【入間市】現場調査を行いました!~モルタル外壁・スレート屋根・軒天・雨戸鉄部~


こんにちは!

先日、入間市にあるお宅で現場調査を行ってきましたので、その様子をご紹介していきます。ご自宅が今どのような状態なのか、どんなメンテナンスが必要なのかを把握するのは、とても重要なことです。プロの目で見ることで、最適なメンテナンスを施すことができますよ。

01.JPG

外壁の様子

02.jpg 03.jpg

モルタル外壁を見てみると、一部ひび割れが起こっていました。ひび割れの中でも、初期の症状で細い髪の毛のように見えるものを「ヘアークラック」と呼んでいますが、今回は、このヘアークラックができている状態です。

放置しておくと、さらに内部までひび割れが起きてしまったり、水が浸み込み内部を腐らせてしまうことも。今回は、外壁の塗装を行うことで、防水性を高めていくことにしました。

屋根の様子

04.jpg

スレートを使用した屋根ですが、経年劣化から全体的に黒ずんでいることがわかります。塗装が剥がれてしまい、色褪せやカビが発生し雨水が浸み込みやすい状態になってしまっています。

薄い作りになっているスレート屋根は、軽量で耐震性に優れていることがメリットですが、瓦など厚みがある屋根に比べて強度は高くありません。塗装が落ち防水性が下がると雨漏りの原因にもなるため、メンテナンスが必要になります。

今回は、既存の屋根の上から重ね葺きを行う「カバー工法」という方法で、メンテナンスを行うことにしました。

軒天・雨戸の様子

05.JPG

「軒天」とは、屋根の裏側にある壁のことをいいます。あまり目立たない場所ですが、こちらも劣化した場合はメンテナンスが必要になります。細部まで徹底的にメンテナンスすることで、住宅の寿命を延ばしていく要因になるため、忘れずにチェックをしましょう。今回は外壁とともに、塗装を行っていきます。
軒天の詳しい説明はこちらでもご覧下さい!

また、防雨・防風・防犯などさまざまな効果を発揮している「雨戸」。サビが発生しやすい部分で、今回のお宅でも劣化が見られたため、こちらも併せてサビを落として塗装をしていきます。

今回の施工内容は...


いろいろな角度から現場調査を行い、施工内容を決定しました。今回は、「高圧洗浄」「屋根カバー工法」「外壁の塗装」「軒天の塗装」「付帯部(雨戸鉄部)の塗装」というメンテナンスを行っていきます。

施工の様子は、次の機会にご紹介していきます!

現場調査はガイソー所沢店にお任せください!


「自宅のメンテナンスの時期がわからない」「ちょっと気になる部分があるんだけど...」という方は多いのではないでしょうか?

ガイソー所沢店では、プロの目で現場調査を行い、最適なメンテナンス内容や方法をご提案します。無料でお見積もり、ご相談も受け付けておりますよ!

所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!


gaiso.png

日高市 軒天 ボールによる穴の補修


今日は、日高市のお宅の、軒天の補修の様子をお伝えします。

ところで、皆さんは軒天がどの部分だか、ご存じでしょうか?

「軒」という字から、だいたい想像がつくと思いますが、軒天は、建物の外壁から外側に伸びている屋根の裏側にあたる部分のことを指します。

施工の様子に移る前に、軒天について、少し説明していきます!

20200331tokorozawashinokitentosou000000.JPG

軒天の役割

・美観性の向上...屋根の構造部分を隠し、見た目をすっきりさせます。

・雨、紫外線による外壁の劣化防止

・延焼防止...軒天があることで、火が屋根裏にまわりにくくしています。


軒天は、直接雨が当たるわけではありませんが、湿気がこもりやすく、劣化が進むことがあります。穴をそのままにしておくと、蜂が巣を作ったり、鳥や小動物の住処となったりと、トラブルが起きる可能性があります。
また、湿気や水分が溜まったままになっていると、屋根の構造自体にまで被害が及び、建物自体に影響を与える恐れがあるので、外壁と共にメンテナンスすることをおすすめします。



20200725hidaka000003.jpg

こちらが既存の軒天です。穴が開いてしまっています。

ボールが当たってしまったとのことですが、台風の風の影響で、すでに傷んでいた軒天が外れてしまう事例などもあるので、注意が必要です。

まずは、穴が開いている箇所のボードを取り外します。

20200725hidaka000000.jpg


新しいものを取り付けていきます。

20200725hidaka000001.jpg

塗装を行います。外壁や屋根は塗装の前に高圧洗浄を行いますが、軒天は通期部分から内部に水が侵入してしまうので、サンドペーパーなどで汚れや既存塗膜を取り除き、塗装をしていきます。

20200725hidaka000002.jpg

しっかりと塗装し、もとの姿がよみがえりましたね!!

その他の施工の様子は、またご紹介していきたいと思います!

gaiso.png

日高市 現地調査 スレート屋根 窯業系サイディング 軒天 コーキング 


こんにちは!

今日は、日高市の現地調査の様子をご紹介していきます。

20200727hidaka000002.jpg


建物の外壁は窯業系サイディングを使用しています。窯業系サイディングは、丈夫で、耐震性、耐火性に優れていることから、人気の部材です。
製造時に表面に塗装をし、防水効果を出しているのですが、なんとなく外壁が汚れている、色ムラが気になるといったときは、塗料の効果が低下しているサインとも言えます。
塗装の時期は、色褪せや、チョーキング現象(触ると手が白くなる状態)、ひび割れなどの劣化が表れたときはもちろんですが、そうでなくても塗料の効果は10年程で切れてしまうので、およそ10年が塗り替えの目安です。
外壁の保護と美観を高めるだけではなく外壁の防水機能を高めるためにも外壁塗装が必ず必要です。

屋根の様子です!

20200727hidaka000001.jpg

20200727hidaka000000.jpg

こちらは、スレートという部材を使っています。スレートとは、粘土岩やセメントを板状に加工したもので、屋根や外壁によく用いられています。色が褪せてムラになっているようなところがあります。この状態だと、スレートに塗った塗料の防水効果が薄れていますので、塗装を行っていきます。紫外線や雨の影響で劣化した屋根をそのままにしておくと、内部に水が浸み込み、寿命が縮んだり、大掛かりな補修が必要な状況になってしまうことがありますので、こちらも、およそ10年を目安に、メンテナンスをおすすめしています。



20200727hidaka000003.jpg

軒天と言われる、住宅の外壁から外側に伸びている屋根の裏側にあたる部分です。こちらは、お子様がボールをあてて穴が開いてしまったとのことでした。
軒天には、雨風から外壁を守る役割、下地を隠す役割、延焼防止の役割があります。
このままにしておくと、湿気でさらに傷んだり、虫や小動物が入り込んでしまったりすることもあります。美観を損なわないためにも、きれいに補修していきましょう。



20200727hidaka000004.jpg

外壁のコーキング部分にひび割れがある為、補修をしていきます。
コーキングは、外壁が気温変化などで膨張した時に破損しないよう、隙間に注入する緩衝材のことです。
メンテナンスのタイミングは、ひび割れ、破断、肉痩せ、剥離などが見られた時です。雨や紫外線などの経年劣化の他に、地震などの強烈な振動などで、補修の時期が早まることもあるので、こまめにチェックしてみましょう!



現地調査の結果、外壁塗装、屋根塗装、軒天補修、コーキング補修、ベランダ防水塗装を行うことになりました。

作業の様子は、またお知らせしていきたいと思います!

gaiso.png

前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店