所沢市|付帯部塗装を忘れずに!屋根・外壁以外の破風・庇・雨樋の塗装


こんにちは!
屋根塗装・外壁塗装などの外装リフォーム専門会社、
ガイソー所沢店です。


前回に引き続き、
所沢市・M様邸のリフォームです。

今回の工程は「付帯部塗装」。


付帯部とは、
屋根・外壁以外の、比較的小さな部材の総称です。

M様邸では、
「破風(はふ)」「軒天(のきてん)」「樋」、
「シャッターボックス」「霧除け」など、
多数の付帯部を塗装しました。

その様子をご紹介します!




■今までの記事は、こちら♪
【現地調査】所沢市|ソーラーパネルをのせた屋根、傷んだ外壁を確認!
所沢市|外壁汚れ、屋根汚れもすっきり!バイオ高圧洗浄の工程、紹介します
所沢市|ソーラーパネル設置の屋根~塗装によるリフォーム
所沢市|外壁を守る!ひび割れたコーキングの打ち替え工事
所沢市|外壁塗装でお家をリフレッシュ!①窯業系サイディングの塗装
所沢市|外壁塗装でお家をリフレッシュ!②金属系サイディングの塗装


******************************

たくさんある付帯部のうち、
今回は、破風(はふ)を中心にご紹介します。


まず、「破風(はふ)」とは、
お家のどの部分を指すか、ご存知ですか?

ちょっと、下の画像をご覧ください♪

IMG_4754(破風).jpg

オレンジ色の斜線部分、
この部分を「破風」といいます。


文字通り、風を破る場所。

お家の正面に位置し、
風を真っ向から受けるところです。

風だけでなく、雨の被害も受けやすく、
お家の部材の中でも、劣化しやすい場所といえます。




まず、「ケレン」という下処理をしてから、
塗装にうつります。

ケレンとは、
目の粗いスポンジを使って、
塗装面を磨く作業です。

汚れをおおまかに拭い去り、
塗装面の凹凸をなくし、塗装しやすくします

同時に、
表面に浅い傷がつきますので、塗料が密着しやすくなり、
塗装が長持ちするという効果も。



ひとつひとつが手作業ですので、
時間はかかりますが、仕上がりの持ちを良くするのに、
欠かせない作業です。


2024_01_19_16_57_30_650_10.jpg

※この画像はM様邸ではないのですが、
 こんな感じでおこないます。




次に、下塗りです。

2023_12_09_18_57_57_605_0.jpg

ローラーを使用する「ローラー工法」で、
手塗りで丁寧に仕上げます。


ローラー工法の場合、
塗料を原液に近い状態で塗布できるので、
厚い塗膜が形成可能

美しい仕上がりと、
耐候性の高い塗装が実現できます。




細かい部分は、
小さな刷毛を使用して塗装。

まさに職人の仕事です!

2023_12_09_10_44_07_043_6.jpg



重ね塗りをして、仕上げます。

2023_12_09_18_57_57_612_1.jpg



他にも、
劣化が進み、色褪せした庇(ひさし)が、

IMG_4804.jpg


塗り替えで、
このように生まれ変わります!

2023_12_20_18_02_12_944_11.jpg




劣化が進んだ樋も、

IMG_4782.jpg


このとおり!!

IMG_8326.jpg

外壁に溶けこみ、
すっきりした印象に仕上がりました♪



塗装は、美観を向上させますが、
同時に耐候性をアップさせる手段でもあります。

付帯部をリフォームすることは
お家全体の強度を高めることにつながります

屋根や外壁のリフォームの際は、
付帯部塗装も忘れずにおこなって下さいね!



ガイソー所沢店では、
お家を長持ちさせるため、
きめ細かくお家の健康診断をいたします

屋根・外壁をふくめ、
トータルにお家のリフォームをお考えの方は、
ぜひお気軽にご相談ください。






飯能市 塗装リフォームの時は、破風や雨樋もご一緒に!


こんにちは!
屋根塗装・外壁塗装などの外装リフォーム専門会社、
ガイソー所沢店です。


本日も、飯能市・S様邸のリフォームをご紹介します。
今回の工程は、付帯部塗装です♪


屋根や外壁以外の細かいパーツを総称して、
「付帯部」といいます


ここまできたら、完成間近!
さて、どのような工程になるのでしょうか?



■今までの記事は、こちらから♪
【現地調査】飯能市 リフォーム前の下調べ~屋根・外壁の劣化をチェック!
飯能市 屋根も外壁も!バイオ高圧洗浄で積年の汚れもすっきり♪
飯能市 フッ素樹脂塗料による屋根塗装で高耐久を実現!
飯能市 お家を陰で支える立役者!コーキングの打ち替え工事
飯能市 無機リッチトーン工法で、世界に一つだけの外壁を♪

**********************


まずは、鉄部のケレン作業の様子です。

2024_01_19_16_57_30_650_2.jpg


2024_01_22_16_45_09_684_1.jpg


2024_01_20_13_38_29_228_3.jpg

「ケレン」とは、
目の粗いスポンジで、錆びや汚れを落として塗装面を平らにし
塗料の密着性を高める作業です。

主に、鉄部でおこなわれることが多いです。

表面にあえて傷をつけ、
凸凹にすることで、(「目粗し」と呼びます)
しっかりと塗料を密着させるという効果もあります。




次に、下塗りです。

2024_01_19_16_57_30_650_5.jpg


2024_01_19_16_57_30_650_12.jpg


2024_01_23_23_03_40_622_0.jpg

鉄部の錆びを抑えたり
塗料の過剰な吸い込みを抑えたりするため、
仕上げの塗料をぬる前に、
あらかじめ塗布しておくのが、下塗り塗料です。

この下準備が、
塗装の持ちを、ぐっと底上げしてくれます。



最後に、上塗りです。

2024_01_25_17_20_14_740_8.jpg


2024_01_25_17_20_26_052_2.jpg


2024_01_26_17_01_30_425_3.jpg

どのパーツも、
しっかりとした厚みが形成されています。

何回にも分けて重ね塗りすることで、
塗装面への密着性が高まり
仕上がりも、その後の持ちも違ってくるんです

手間はかかりますが、
質の高い工事には欠かせない作業といえます。




最後に、完成した様子をご覧下さい♪

2024_01_29_17_51_58_680_6.jpg


2024_01_29_17_51_58_681_25.jpg


2024_01_29_17_54_17_036_11.jpg


2024_01_29_17_54_17_036_2.jpg

上から、
「破風(はふ)」「軒天(のきてん)」「樋(とい)」、
「シャッターボックス」です。

どのパーツも、つやつや!
美観が格段に向上しました

同時に、
雨水や紫外線からお家を守ってくれる性能、
「耐候性」もアップしています。



自然災害などを除き、
お家のトラブルが突如発生するということは、ほぼありません。

だいたいの場合、
劣化が少しずつ進み、気づけば大きなトラブルに発展していた
という場合がほとんどです。

(リフォームに限らず、
 あらゆるトラブルに言えることかもしれませんね)

付帯部は劣化に気づきにくい部分ですが、
小さなトラブルなら、修復も早いもの
定期的な点検およびメンテナンスを、ぜひおすすめします!



それでは次は、いよいよ最後の工程、
ベランダ防水工事&完成披露です。

次回もどうぞお楽しみに♪







日高市 手をかけて丁寧に~付帯部塗装(破風・雨樋・帯板・シャッターボックス)


こんにちは!

前回に引き続き、
日高市・M様邸のリフォームの様子をご紹介します。

今回の工程は、付帯部塗装です。


今までの記事は、こちらから♪
【現地調査】日高市 ボロボロの屋根、ひび割れたコーキングを確認!
日高市 洗浄剤にバイオをプラス!カビや汚れを落とす外壁高圧洗浄♪
日高市 屋根リフォーム 第3の選択肢☆屋根カバー工法の工程紹介します
日高市 陰ながらお家を支える応援団♪外壁のコーキングリフォーム
日高市 見違える美しさ♪超高耐候フッ素塗料による信頼の外壁塗装

************************

大きな面積を占める外壁の塗装が終わったら、
次は付帯部です。

付帯部とは、外壁・屋根以外の、
小さな部材のこと。

破風雨樋シャッターボックス幕板などなど、
お家を構成する様々な部分があり、
それぞれに、お家を守る役割があります。



まずは、ケレンから始めます。

ケレンとは、
塗装面を目の粗いスポンジでこすり、
汚れを落とすとともに、
表面に浅い傷をつけることにより、
その後の塗料の密着性を高める、
塗装における下準備の工程です。


2023_11_02_17_43_50_536_0.jpg


2023_10_30_17_21_20_230_6.jpg


2023_10_30_17_21_20_230_7.jpg


2023_11_02_17_43_50_538_9.jpg

上から、
破風・雨樋・帯板・シャッターボックスです。

小さなスポンジで、丁寧作業します!



下塗り後、中塗りをします。

2023_11_02_17_43_50_538_5.jpg


2023_11_01_17_20_48_294_2.jpg


2023_10_30_17_21_20_230_4.jpg


2023_11_02_17_43_50_538_15.jpg

それぞれの場所に適した塗料が、塗られていきます。


付帯部は、一つ一つは小さな部材ですが、
お家全体の印象に、大きな影響を与える場所。

雨樋を外壁に合わせた色にするなど、
全体の色数を抑えると、すっきりした印象になります。

逆に、
アクセントカラーといって、
例えば帯板などに、ちょっと華やかな色を持ってきたりする場合も。
それだけで、お家の印象がガラッと変わるのが面白いところです。

付帯部、なかなか侮れません♪


最後に、上塗りをします。

2023_11_02_17_43_50_538_22.jpg


2023_11_01_19_21_16_753_6.jpg


2023_11_02_17_43_50_538_23.jpg


2023_11_02_17_43_50_538_16.jpg

塗料を塗り重ねることにより、
塗膜の厚みが加わったことが、わかりますね!

塗膜の厚みは、
塗料の耐候性の高さの証。

しっかりとした厚みを形成することにより、
塗料本来の性能を、いかんなく発揮することができます。


前述したように、
付帯部は小さな部分ですが、
手をかけて、大事に大事にリフォームを施します。




それでは、次は最後の工程。
ベランダ防水工事、そして完成をお披露目します。

次回もどうぞ、お楽しみに♪





1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店