狭山市の方に知ってほしい!外壁のメンテナンス時期≪外壁材別≫


こんにちは!

先日は、外壁のメンテナンスが必要なときに現れるサインについてお伝えしていきました。今回はどのくらいの周期で外壁のメンテナンスを行うべきなのか、外壁材別に解説していきます。

外壁材別のメンテナンス時期は?

20200717_gaihekimenntenannsu_jiki01.jpg

外壁のメンテナンスは10年に一度といわれることが多くありますが、実際には使用している外壁材によって違いがあります。現在、住宅で使用されることが多い「窯業系サイディング」「金属系サイディング」「モルタル」それぞれのメンテナンス時期について確認していきましょう!

窯業系サイディング

20200717_gaihekimenntenannsu_jiki02.jpg

■メンテナンス時期の目安:7~8年

80%近くの住宅で使用されている「窯業系サイディング」。外壁材自体に防水性が一切ないため、塗料を塗ることで防水性を保っています。そのため、他の外壁材と比べるとマメなメンテナンスで、塗装をしていく必要があります。
塗装を行う事と同時にサイディングの目地のコーキングなどのメンテナンスもしっかり行っていきましょう。

金属系サイディング

20200717_gaihekimenntenannsu_jiki03.jpg

■メンテナンス時期の目安:10~15年

アルミニウムやガルバリウム鋼板などの金属板を使用した「金属系サイディング」。金属ということもあり、軽くて耐久性が高いため、外壁材のなかではメンテナンス周期が長いといえるでしょう。メンテナンスでは、塗装を行ったり外壁カバー工法で同じ素材を張ることもできます。
金属は傷をつけてしまうとそこから錆が発生しやすいので、錆を付着させない事がとても重要です。


モルタル

2020_05_09_20_30_40_003_13.jpg

■メンテナンス時期の目安:10~15年

砂とセメントを混ぜて塗った外壁で、その工法から塗り壁とも呼ばれている「モルタル」。防火性や強度が強いのが特徴で、メンテナンス周期も比較的長くて済みます。サイディングの外壁よりも、ひび割れがしやすい構造になっていたり、防水性が低いため、塗装などのメンテナンスがとても重要です。

外壁でお困りのことは・・・


外壁材ごとのメンテナンス時期をご紹介しました。塗装が剥がれたりひび割れが発生したり、見た目に大きなダメージが見えない場合も、周期ごとのメンテナンスをオススメしています。

外壁のリフォームならガイソー所沢店にお任せください。お客様のご希望にあった施工内容や方法をご提案させていただきます。無料でお見積もり、ご相談も受け付けております♪

所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせくださいね!


gaiso.png

狭山市の方へ!よく使われる外壁材3種類をご紹介


こんにちは!

皆さまのご自宅は、どんな外壁材を使用していますか?普通に生活をしている中では、あまり気にしたことはないかもしれませんね。今回は、国内で使用されている外壁材の中で、シェア率が高い3種類をご紹介します。3種類合わせたシェア率は95%ほどになるといわれているため、皆さまのご自宅もどれかには当てはまるかもしれませんね。

外壁材の種類

20200715_gaihekisyurui01.jpg


よく使われる外壁材は、以下の3種類。

■ 窯業系サイディング
■ 金属系サイディング
■ モルタル

それでは早速、それぞれの特徴を見ていきましょう!

窯業系サイディング

20200715_gaihekisyurui02.jpg

現在、80%近くの住宅で使用されているのが「窯業系サイディング」です。窯業は「ようぎょう」と読みます。窯を使用して非金属を高熱処理して作られているため、このような漢字を使っています。セメントに木質系の繊維を混ぜた、板状になっている外壁材です。

メリット
・デザインが豊富
・地震や火事に強く、耐久性が高い
・比較的安価で施工しやすい

デメリット
・防水性がなく吸水性がある
・シーリングのメンテナンスが必要

金属系サイディング

20200715_gaihekisyurui03.jpg

アルミニウムやガルバリウム鋼板を使用した「金属系サイディング」。約10%程度の住宅で使用されているといいます。なんといっても、窯業系サイディングよりも軽いのが大きな特徴です。

メリット
・軽くて建物への負担が少ない
・断熱性、耐震性、耐凍害性が高い
・施工しやすい

デメリット
・サビが出やすい
・キズやへこみができやすい
・デザインが限られる

モルタル

20200715_gaihekisyurui04.jpg

セメントと砂を混ぜたものを壁に塗って仕上げている「モルタル」。住宅の5~6%で使用されているといいます。90年代以前はよく使われていたため、それ以前に建てられた住宅でよく見られます。

メリット
・つなぎ目がない外壁にできる
・耐震性、耐火性、耐久性が高い
・デザイン性が高い

デメリット
・汚れが目立ったり、ひび割れが起きやすい
・施工期間が長くなり、コストがかかる
・施工に技術が必要

外壁でお困りのことは・・・


外壁のリフォームならガイソー所沢店にお任せください。「外壁にヒビが入った!」「定期的なメンテナンスがしたい」など、お客様のご希望にあった施工をご提案させていただきます。無料でお見積もり、ご相談も受け付けております♪

所沢だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!

gaiso.png

飯能市 窯業系サイディング スレート屋根 現地調査


こんにちは。

今回は、飯能市のお宅に現地調査に伺いました。


20200709hannou000002.jpg

まず、外壁の様子です。外壁はニチハの窯業系サイディングを使用しております。
外壁の汚れや傷みが見られるため、外壁塗装を行っていきます。

20200709hannou000003.jpg

こちらは、外壁をつなぐシーリング部分です。シーリングは、まず初めに傷み始める部分の一つとも言われています。ひび割れなどの症状が見られたらメンテナンスの時期です。シーリングはおおよそ10年程でメンテナンスが必要な時期となります。
外壁を塗りなおす際には必ずシーリングのメンテナンスも一緒に行っていきましょう。

次に、屋根の様子です。

20200709hannou000001.jpg

既存の屋根はスレート屋根です。
普段、建物を上から見る機会がないので気付きにくい部分ですが、スレートが紫外線や雨風によるダメージで、様々な症状が出てきます。
こちらも、色褪せや、苔の生えている箇所が見られます。
防水塗膜が劣化しているので防水機能が低下している状態です。
スレート屋根の防水塗膜の劣化は雨漏りを引き起こす原因にもなるので、
塗装を行い防水塗膜を回復させる必要があります。

20200709hannou000000.jpg

ベランダは、常に雨にさらされている部分ですので、劣化があってもあまり気にならなかったり、見逃してしまいがちですが、酷くなると建物の内部に雨水が侵入し腐食してしまうこともあるので、注意が必要です。こちらもしっかりと防水対策をしていきましょう。

その他、雨樋や破風(屋根の妻側に付けられた板で、防風、防水、防火の役割や、雨樋を付ける下地となったりします。)にも劣化が見られた為、補修を行うことになりました。

具体的な施工の様子については、また記事でご紹介していきます!

大切な住宅をきれいにメンテナンスすることで、さらに住み心地が良く、長持ちさせることができます。
建物の小さな変化でも、実は大きな問題につながっていることがあるかもしれません。
お気軽にガイソー所沢店へご相談くださいね!

gaiso.png

前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店