入間市 トップライト(天窓)からの雨漏りにSOS!その原因と対処法を紹介します


こんにちは!

「ふと上を見たら、トップライト付近の壁に雨染みが...!」

今回は、近ごろお問い合わせの多いトップライトの雨漏りについて、
その原因と対処法について、ご紹介いたします。

1.トップライトとは


トップライトとは、いわゆる「天窓」のこと。
建物の屋根に設置された窓、を指します。

24349720_s.jpg


4488016_s.jpg


スカイライト・ウィンドウ」「ルーフ・ウィンドウ」と、
呼ばれることもあります。

部屋の奥まで穏やかな光が差し込み、
ぐっと、おしゃれな雰囲気になりますよね!



それ以外にも、様々なメリットがあります。

光を採り入れることで、室内が明るくなる
→壁面の窓に比べ、3倍もの採光効果があるといわれています。

光熱費が削減できる
→光を採りこむことで明るさが増し、照明器具の使用を最小限に抑えられます。
 寒い日は暖房費の節約にも。

プライバシーが保たれる
→お隣からの視線が届かず、防犯上も安心です。


開閉可能なトップライトの場合、
通気性がよくなり、快適な室内環境が保てる

といった利点もあり、
人気の部材となっています。


2.トップライトの雨漏り~その原因とは?


たくさんのメリットがあるトップライトですが、
一方で、デメリットもあります。

雨音が気になる
→ガラスに雨が当たることにより、雨音が響き、
 音に敏感な方は、気になる場合も。

結露の発生
→寒暖差により、結露が発生する場合が。
 壁内部に浸透すると、カビや腐食の原因になります。


いくつかのデメリットがありますが、
その中でも、頻発するトラブルとして挙げられるのが、
雨漏りです。

2023_05_31_17_25_34_058_10.jpg


トップライトは、屋根に穴を開けて設置します。

屋根とトップライトとの隙間を、
シーリング材やゴムパッキンで施工することになりますが、
それらの経年劣化や、設置当初の施工不良によって、
雨漏りが発生することがあります。


また、トップライトの周りに、
落ち葉やゴミが溜まると、雨水の流れ方が変わり、
雨水がオーバーフローすることも。

大量の水が流れ込むことにより、
少しずつ内部へ雨水が浸入。
じわじわと下地が腐食し、雨漏りにつながることもあります。


最近では、製品の質の向上もあり、
大幅に減少してきたものの、
構造上、雨漏りが多発する部位であることに変わりありません。


3.トップライトの雨漏り~その対処法


トップライトの雨漏りの対処法として、
「交換」と「撤去」があります。

(1)交換

トップライトは10年を目安に点検します。
20~25年経過しましたら、各所に経年劣化が見られるようになり、
不具合が起こりやすくなりますので、交換をおすすめします。

その頃、ちょうど屋根のリフォーム時期とも重なるため、
同時にリフォームするのも得策です。
足場代などの費用も抑えられ、効率的に作業を進めることができます。


(2)撤去

トラブルなどが頻発するようになった場合、
撤去することも視野にいれましょう。

撤去とはつまり、天窓をふさいでしまうこと


まずは、トップライト周辺のスレートを剥がし、
既存のトップライトを撤去します。







その後、外側・内側の両方から穴を塞ぎ、
内側からボードを設置し、ビスで留めます。




4.まとめ


意匠性が高く、
採光効果により、自然な形で太陽の光を採りいれられるトップライト。
心地よい居住空間をもとめる方に、人気の部材です。

ですが、構造上雨漏りのトラブルが起こりやすいのも事実。

10年を目安に定期的に点検したり、
可能ならば、窓ガラスを掃除したりすることで、
早めにトラブルの芽を摘んでおきましょう。


トップライトについて、気になることがありましたら、
外壁・屋根のリフォーム工事の豊富な経験を持つ、
ガイソー所沢店へ何でもご相談下さい。

お客様の立場に寄り添い、
お客様の期待値を超えるサービスを目指して、
誠実に施工させていただきます。

ぜひお気軽にご相談ください。





狭山市で雨漏りした天窓を撤去し塞ぐ補修工事リフォーム


こんにちは!
本日は狭山市での天窓を塞ぐ工事をご紹介します。

変換 ~ 狭山市 屋根カバー・外壁塗装工事 現地調査 (6).jpg

こちらのお宅は築16年の狭山市のお宅になりますが、
天窓から雨漏りしており、スレート屋根も傷んできているため、
一度点検をして欲しいとのことでした。
そのため、ガイソーの社員がお伺いしたところ、
天窓上部から雨漏りしている状態でした。



そのため、今回は天窓を撤去する工事を行っていきます。
まずは天窓周辺のスレートを全て剥がして、
天窓を取り外しやすいように周囲を解体していきます。
出てきたスレートの端材やゴミなどは全て拾い、
しっかりと清掃も行っていくようにします。



天窓のサッシを全て撤去し剥がし終わりました。
あとは外側から塞いで、内側からも塞いでしまえばOKです。
天窓は交換しようとした場合、施工メーカーの天窓が既に
生産終了している場合もありますので、交換を検討する際には
一度確認してみた方が良いでしょう。
雨漏りしやすく傷みやすい天窓周辺のスレートは、
特に注意して定期的に点検やチェックはしてみてください。



内側からもボードを施工してビス止め、しっかりと塞いでいきます。
この後、外側からはさらに上に新しい防水紙、屋根材を施工しますので、
これでしばらくは雨漏りの心配もなくなりそうです。

ガイソー所沢店ではこうした天窓の撤去や交換工事、
その他補修工事なども行っていますので、
天窓やトップライトの状態が気になるという方は、
お気軽にご相談・ご質問ください♬

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png





























外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店