorozawashinokitentosou000000.JPG

軒天と言われると、なかなか普段の生活の中では馴染みのない
言葉ですが・・・。
全てのお家に必ず存在します!
軒天はこの〇で囲われて部分、建物の外壁から外側に付き出している
屋根部分全体をさします。

普段はあまり表に見える部分ではないのであまり気にかけている方は
少ないのですが、確実に軒天も日に日に経年劣化は進んでいます。
ですが、軒天はお家にとってとても重要な役割をしています。
例えば・・・
1 雨水・日差しによる外壁の劣化防止
2 火災の際の延焼防止
3 屋根裏の換気
4 美観性の向上

軒天の経年劣化を防ぐ対策は第一に塗装によるメンテナンスです。
塗装をしっかり行う事で防水効果を高める事で湿気による劣化を
防ぎ美観も向上させることができます。

20200331tokorozawashinokitentosou000001.jpg

まずは高圧洗浄でしっかり洗浄を行い、既存の汚れや
古い塗膜をしっかり落としていきます。
塗装の前はこの高圧洗浄作業がとても大切になります。
新しい塗装の密着をよくするためにもこの下準備は
丁寧に行います。

20200331tokorozawashinokitentosou000002.jpg

軒天塗装の工程に進んでいきます。
まずは下塗りです。
下塗りは無色透明の物が多いですが、下塗りを行う事で
上塗り塗料の密着をよくしてくれます。
お化粧をする時の下地と同じように現在の状態を
整えているようなイメージですね。

20200331tokorozawashinokitentosou000003.jpg

続いて、中塗り→上塗りと塗装を施していきます。
とくに目立つ傷みなどもなく綺麗なので補修などもなく
塗装だけの施工で進められます。
3つの工程で段階を踏んで塗装を仕上げていく事で
厚みのある強い塗膜に仕上げる事ができます。

20200331tokorozawashinokitentosou000005.jpg

しっかり乾燥させて完成です。
とても綺麗です。お家の印象がとても明るくなりましたね!
軒天塗装も外壁や屋根と同じく10~15年でのメンテナンスが
必要です。
足場の設置なども必要になってきますので外壁や屋根を
メンテナンスする際に一緒に塗装を行ってあげるのが
いいです。
気になる所などございましたら、お気軽にご連絡下さい。
ガイソー所沢店では現状を把握し、調査・点検をしっかり行い
必要なメンテナンス方法をご提案させていただきますので
経年劣化や軒天塗装などの事はお任せ下さい!

gaiso.png

前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店