所沢市屋根葺き替え工事で板金屋根施工


所沢市屋根葺き替え工事で板金屋根施工。

こんにちは。
本日はガイソー所沢店、Webチームは社内研修でブログやHP
の事を学びました。今はインターネットが主流の世の中ですから
インターネットからお客様に会社の事を知っていただく事も
とても多いので、HPの中にお客様に知っていただきたい
リフォームの知識や工事の内容、ガイソー所沢店の事を
たくさん掲載させていただきたいと思うので、お家の事で
何か気になる事があった時には一度、ガイソー所沢店を
検索してみて下さい。お客様が探していた答えが見つかる
きっかけになるかもしれません♪

今回は屋根の葺き替え工事の様子をご紹介します。

2020221tokorozawashiwagaharayanefukikae000013.JPG

既存屋根は板金屋根です。
雨漏りがあるという事で見させていただきました。
経年劣化による傷みですね。
錆ができている場所などがどんどん腐食が進み、穴などが
あいてしまうと、そこからどんどん雨が内部へと浸入
し始めます。
錆は一度つくと自然に落ちる事はありません。
どんどん傷みが進んでしまうので、錆をなるべくつけないように
しなくてはなりません。

2020221tokorozawashiwagaharayanefukikae000004.JPG

まずは、既存の板金屋根を全部撤去していきます。
野地板が見えてきました。
だいぶ野地板が劣化しているようなので重ねて増し張りをして
屋根の強度を上げていきます。

2020221tokorozawashiwagaharayanefukikae000007.JPG

一枚、一枚野地板を張りつけていきます。
既存の野地板が傷みすぎてしまうと増し張りでのメンテナンスが
難しくなってしまう事もあります。
その場合は既存の野地板も全て撤去してから新たに張り直す方法に
なるのでとても大がかりな工事になってしまい、工期も長くなりますし
費用も大きなものとなってきます。
屋根の雨漏りなどが始まった時は長期間放っておかずに早めに専門業者に
屋根の調査を依頼してみて下さい。

2020221tokorozawashiwagaharayanefukikae000008.JPG

野地板を増し張りしたら、続いてルーフィングシートの
施工です。
ルーフィングシートは雨を屋根の本体基材より中側へと
浸入させないように、屋根を守ってくれる重要なシートです。
この施工をしっかり行っていないと雨漏りを引き起こす原因にも
なるので、シートの留め具や留め方にも気を付けて施工を行います。

2020221tokorozawashiwagaharayanefukikae000009.JPG

本体基材を取り付けていきます。
今回は縦平ロックを使用します。
素材は板金屋根ですが、瓦棒屋根とは違って垂木を使用しない
ハゼ止めを使用します。
和風なお家にも洋風なお家にもすっきりとした仕上がりで
造り上げる事ができます。
縦平ロックのメリットは施工費用が安価な事やとても軽量な
屋根材なので耐震性にも優れています。
勾配が少ない屋根にも施工ができます。
勾配が少ない屋根は使用できる基材がとても限られてしまいます・・・。

2020221tokorozawashiwagaharayanefukikae000011.JPG

最後に棟板金をしっかり取り付けて完成です。
屋根の頂部のこの部分は屋根の基材の接合部分となり隙間が
あいてしまうので、そこをしっかり棟板金で塞がないと雨水が
浸入してきてしまいます。
台風などでも飛散してしまうなどの破損が起こるのは棟の部分が
大半となるので定期的に棟のメンテナンスはしっかり行って下さい。

2020221tokorozawashiwagaharayanefukikae000019.JPG

縦平ロック(板金屋根)完成しました。
板金屋根は雪などは滑り落ちやすいので必ず雪止めも設置が
必要です。
とても綺麗に仕上がりましたね!
屋根の勾配が少なく、施工費用も抑えたい!という方には
縦平ロック工法おすすめです。

gaiso.png

所沢市 天井から雨漏り発生し板金屋根葺き替え工事を行いました。


所沢市 天井から雨漏り発生し板金屋根葺き替え工事を行いました。

こんにちは。
乾燥した日が続きますね。火の元に注意して過ごしましょう。
年明けから、現場の方も進めさせていただいております。

本日は屋根の葺き替え工事の様子をご紹介します。
天井から雨漏りが発生しているという事で状態を
確認して補修をしっかり行っていきたいと思います。


2020tokorozawashiminamisumiyoshiyanefukikae000017.JPG

既存屋根の様子です。
板金屋根ですが、劣化がみられますね。

2020tokorozawashiminamisumiyoshiyanefukikae000018.JPG

棟板金が外れてしまっていて、木下地が見えてしまっている
部分もあります。
この部分は見えたままだと、どんどん木部は腐食していって
しまうので、補修が必要です。

2020tokorozawashiminamisumiyoshiyanefukikae000016.JPG

棟板金が外れている事もあり、やはり雨が内部へ浸入
してしまっています。天井から雨漏りが始まってしまって
います。天井が雨水によりシミが広がっていてたるんでいる
ようにみえます。
このままでは家の傷みがどんどん進んでしまいます。
屋根の下地から直していく必要がありそうです。

2020tokorozawashiminamisumiyoshiyanefukikae000000.jpg

既存の板金を剥がしていきます。

2020tokorozawashiminamisumiyoshiyanefukikae000003.jpg

ここまで剥がしました。
屋根の基板となる野地板が見えました。
普段は屋根の基材で覆われているため、見る事もメンテナンスを
する事もできません・・・。
屋根の葺き替え工事をする時は野地板もしっかりメンテナンスを
していく貴重な機会となります。
既存の野地板はだいぶ傷んでいますね。
穴があいてしまっている箇所もありますし、木の腐食もあるので
このままこの野地板を使用するのは強度的にも危ないです。

2020tokorozawashiminamisumiyoshiyanefukikae000004.jpg

傷んでいる部分をしっかり補修をして新たな板で
野地板を増し張りでメンテナンスをしていきます。
野地板は耐震性や耐風性など屋根の構造を支えている部分です。
しっかりとした施工が必要です。
増し張りは既存の野地板の上から新たな板を重ねて張ります。

2020tokorozawashiminamisumiyoshiyanefukikae000006.jpg


野地板が張れたので、その上からルーフィングシートを
敷いていきます。
ルーフィングシートは防水シートの役割をします。
雨漏りをさせないためにもルーフィングシートの施工は
とても重要です。

2020tokorozawashiminamisumiyoshiyanefukikae000009.JPG

今回は立平葺きで新たに施工をします。
立平葺きは金属屋根です。板金だけでできている素材です。
立平葺きは屋根の形や大きさに合せて、あらかじめ工場で
加工されてきた板金を貼りつけて施工をしていくので
工期も短く、コストを抑えて施工ができとても軽量なので
耐震性にも優れています。

2020tokorozawashiminamisumiyoshiyanefukikae000010.JPG

最後に棟板金を取り付けていきます。
棟は屋根の頂部になり、屋根の接合部分で基材と基材の
間に隙間ができてしまうため、棟を取り付ける事で
雨の浸入を防ぎます。

2020tokorozawashiminamisumiyoshiyanefukikae000012.JPG

雪止めも設置し、完成です!
完成後には屋根の安全もしっかりと人の目、手で確認して
完了検査を行っていきます。

gaiso.png

所沢市南永井でオークリッジスーパーへ葺き替え工事


所沢市南永井でオークリッジスーパーへ葺き替え工事

こんにちは。
今日はお天気が崩れて寒いようですが皆様、体調は大丈夫
ですか?
近隣の学校などではインフルエンザが流行りはじめ、学級閉鎖
のクラスも出てきているようです。
手洗いうがいをよくして、よく食べよく寝て、免疫を高めて
過ごしていきましょう♪
今日はあいにくのお天気で、工事が延期の現場も多数出てきて
おりますが・・・・。
年末に向けて、ガイソー所沢店も忙しなく過ごしております。

本日は屋根の葺き替え工事の様子をご紹介します。

20191217tokorozawashiminaminagaio-kurizzi000007.JPG

既存屋根は瓦屋根でした。
一見、とくに問題なく見えますが・・・・。

20191217tokorozawashiminaminagaio-kurizzi000006.JPG

近くで見ると、このように瓦がずれてしまっている場所が
たくさんあります。
これは大変危険です!強風で飛ばされてしまったり、落下させて
しまっては危険です。
そして、このズレた隙間から雨水なども浸入してしまうので
雨漏りを引き起こす、原因にもなります。
今回は既存の瓦を全て撤去して新しい屋根材へと葺き替えます。

2019116tokorozawashihayashiyanefukikaeseneta-000002.JPG

瓦を一枚、一枚撤去してはずしていきます。
瓦を地上へおろす時は綺麗に積み重ね、専用の機械を使用し
一気におろす事ができます。

20191026keyakidaisu-pa-garutecto000007.JPG

瓦をおろし、野地板をしっかり張りました。
野地板は屋根の本体基材がのっている時には補修ができません。
普段は本体基材に隠れて見えなくなってしまっていますが
屋根の基板となる場所でとても重要な木下地となるので
木が傷んでしまうととても大がかりな工事が必要となって
しまうので、傷みすぎる前に屋根基材を外すようなリフォームを
する際は必ず一緒にメンテナンスをする事おすすめします。

20191217tokorozawashiminaminagaio-kurizzi000001.JPG

野地板が張れたら、ルーフィングシート(防水シート)
を下葺きしてから新しい屋根基材の施工へ入ります。
今回はオーウェンスコーニング社のオークリッジスーパーを
施工します。
オークリッジはとても軽量で瓦のおおよそ、1/4以下
スレート屋根の1/2以下という軽さで耐震性にも優れており
最近では瓦から軽量の屋根材へリフォームしたいという方も
多く見られます。
オークリッジは屋根カバー工法でもリフォームが行える
屋根材なので、既存スレート屋根などからオークリッジへ
リフォームを行う場合は既存屋根を撤去しないで、そのままの
状態から施工を行う事ができるので、費用も抑えて施工を
する事も工期を短く施工をする事も可能です。

20191217tokorozawashiminaminagaio-kurizzi000003.JPG

一枚、一枚張って固定をしていきます。
表面の素材は良質なアスファルトを使用しているため
水を吸い込む事もなく防水性も優れています。
弾力性がある素材なので雨音の心配もありません。
頂部の接合部に棟板金を取り付けて完成です。
二層構造による凹凸と違った色調の変化が屋根全体に
立体感を出します。

屋根のリフォームをお考えの方、お家の事で気になる
事がある方、お気軽にガイソー所沢店へご相談下さい。

gaiso.png

前の記事 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店