新座市で屋根葺き替え工事。立平スタンビーを施工しました。


新座市で屋根葺き替え工事。立平スタンビーを施工しました。

こんにちは。
今週もスタートです♪
ここの所、週末は運動会が行われている幼稚園や小学校が多いですね!
秋の深まりを感じます♪
今週末には、また台風の接近が関東地方にも影響が出てくる
可能性もあるようなので、事前にお家まわりの点検や備えを
しっかり行っておきましょう。

本日は既存かわらUの屋根を立平スタンビーへ
葺き替え工事を行った様子をご紹介します。

20191003niizashitatehirabuki000000.JPG

既存屋根の状態です。
こちらはセキスイかわらUといって名前から瓦を連想
させますが、瓦ではなく波形スレート屋根材なのです。
そして、こちらの製品が販売されてから40年以上経って
いるものなので、その頃の製品に関してはアスベストを
含んでいる製品がほとんどです。
アスベストが含まれている基材に関しては通常の廃材の
ようには廃棄ができないので、処分方法も特殊となり
処分代金も変わってきます。
こちらのお家のかわらUはアスベストの検査に出した
所、アスベストは含まれていないようでした。
表面の塗装も剥がれ、ボロボロになっていますね・・。

20191003niizashitatehirabuki000003.JPG

今回は既存の屋根は全て撤去し、新しい基材で葺き替え工事
を行っていきます。
かわらUを剥がすと、さらに板金屋根が出てきました。
一度、板金屋根の上からかわらUをカバー工法にてリフォームを
されているようですね。
板金も全て撤去します。

20191003niizashitatehirabuki000005.JPG

古い基材やルーフィングシートを全て撤去し、野地板を
増し張りしていきます。
野地板は屋根の基板となるのでしっかりとした施工と
強度が必要です。
増し張りといって、既存の野地板の上に被せて新しいものを
張っていく方法です。

20191003niizashitatehirabuki000006.JPG

野地板の増し張りが終わり、ルーフィングシートを
敷いていきます。
ルーフィングシートは防水シートの役割をします。
屋根を雨から直接守ってくれているのは屋根本体より
ルーフィングシートが重要な役割をしています。
日新工業株式会社の改質アスファルトルーフィング
「カッパ」を使用します。

20191003niizashitatehirabuki000008.JPG

ルーフィングシートの施工が完成しました。

20191003niizashitatehirabuki000009.JPG

今回は立平葺き屋根材のスタンビーを使用し施工をします。
こちらのお家の屋根は勾配が少ないため、立平葺きでないと
雨水の水捌けが悪くなってしまうので、このような場合は
立平葺きをご提案させていただきます。
髙い防水性を兼ね備えている屋根材です。

20191003niizashitatehirabuki000010.JPG

屋根の接合部分です。
この接合部分はどうしても隙間ができてしまうため
ここに棟をしっかり取り付けないと、この隙間から
雨水が中へ浸入してしまいます。

20191003niizashitatehirabuki000013.JPG

棟と雪止めをしっかり取り付け完成です。
スタンビーは学校の体育館の屋根などにも使われていて
湾曲の施工も可能です。

gaiso.png

西狭山ヶ丘で立平葺きに屋根葺き替え工事を行いました


西狭山ヶ丘で立平葺きに屋根葺き替え工事を行いました。

こんにちは。
今朝は雨からのスタートでしたね。
今日は屋根や塗装の現場は延期になってしまい
そうな現場もあります・・・。
雨でもできる高圧洗浄や倉庫内で進められる
作業から、どんどん施工を進めていきます。

本日は先日行った屋根葺き替え工事の様子を
ご紹介します。

20190823nisisayamagaokayanefukikae000011.JPG

既存の屋根は板金屋根です。
経年劣化による傷みが激しく、ボロボロです。
この状態では雨漏りもありそうですし、野地板の方まで
傷みが進んでそうです。

20190823nisisayamagaokayanefukikae000000.JPG

今回は既存の板金屋根を全て撤去して新しい基材で
葺き替え工事を行っていきます。
まずは全て撤去します。

20190823nisisayamagaokayanefukikae000001.JPG

板金を剥がすと野地板が見えてきます。
全て撤去し、たまっているホコリや土も綺麗に
掃除します。

20190823nisisayamagaokayanefukikae000002.JPG

やはり、野地板にも水が染みていてベコベコ浮いてしまって
いますね。木が傷んで腐食している所もあります。
このままの状態では新しい基材を被せる事ができないので
野地板も新しく張っていきます。

20190823nisisayamagaokayanefukikae000004.JPG

傷んでいる板を全て撤去して、新たに野地板を張ります。
野地板は屋根の木下地の事をいいますが、屋根の基板と
なる板のため、とても重要な板でしっかりとした施工が
必要です。

20190823nisisayamagaokayanefukikae000003.JPG

野地板がしっかりと張れました。
正しく施工ができていないと、強度不足や雨漏りの原因と
なる水濡れなどを引き起こす場合があるので、職人さんの
腕の技術もとても大切です。

20190823nisisayamagaokayanefukikae000008.JPG

野地板の上からルーフィングシートを敷きいよいよ
本体基材の施工に入ります。
ルーフィングシートは防水シートの役割になるので
こちらの施工もとても重要です。
本体基材は立平葺きを使用します。
立平葺きは板金だけで構成されてる屋根です。
素材は主にガルバリウム鋼板で作られていてとても
軽量なので、耐震性にも優れています。
垂木なども使用しないので、木材の腐食などで傷む事もなく
施工方法も簡単なので工期も短く完成させる事も
できます。
シンプルですっきりとしたデザインが人気で最近では
外壁に立平葺きを使用する施主様も増えています♪

gaiso.png

所沢市北中で立平葺き屋根に葺き替え工事を行いました


所沢市北中で立平葺き屋根に葺き替え工事を行いました。

こんにちは。長かったGWもようやく終わりましたね。
10連休、楽しめましたか?♪
ガイソー所沢店では前半、営業させていただき後半は
店休日をさせていただきました。
昨日より、元気に営業させていただいておりますので
よろしくお願いいたします。
本日もたくさんの現場へお伺いさせていただいております。
施主様、よろしくお願いいたします。

今回は屋根葺き替え工事の様子をご紹介します。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000017.JPG

既存屋根はかわらUです。
表面が剥げてしまってボロボロになって
います。かわらUは波型スレート屋根材で
瓦ではありません。
かわらUは積水化学工業から製造されて
いましたが、製造されていた時期によっては
アスベストが含まれた素材のものと、アスベストが
含まれない素材で製造されていた時期と分かれます。
アスベストが含まれた基材が既存屋根になるお家は
これは撤去する際、アスベストは処分方法も特殊に
なりますので、撤去・処分費用も多くかかって
きます。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000015.JPG

今回、かわらUを全て撤去し新しい屋根材へ
葺き替えます。1970年頃から瓦の形状で
ありながら軽くて強く、カバー工法もできる
事から、全国でたくさんの屋根のリフォームに
使用されてきました。
ですが、経年劣化によりとても割れやすく
塗膜が剥がれ、屋根自体が露出してしまったり
アスベストの事もあり今ではもう製造されて
いません。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000013.JPG

全て撤去しました。
野地板を新しく張り直します。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000009.JPG

野地板は屋根材を支えるために張る板
になります。
屋根の基板ともなるため、とても
重要な板です。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000006.JPG

野地板の上からルーフィングシートを敷きます。
ルーフィングシートは防水シートの役割に
なるので、このシートが雨を室内に浸入させない
ための根本のシートです。
しっかり固定してタッカーで留めます。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000003.JPG

新しい基材は立平葺き屋根です。
一枚ものの長尺板金を縦に流して葺いていきます。
主にガルバリウム鋼板などが使用されている
板金屋根です。
立平葺きの基材は施工する屋根のサイズに合わせて
事前に加工されたものが現場へ届いて取り付けて
いきます。その為、現場で加工作業がないため
他の屋根材と比べて施工がしやすく工期も
短く施工ができます。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000001.JPG

最後に棟板金もしっかり取り付けます。
棟は屋根と屋根の接合部分になるので
どうしても隙間ができます。そこをしっかり
覆ってしまわないと、そこから雨水が入り
雨漏りにつながります。
しっかり棟板金を取り付けます。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000000.JPG

雪止めなども取り付けていき、完成です!
最近では立平葺きを外壁に使う方なども
いて、オシャレなお家を演出できることも
あり人気がでてきました♪

お家の屋根は大丈夫ですか?
そろそろ梅雨に向けて屋根や雨樋の
点検も一度必要な時期かと思います。
お気軽にご相談下さい。

gaiso.png

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店