入間市 汚れをまずはすっきりと♪バイオ高圧洗浄で塗装リフォームの下準備を


こんにちは!

今回も引き続き、入間市・K様邸のリフォームをご紹介します。
本日の工程は、バイオ高圧洗浄です。


前回の記事は、こちらから♪
【現地調査】欠けや汚れの目立つ破風・幕板、色褪せた外壁を確認!

****************************

リフォームの前に、まずは汚れをすっきりと。

バイオの力を取り入れた、
ガイソーパワークリーナーを使用し、高圧洗浄します。

2023_07_13_11_56_27_458_9.jpg

汚れは、ほこりや砂・土の汚れだけではありません。

コケやカビなどの汚れ、
ときには藻が生えることも...これがなかなか落ちません。
一時きれいになっても、
根っこが除去できないことには、同じところからまた生えてきてしまいます。

ガイソーパワークリーナーは、
バイオの力で、今まで落とし切れなかった微生物の根を
根こそぎ落とし、美観を長持ちさせます

しかも、即効性があり、
某社のクリーナーが10分経ってもカビの分解が確認できなかったところ、
ガイソーパワークリーナーは、すぐにカビの分解を開始。

効き目が早く、しかも長持ち
ガイソー自慢の洗浄剤です。


これを汚れの度合いに応じて希釈し、
高圧をかけながら、洗浄していきます。


2023_07_13_11_56_27_465_10.jpg

わわ、見るからにすごい威力ですね!!

まずは、水養生といって、きれいな清水を含ませ、
汚れを落としやすい状態にしてから、
ガイソーパワークリーナーを散布します。


レンガ調の外壁や、

2023_07_13_11_56_27_426_7.jpg


モルタルの外壁、
(ここ、コケが生えやすいところです!)

2023_07_13_11_56_27_444_8.jpg


軒天も、すっきり♪

2023_07_13_11_56_27_398_4.jpg


この洗浄の工程だけで、
かなりきれいになってしまう場所もあるんです♪

せっかく塗装をしても、
下地の状態が悪いと、数年で剥げてしまうことも...
塗装の前には、しっかり汚れを落として、
その後の工程に備えます。



次の工程は、コーキング工事です。
次もどうぞお楽しみに!





狭山市 リフォームの事始め~ガイソーパワークリーナーでバイオ高圧洗浄♪


こんにちは!

それでは、狭山市・A様邸のリフォームです。

前回の記事で、既存の状態を確認いたしましたA様邸。
リフォームの前に、高圧洗浄をおこないます!


前回の記事は、こちらから♪
狭山市 キノコが生えた外壁コーキング、激しく色褪せたスレート屋根を確認!

**************************

まずは、高圧洗浄でしっかり汚れを落とします。

こちらガイソー自慢の、
ガイソーパワークリーナーです!

2022_11_23_11_59_32_002_0.jpg


LINE_ALBUM_足立様邸_230519_34.jpg

大きなバケツの中で、汚れの度合いに合わせて
洗浄液の濃度を調整します。


そして、
洗浄液がかかると支障がある場所については、
ビニールで丁寧に養生します

LINE_ALBUM_足立様邸_230519_1.jpg


LINE_ALBUM_足立様邸_230519_4.jpg


LINE_ALBUM_足立様邸_230519_6.jpg



各所、準備が整いましたら、
たっぷりの水で塗装面を洗浄します。

LINE_ALBUM_足立様邸_230519_25.jpg

水をまず散布することで、
大まかに汚れを落とし、
その後の洗浄液の効果を発揮しやすくします。


次に、洗浄剤を散布します。

LINE_ALBUM_足立様邸_230519_29.jpg

コケがはびこった壁を、しっかりと洗浄します。

強力な水圧により、微細な溝にも洗浄液が入り込み
しつこい汚れや、
カビやコケなどの微生物を、
根こそぎ除去します。

バイオの力で根こそぎ落とすことにより、
きれいな塗面が長続きします。


最後に洗浄液を、すみずみまで洗い流します。

LINE_ALBUM_足立様邸_230519_26.jpg

ここまでの工程で、
かなりきれいになる場所もありますよ♪

ですが、このガイソーパワークリーナー、
効果が大変高いので、
お客様の植栽を枯らしてしまう可能性があります

ご心配な場合は、遠慮なくご相談下さい。



さて、ここからがリフォームの本番。
次の工程は、
屋根カバー工事です。

次回もお見逃しなく!



所沢市 塗りたての美しさ持続の最適解は「バイオ高圧洗浄」です♪


こんにちは!

蒸し暑い日が続きますが、
皆さま、体調など崩されてないでしょうか?

急に暑くなると、
なかなか身体が慣れないものですね。
そして、外の暑さもですが、
クーラーの冷えも、対処が難しく...

はやく梅雨が明け、
夏の楽しさを満喫したいです!



さて、今回は、
引き続き、所沢市・T様邸のリフォーム、
バイオ高圧洗浄のご紹介です。

前回の記事は、こちらです♪
所沢市【現地調査】谷板金の錆びた瓦屋根、ひび割れた外壁を確認!
所沢市【現地調査】汚れが蓄積したお風呂場、古くなったキッチンを確認!

************************

リフォームの第一歩は、洗浄から。

塗装面をきれいにして、
その上で、しっかりと高品質の塗料を塗るというのが、
塗りたての美しさを長く保つ秘訣です。

当たり前のことのようですが、
成果が一見してわからない洗浄は、
場合によっては
手を抜かれやすい工程

このような基本の基本を、
ガイソーでは大切にしています。



使用致しますのは、
ガイソーパワークリーナー

2023_05_08_12_06_29_119_2.jpg

この黄色い液体が、洗浄液ですね。

大きめのバケツで、
塗装面の汚れの度合いに応じ、洗浄液の濃度を調整して、
使用していきます。


ガイソーパワークリーナーの特長は、
バイオ洗浄料であるということ。

外壁などの外装には、
本当によく、カビやコケが生育します。
お家の美観がそこなわれ
外壁にも負荷がかかる、残念な症状です。

そしてこれは、水のみの洗浄では、なかなか落ちません。
落ちたとしても一時的なもので、
すぐにまた、
同じようなところに、同じように生えてくるのが常。


そこで、ガイソーパワークリーナーです!
バイオの力で、カビやコケなどの微生物を根こそぎ除去
きれいな状態を持続させることができる、
外装の洗浄に特化した、優れものなのです。


ただ、こちらの洗浄液、
効果がパワフルな分、
植栽などに影響を及ぼす恐れがあります
ご心配な際は、ご相談下さいね!



洗浄液を散布するまえに、
清水(きれいな水)による、水養生からはじめます。

2023_05_08_12_06_29_116_1(モザイク).jpg

この養生により、
汚れをゆるめて落としやすくし、
塗装しやすい状態にします。


次に、バイオ高圧洗浄です。

2023_05_08_12_06_29_123_3(モザイク).jpg

すごい勢いで洗浄されているのが、わかりますね!

汚れを除去するのと同時に、
洗浄液のバイオ効果で、微生物の殺菌消毒をおこないます
この洗浄だけでも、
見違えるようにきれいになるんですよ。


5~10分ほど時間を置き、
洗浄液を反応させてから、水洗いをします。

2023_05_08_12_06_29_130_5(モザイク).jpg

洗いのこしのないよう、
丁寧に全体を、しっかりと洗い流します。



さて、塗装の準備は整いましたので、
次の記事では、
屋根の葺き替え工事の工程をご紹介します。

どうぞお楽しみに♪





1  2  3  4  5  6  7  8
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店