北所沢で屋根葺き替え工事でスーパーガルテクトの施工とモルタル補修工事を行いました


北所沢で屋根葺き替え工事でスーパーガルテクトの施工とモルタル補修工事を行いました。

こんにちは。今週も良いお天気でスタートです♪
この土・日もたくさんのお問い合わせをいただきまして
ありがとうございました!
順次、現調などの対応をさせていただいております。
よろしくお願いいたします。
本日も施工の方もたくさんの現場へお伺いさせて
いただきます。
施主様、よろしくお願いいたします。

本日は屋根葺き替え工事の様子とモルタル補修
の様子をご紹介します。

20190603kitatokorozawayanekaba-000007.jpg

既存屋根は瓦屋根でした。
今回はそちらを全て撤去して葺き替え工事を
行います。
野地板は既存のままで使える状態でしたから
既存の野地板の上からルーフィングシートの
施工をしていきます。
ルーフィングシートは防水シートの役割をします。
屋根本体基材より流れ込んでくる雨水を屋内へ
浸入させないように防水シートがとても重要な
役割をして防いでいます。
ルーフィングシートの留め方などでも雨漏りを
引き起こす原因になったりもするので、留め方も
とても工夫が必要です。
粘着式のものもあるので、できれば粘着式の方が
より良い防水ができます。
日新工業株式会社の改質アスファルトルーフィング
カッパを使用します。

20190603kitatokorozawayanekaba-000006.jpg

続いて、本体基材を施工していきます。
今回はアイジー工業のスーパーガルテクト
を使用し、施工を行います。
スーパーガルテクトは遠赤外線を反射して
屋根裏の温度上昇を抑える遮熱性鉄板と
断熱材の相乗効果で優れた断熱性能を発揮する
ガルバリウム鋼板の屋根素材です。

20190603kitatokorozawayanekaba-000003.jpg

スーパーガルテクトは金属なのに錆びにくく
一般的なトタン屋根と比べて防錆性は4倍です。
そして、金属屋根なので瓦などに比べるととても
軽量で耐震性にも優れています。
そして芯材入りの屋根なので、金属屋根でも雨音が
しにくいのです。
そしてメーカー保証もとても長いので長期に渡り
メンテナンスも不要です。

20190603kitatokorozawayanekaba-000004.jpg


棟の部分は屋根の接合部分になりますので
隙間ができてしまいます。
そこから、雨水が中へ入り込まないように
棟を取り付けていきます。
棟は風の影響をとても受けやすい場所に
なるので、屋根の中では劣化が起きやすい
部分です。
台風の際に一番、破損が多いのも棟の部分です。
棟は定期的に調査をしていきましょう。

20190603kitatokorozawayanekaba-000008.jpg

そして、下屋根の既存瓦を撤去した際に
できてしまう空洞をモルタルで補修して
いきます。
どうしても瓦屋根の方が厚みが出るので
それを撤去して葺き替えると外壁に隙間ができて
しまいます。
まずはラス網を取り付けます。
ラス網はモルタルの剥落を防ぐために、
モルタル下地として取り付ける金網です。

20190603kitatokorozawayanekaba-000009.jpg

モルタルはセメントと砂に水を加えて練った
ものでできています。左官職人さんがコテを
使い、しっかりとモルタルを塗りこんでいき
ムラにならないように均一にモルタルを作ります。
モルタルは外壁だけでなく、床にも使用する
事もでき、用途は様々です。
最近はモダンなデザインで仕上げられる事もあり
オシャレなお家の外壁やお家の中の壁など
様々な所で使用される事が増えています。

しっかりモルタルを乾燥させて続いて塗装を
行っていきます。

gaiso.png

ルーフィングシートとは・・・?その役割


ルーフィングシートとは・・・?その役割。

こんにちは。今朝は久しぶりに少し冷え込み
ましたが、日中は暖かくなりそうですね。
今日は屋根の施工には必ず必要な重要なもの。
ルーフィングシートについて詳しく
書いていきたいと思います♪

皆さんのお家は「雨漏り」はした事がありますか?
現在している方はすぐにご連絡下さい!!
してない方はこれからも定期的にお家の
メンテナンス・調査を継続して下さい!

ブログコラム.jpg

ルーフィングシートとは屋根の基材の下に
敷いている防水シートの事です。
多くの方が屋根本体の基材が雨漏りを防いでいると
思われてると思いますが、実は本来屋根を雨から
守っているのはルーフィングシートの方なのです!
ですので、ルーフィングシートはとても重要であり
施工の際もしっかり丁寧に行う必要があります。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000007.JPG

こちらがルーフィングシートです。
ルーフィングシートにも種類がありますが
大きく分けると2つ。
細かく分類するともっとたくさんありますが
この2つを知っていれば大丈夫です!

①アスファルトルーフィング
フェルトにアスファルトを染み込ませたもので、価格は安価です。
見えない部分でコストカットをするなど、新築などでは
こちらの防水紙が使われる事など多いようです。

②改質アスファルトルーフィング(ゴムアスルーフィング)
アスファルトの他に合成ゴムや合成樹脂を加えたもので
耐久性が高いのが特徴です。温度変化にも強く、伸びや
曲げの収縮性や追従性も高いです。

防水紙の固定方法!
①タッカー留め
大型のホッチキスに似たタッカーと呼ばれるもので
コの字型をした針で固定します。

②粘着式
改質アスファルトルーフィングの野地板と接する面に
粘着力があり、そのまま接着し固定する。
タッカー留めとは違い、穴があかないので防水性が
髙い。

アスファルトルーフィングにはタッカー留めのものしか
ないのですが、改質アスファルトルーフィングには
タッカー留めのものと、粘着式のものがあります。
穴が多ければ多いほど、お家の内部に水の浸入口が
増えるわけなので、できれば穴の数は少ない方が
いいので、粘着式の方がメリットは大きいです。

ガイソー所沢店では日新工業「カッパ」
改質アスファルトルーフィングを使用し
下葺きをしております。
カッパは耐久性が高い上に穴を開けずに
固定ができる改質アスファルトルーフィング
になるので最も長寿命となります。

見えない部分からしっかりとメンテナンス
、施工をしていき大切なお家を守って
いきたいですね。
gaiso.png

所沢市北中で立平葺き屋根に葺き替え工事を行いました


所沢市北中で立平葺き屋根に葺き替え工事を行いました。

こんにちは。長かったGWもようやく終わりましたね。
10連休、楽しめましたか?♪
ガイソー所沢店では前半、営業させていただき後半は
店休日をさせていただきました。
昨日より、元気に営業させていただいておりますので
よろしくお願いいたします。
本日もたくさんの現場へお伺いさせていただいております。
施主様、よろしくお願いいたします。

今回は屋根葺き替え工事の様子をご紹介します。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000017.JPG

既存屋根はかわらUです。
表面が剥げてしまってボロボロになって
います。かわらUは波型スレート屋根材で
瓦ではありません。
かわらUは積水化学工業から製造されて
いましたが、製造されていた時期によっては
アスベストが含まれた素材のものと、アスベストが
含まれない素材で製造されていた時期と分かれます。
アスベストが含まれた基材が既存屋根になるお家は
これは撤去する際、アスベストは処分方法も特殊に
なりますので、撤去・処分費用も多くかかって
きます。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000015.JPG

今回、かわらUを全て撤去し新しい屋根材へ
葺き替えます。1970年頃から瓦の形状で
ありながら軽くて強く、カバー工法もできる
事から、全国でたくさんの屋根のリフォームに
使用されてきました。
ですが、経年劣化によりとても割れやすく
塗膜が剥がれ、屋根自体が露出してしまったり
アスベストの事もあり今ではもう製造されて
いません。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000013.JPG

全て撤去しました。
野地板を新しく張り直します。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000009.JPG

野地板は屋根材を支えるために張る板
になります。
屋根の基板ともなるため、とても
重要な板です。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000006.JPG

野地板の上からルーフィングシートを敷きます。
ルーフィングシートは防水シートの役割に
なるので、このシートが雨を室内に浸入させない
ための根本のシートです。
しっかり固定してタッカーで留めます。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000003.JPG

新しい基材は立平葺き屋根です。
一枚ものの長尺板金を縦に流して葺いていきます。
主にガルバリウム鋼板などが使用されている
板金屋根です。
立平葺きの基材は施工する屋根のサイズに合わせて
事前に加工されたものが現場へ届いて取り付けて
いきます。その為、現場で加工作業がないため
他の屋根材と比べて施工がしやすく工期も
短く施工ができます。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000001.JPG

最後に棟板金もしっかり取り付けます。
棟は屋根と屋根の接合部分になるので
どうしても隙間ができます。そこをしっかり
覆ってしまわないと、そこから雨水が入り
雨漏りにつながります。
しっかり棟板金を取り付けます。

20190507tokorozawashikitanakayanebukikae000000.JPG

雪止めなども取り付けていき、完成です!
最近では立平葺きを外壁に使う方なども
いて、オシャレなお家を演出できることも
あり人気がでてきました♪

お家の屋根は大丈夫ですか?
そろそろ梅雨に向けて屋根や雨樋の
点検も一度必要な時期かと思います。
お気軽にご相談下さい。

gaiso.png

前の記事 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店