所沢市中新井で既存かわらU屋根を立平葺き工事を行いました


所沢市中新井で既存かわらU屋根を立平葺き工事を行いました。

こんにちは。今週も良いお天気でスタートです。
今日は気温も上がり爽やかに晴れていますが
風がとても強くなるようです。
高所などの現場では風の影響にも気を配らなくては
事故の原因にもなりますので、風の強い日の作業は
より一層、気を引き締めて行ってまいります。
本日もたくさんの現場へお伺いさせていただきます。
施主様、よろしくお願いいたします。

本日は屋根工事の様子をご紹介していきます♪

20190415tokorozawashinakaaraiyanefukikae000008.JPG

既存屋根はかわらUです。
かわらUは積水化学が製造した波型スレート屋根材
です。瓦ではないのです。
随分昔の屋根基材になりますが、アスベストを含んだ
基材もあるため、大変問題にもなった基材でも
あります。
今回はこのかわらUを全て撤去し新しい基材と
葺き替え工事をします。

20190415tokorozawashinakaaraiyanefukikae000000.JPG

かわらUを全て撤去すると、このように
垂木などが見えてきました。こちらも
全て撤去します。

20190415tokorozawashinakaaraiyanefukikae000002.JPG

ここまで剥がします。
ここまで剥がしたらこの上から野地板を
新しく張ります。野地板は屋根の下地材になる
ので、直接見える部分ではないのですが
屋根の基板にもなる板なのでとても重要な
作業になります。

20190415tokorozawashinakaaraiyanefukikae000003.JPG

野地板が張れたら、ルーフィングシートを
敷いていきます。ルーフィングシートは
防水シートになるので、こちらも家の中に
雨水を浸入させないためにも屋根本体基材の
施工よりも重要です。
日新工業の改質アスファルト「カッパ」を
使用します。
タッカーで留める留め穴からも雨漏りの原因
になる事もあるので、留める方にも
気を付けます。

20190415tokorozawashinakaaraiyanefukikae000005.JPG

いよいよ本体基材の施工に入ります。
金属板金を立平葺きへ葺き替えます。
立平葺きは垂木なども必要がないため
施工方法も手間はかかりません。
また、垂木がない事で雨や湿度での
劣化がないことで、屋根のメンテナンス性も
向上します。

20190415tokorozawashinakaaraiyanefukikae000007.JPG

完成しました。
立平葺きは屋根の頂点から軒先まで屋根材に
遮るものがないので、雨水の排水性が高く
板金材料だけで屋根基材をつないでいて
木材を使用しないので、防水性も高く
腐食にも強いです。

引き続き、作業を進めてまいります。

gaiso.png

所沢市東狭山ヶ丘で立平葺き屋根葺き替え工事を行いました


所沢市東狭山ヶ丘で立平葺きへ屋根葺き替え工事を行いました。

こんにちは。今週は雨の日が多く現場が遅れ気味
な日が続いてしまいました・・・。
今日はお天気もよく暖かいのでどんどん施工を進めて
まいります!
施主様、本日もよろしくお願いいたします。

本日は屋根の葺き替え工事の様子を
ご紹介します。

20190309tokorozawahsihigasisayamagaokayanebukikae000005.JPG

既存屋根は瓦棒の金属屋根です。
サビによる傷みがとても酷い状態です。
このサビだと中の野地板の状態がどう
なっているのか・・・・。
とても心配です。

20190309tokorozawahsihigasisayamagaokayanebukikae000001.JPG

小屋根の方も経年劣化による傷みや
サビ、汚れが目立ちますね。
今回は既存屋根は全て撤去し、新しく
葺き替え工事を行います。

20190309tokorozawahsihigasisayamagaokayanebukikae000016.JPG

既存、瓦棒屋根を全て撤去しました。
野地板の様子が見えますが、バラ板はやはり
ボロボロです・・・。
雨水が入り、木が腐食してしまい朽ちて
割れてしまっている部分も見られました。
この状態では補修工事も難しいので、野地板
も新しく張り替える必要があります。
野地板は屋根の基板になる木下地になるので見えない
部分ではありますがとても重要な部分になります。
野地板は傷みが酷くなると大がかりな工事が必要
になるので傷みすぎる前にメンテナンスをする事が
一番ベストです。

20190309tokorozawahsihigasisayamagaokayanebukikae000017.JPG

既存の木を全て撤去し新たに野地板を
張り替えました。
正しくしっかり施工をしないと強度不足や
雨による水濡れ、雨漏りを引き起こしたり
する事があるので、張り方にも職人さんの
知識や多くの経験が必要な作業になります。

20190309tokorozawahsihigasisayamagaokayanebukikae000008.JPG

野地板の施工ができたら防水シートの役割をする
ルーフィングシートをしっかり敷いていきます。
雨を屋根の中には浸入させないためにはルーフィングシートの
施工がしっかりされている事がとても重要に
なります。タッカーでシートを固定しますが
タッカーの打ち方でも雨漏りの原因になる事が
あるので、タッカーの留め方にも工夫と技が
必要です。
日新工業「カッパ」の改質アスファルトを
使用しました。

20190309tokorozawahsihigasisayamagaokayanebukikae000018.JPG

新しい金属屋根を立平葺きをします。
屋根の大きさに合わせて、板金のサイズを
加工します。
瓦棒のように垂木も使用しないので取り付け方も
シンプルに施工ができます。

20190309tokorozawahsihigasisayamagaokayanebukikae000010.JPG

屋根の頂部、棟板金もしっかり取り付け
固定をします。

20190309tokorozawahsihigasisayamagaokayanebukikae000015.JPG

雪止めもしっかり取り付けて完成です。
最近では立平葺きはシンプルでモダンな
デザインなどが再現できるということから
外壁にも取り入れられる事も多く大手の
ハウスメーカーの標準屋根でも使用され
立平葺きを希望する施主様も多く見られる
そうです。
基材も軽量で耐震性にも優れています。

gaiso.png

入間市小谷田で瓦棒屋根を縦平葺き工事をしました


入間市小谷田で瓦棒屋根を縦平葺き工事をしました

続いての現場は前回の塗装工事と同じ現場で屋根工事も
しております。
高所作業を伴う施工になりますと、必ず施工の中に
足場が必要となります。
足場を組むのも、それなりの金額がかかってきますので
屋根だけで足場、外壁だけで足場と個々で工事をすると
足場代も2回、必要になるので一度の足場で全て工事を
してしまう工程が足場代の節約にもなります。

20181122irumashikoyatakawarabou000000.jpg

既存屋根は瓦棒屋根です。
瓦という字がつきますが、瓦屋根ではないんです・・・。
不思議ですね。
トタン屋根ですね。

20181122irumashikoyatakawarabou000001.jpg

まずは既存の屋根を全て撤去します。
既存の屋根は専用のハサミや工具を使い
全て取り外していきます。
撤去後は古いホコリやゴミをしっかり掃除します。

20181122irumashikoyatakawarabou000004.jpg

新しい野地板を張っていきます。
野地板は屋根の木下地の事をいいます。

20181122irumashikoyatakawarabou000005.jpg

野地板を張ったら、ルーフィングシートを
しっかり敷いていきます。
ルーフィングシートは屋根の防水シートの事を
いいます。雨漏りをさせないためにもとても重要な
シートになるので隅からきっちり丁寧に敷いていきます。

20181122irumashikoyatakawarabou000006.jpg

ルーフィングを敷いたらいよいよ縦平葺き
工事に入っていきます。
縦平は板金だけで構成された屋根材です。
全ての屋根材で最も軽量な屋根材になるので
耐震性に優れています。
瓦棒屋根に比べると簡単に取り付けができますが
高度な職人技が必要な屋根材になります。
シンプルですっきりとしたモダンなデザインな事から
最近では縦平葺きを外壁材として使うお客様も増えています。

引き続き丁寧に作業を続けていきます。

gaiso.png
gaiso2.png

前の記事 1  2  3
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店