所沢市上安松でシーリング打ち替え工事と破風・軒天骨組み工事をしました


所沢市上安松でシーリング打ち替え工事と破風・軒天骨組み工事をしました。

こんにちは。本日は朝から寒い一日となりそうですね。
まだまだ、寒さに体がなれません。
これからの時期、職人さんは夏同様に冬も外の作業がとても辛い
季節となります。安全を考え、職人さんたちの体調も考え、施工を
サポートしていきたいと思います。

本日はシーリングの打ち替え工事と軒天・破風の骨組みの修理の様子を
ご紹介します。

20181113tokorozawasikamiyasumatufsamasi-ru000006.jpg

シーリングとは...?
外壁材と外壁材の隙間や窓のサッシ周りや浴室の浴槽と壁の隙間
などを埋める、ゴム状のパッキンの事をいいます。

まずは塗料がついてはいけない場所をしっかり
養生します。
そして、専用プライマーでしっかり下塗りをします。

20181113tokorozawasikamiyasumatufsamasi-ru000007.jpg

つぎに、シーリングをしっかり打ち込みます。
ガイソー所沢店ではサンライズMSI株式会社のSRシール
を使用し施工しております。
SRシールは耐久性が高く接着性も高く、仕上がりはムラ
になりにくいという、メリットがあります。
綺麗に打ち込めました。

20181115asamahafunokiten000001.jpg

続いて、ボロボロの崩れてしまっている破風・軒天です。
経年劣化による中の骨組みの木材が腐食して朽ちています。
これは危ないですね...。

20181115asamahafunokiten000002.jpg

ボロボロになっている木材を撤去し新しい木材で骨組みを
組んでいきます。
軒天や破風の劣化もそこから雨など水が侵入し、雨漏りの
原因にもなることもあるのでしっかり骨組みを造っていきます。

20181115asamahafunokiten000004.jpg

骨組みが完成しました。
塗装をしてしっかり仕上げていきます。

20181115asamahafunokiten000010.jpg

完成しました。
応急処置な修理ですが、既存の危険な
状態から、安全で過ごしていただける状態へと
なりました。
崩れおちている状態を放っておくと、そこが突然
落下し、下を歩いていた人をケガさせてしまったり
重大な事故につながる危険もあります。
このような心配が見られるお家の方はいませんか...?
応急処置もできますので、お気軽にご相談下さい。


gaiso.png
gaiso2.png

所沢市上安松でパナソニックの雨樋の取り付け工事をしました


所沢市上安松でパナソニックの雨樋の取り付け工事をしました

こんにちは。ここのところバタバタしており、一週間がとても
早いです。本日もいいお天気ですね♪
近隣では明日、入間基地の航空祭があります。
飛行機の展示飛行などたくさんのイベントがあります。
一番有名なのは、「ブルーインパルス」ですね♪
ものすごい迫力とスピードで大空を真っ白な煙を
吹き出しながら、飛んでいきます。
とてもかっこいいです!!
お近くの方はぜひ、明日は空を見上げてみて下さい♪

本日は雨樋の取り付け工事をご紹介します。

20181101tokorozawasikamiyasumatuamdoi000002.jpg

まずは、取付けの際の雨樋の勾配を測るために糸を
はります。
糸を張り、雨樋の位置をしっかり揃えて
取り付けができるよう、このように勾配を測る事が
とても重要な作業になります。

20181101tokorozawasikamiyasumatuamdoi000004.jpg

勾配を取り新しい受け金具を取り付けます。

20181101tokorozawasikamiyasumatuamdoi000005.jpg

軒樋を取り付けていきます。
今回はパナソニックのPC-50で
施工をしていきます。

20181101tokorozawasikamiyasumatuamdoi000007.jpg

集水器を付け竪樋を取り付けます。
軒樋で受けた雨水を竪樋へ送ります。

20181101tokorozawasikamiyasumatuamdoi000008.jpg

集水器から受けた雨水を地上や下水へ
流します。

20181101tokorozawasikamiyasumatuamdoi000009.jpg

完成です。


gaiso.png
gaiso2.png

狭山市 鵜ノ木 S様邸 雨樋工事


狭山市 鵜ノ木 S様邸 雨樋工事

台風後の施工より、雨樋などの修理が増えて
おります。
皆様のお家の雨樋は大丈夫ですか?

今回も雨樋施工の様子をご紹介します。

201810017-sayamashiunokissamateiamadoi02.jpg

ピンクの糸が見えますか?
まずは勾配を測ります。
糸を張り、雨樋の位置をしっかり揃えて
取り付けができるよう、このように勾配を測る事が
とても重要な作業になります。

201810017-sayamashiunokissamateiamadoi05.jpg

綺麗に勾配が揃い、新しい受け金具が取付けられました。

201810017-sayamashiunokissamateiamadoi06.jpg

新しく軒樋を取り付けていきます。
新しい樋は前回の樋(半月)よりも容量が大きく
たくさんの雨を拾ってくれます。

201810017-sayamashiunokissamateiamadoi08.jpg

集水器を取り付け、竪樋を取り付けて
いきます。

201810017-sayamashiunokissamateiamadoi10.jpg

竪樋は集水器から受けた雨水を地上や下水へ導きます。

完成です。
引き続き、次の作業へ入ります♪

gaiso.png
gaiso2.png

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店