飯能市 小さな部分も忘れずに♪付帯部~下屋根(げやね)塗装のご紹介


こんにちは!

前回に引き続き、飯能市・M様邸のリフォーム、
今回は、付帯部の塗装をご紹介致します。

今までの記事は、こちらです♪
【現地調査】飯能市 塗装が剥離した屋根、経年劣化した外壁をリフォームします
飯能市 思わず二度見!セネターによる屋根カバーで、劣化した屋根が蘇ります
【バイオ高圧洗浄】ガイソーパワークリーナーで外壁塗装をグレードアップ!飯能市
高耐候なシリコン塗料で、くすんだ外壁をおしゃれに塗装!飯能市

************************

壁や屋根など、大きな面積を占める部分をリフォームすると、
気になってくるのが、付帯部です。

リフォームを検討する時期ですと、
美観の低下はもちろんのこと、
耐候性が落ちてしまっていることが、ほとんどです。

付帯部は、言わば「お家の縁の下の力持ち」
小さな部分ですが、
お家の大切な部分を守ってくれているパーツです。

外壁・屋根のリフォームと一緒に、
ぜひメンテナンスしてあげて下さいね。



まずは、下屋根です。げやね、と読みます。
下屋根とは、
2階建てのお家で、2つ屋根がある場合
下の屋根を「下屋根」と言います

(ちなみに、上の屋根は、
「上屋根」あるいは「大屋根」と呼びます♪)


では、既存の写真をご覧ください。

IMG_0480.JPG


IMG_0491.JPG

大屋根にも、激しい劣化の症状がありましたが、
下屋根も同様に、
屋根部材の欠け、そして筋状の色むらが確認できます。

耐候性に不安がある状況ですので、
塗装により、
美観と耐候性を高めていきましょう。


まず、下屋根に、下塗り材を塗布します。

LINE_ALBUM_水谷邸_220628_8.jpg


LINE_ALBUM_水谷邸_220628_10_0.jpg

塗装面を整え、
その後の塗料の密着性を高めていきます。


次に、中塗り→上塗りをして、
外壁と同じように、厚い塗膜を形成していきます。

LINE_ALBUM_水谷邸_220628_6_0.jpg

使用する塗料は、
ガイソールーフガードネオです。

屋根塗装の際、広く使用される塗料で、
傷んだ屋根にもしっかり密着し
防水性の高い塗膜を作ることができます

また、光沢のある仕上がりが特長ですので、
美観という観点からも、おすすめの塗料です。

LINE_ALBUM_水谷邸_220628_7_0.jpg

黒々としたつやが、
耐候性の高さを物語っていますね!

次は、同じく付帯部、軒天の塗装です。
次回もお楽しみに♪



所沢市【現地調査】色褪せや苔が目立つ屋根、ひびの入った外壁を確認しました


こんにちは!

暖かい日も増えてきて、ようやく春らしくなってきましたね。
心機一転、新生活を始められる方も多いのではないでしょうか?

新しい季節は、
お家のリフォームにも、絶好のタイミングです。

「そろそろお家のリフォーム考えなくちゃ
 ...でも、面倒くさいな~!」の方、
このブログをご覧下さったのが、運のツキ!?

ぜひぜひ、ガイソー所沢店にご相談下さいね。


さて本日は、所沢市・S様邸のリフォーム工事の様子をご紹介致します。

*************************

まずは現地調査、屋根の様子から見ていきましょう。

IMG_1497.JPG

スレート屋根に、色褪せや欠けが生じている様子が確認できました。

塗料が経年劣化しており、
見た目の悪さももちろんですが、防水効果や紫外線への耐性など、
耐候性も同時に低下していますので、
劣化に歯止めがきかない状態です。


また、こちらの写真をご覧ください。

IMG_1538.JPG

下の写真の茶色く見える部分は、苔です。

苔というと、緑色のイメージですが、
乾燥すると茶色っぽく見えるんです。

ご存知の通り、
苔は水分が多く、じめじめしたところに生えます。

ですので、「苔が生える」という現象は、
屋根の防水性が落ち、
屋根が水分を含みやすい状態であることを意味しますので、
塗装による防水を行う必要があります。



次に、外壁です。

IMG_1591.JPG

ところどころ、ひびが入っている様子が確認できます。

モルタルの壁は、
ひび割れを起こしやすい材質である、ということもありますが、
小さく見えるひびでも、要注意!

毎日の膨張・収縮のくりかえしで、ひびが徐々に大きくなっていき、
雨水が建物内部に侵入する原因になります。

ひびを見つけたら、なるべく早急にリフォームを検討しましょう。


塗膜の劣化の代表的な症状である、
チョーキング現象も見られました。

IMG_1568.JPG

手のひら全体に、白い粉が付着しています。

塗膜の劣化が原因で、顔料の成分が分離し、
このような現象を引き起こします。

塗膜の劣化は、耐候性の低下とイコールです。

外壁塗膜による防水効果が、
邸宅全体の防水に大きく関わってきますので、
長く安心して住みつづけるためにも、外壁塗装は定期的にチェックしましょう。


ちなみに、雨戸も、

IMG_1565.JPG

うっすらと白い粉に覆われています。
外壁と同じく、チョーキング現象が確認できました。
こちらも、要メンテナンスです。



また、付帯部である軒天・雨樋は、

IMG_1578.JPG

苔が生え、汚れも目立ちますね。

このような場所は、
自分でメンテナンスするのが難しい場所ですので、
外壁や屋根リフォームの工事をされる際、
まとめて行うのがおすすめですよ。



それでは、次の記事からは、
リフォーム工事の様子をご覧いただきます。
次回もお楽しみに♪



日高市 現地調査でチェック!屋根の割れ欠け・外壁塗装の劣化


こんにちは!

まだまだ寒い日が続きますが、
皆さま、体調など崩されてないでしょうか?

さて、この度ご紹介致しますのは、日高市・K様邸です。


グリーンと白の、ツートンカラーがさわやかなK様邸。
リフォーム工事にあたり、現地調査を行いました。

まずは、既存の状態を見ていきましょう!

****************

まずは、屋根です。

IMG_7030.JPG


IMG_7075.JPG

全体的に、
塗装の色あせ、屋根材の割れや欠けが見られます。

屋根の防水効果が低下し、
劣化がますます進んでしまっている状態です。


IMG_7107.jpg

こちらの写真では、
軒樋(のきどい)の劣化、破損も確認できますね。

樋は、強い紫外線が当たる場所に設置してある為、
想像以上に劣化の進みやすいパーツです。

ますます劣化が進みますと、雨水をうまく排出することができず、
水が溢れてしまうことがあるので、
早めのメンテナンスが必須です。


次は、外壁です。

IMG_7119.jpg

縞模様に色褪せが目立ちます。

美観の観点からも、
防水効果・外壁の保護効果という観点からも、
リフォームをおすすめ致します。


その他、塗装の剝げや...

IMG_7114.jpg


クラック(ひび割れ)も、確認できます。

IMG_7124.jpg


濃い緑の外壁ですので、目立ちやすいということもありますが、
経年劣化している様子は否めないようです。

いずれの症状も、
このまま放置しておくと、内部に水が侵入し、
腐蝕が進みやすい状態と言えます。


IMG_7132.jpg

うっすらと、チョーキング現象も確認できます。

塗料が劣化し、
分離した顔料が粉となって手についてしまう現象です。
これも、経年劣化の特徴ですね。



普段見ることもない、
屋根の上部分も、塗装の剝げが確認できました。

IMG_7097.jpg



いくつか気になる症状が確認できましたところで、
リフォーム工事に入っていきます。

見えるところだけでなく、
様々な角度から検証し、
プロの視点で、最善のご提案をさせていただきます♪


大切なお家を長持ちさせるには、
早め早めの点検、メンテナンスが鍵

「家を建ててから10年。リフォームについてそろそろ気になってきたな...」
「劣化は気になるけど、リフォームは当分先かな?」

...なんていう方も、
一度ガイソー所沢店に話を聞きに来てくださいね♪



外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店