入間市の方へ サイディングの劣化のサイン、補修方法をご紹介!


サイディング メンテナンス

こんにちは!
本日はサイディングのメンテナンスについてご紹介していきたいと思います。
外壁にはモルタルや金属サイディング、窯業系など様々ありますが、
サイディングの外壁はどのようなメンテナンスが可能なのでしょうか?
補修方法も含めてご紹介していきます。

サイディングの劣化のサインは?


サイディング メンテナンス 劣化

それではまず、サイディングの劣化の症状としてどういった現象があるのか見ていきましょう。

① チョーキング現象(塗膜の劣化)
→ サイディング表面の塗膜が劣化し、防水性が低下してくると起きる現象になります。
  写真のようにこすると、手に粉状になった塗料の顔料が付着する劣化のサインです。

② サイディングボードの変形
→ 寒暖差や雨、紫外線等の影響によりサイディングは少しずつ変形・反りなどを起こします。
  その変形によるひび割れなどを抑制するため、目地部分にはコーキングが使用されます。

③ 色褪せ・サビ・コケの付着など
→ サビは金属系のサイディングに限ってですが、雨や紫外線の影響で色褪せなども起きます。
  また、コケなども放置しますとさらに繁殖し外壁を傷めるので注意が必要です。

④ シーリングの割れ、剥離など
→ ②で説明したようにサイディング間に施工されているシーリングも雨風や日差しに晒されているため、
  またサイディングの変形の影響を受け、劣化してくると下記写真のようにひび割れや剥離を起こします。

変換 ~ 所沢市 外壁塗装 付帯部塗装 コーキング打ち替え 施工前 (11).jpg

サイディングの補修方法とは?




では次に補修方法についてです。

① サイディングの張り替え工事
→ 上記のサイディングボードの変形が進んでいたり、下地がかなり傷んでいる場合には
  張り替えにより補修を行う方が、外壁内部の様子も分かるため張り替えの方が良いです。
  
② サイディングのカバー工事
→ 既存のサイディングをそのまま利用しますので、撤去費用なども掛からずコストは安いです。
  ただし、外壁内部に傷みがある場合には気づきにくいため、またすぐ傷みや腐食が発生する可能性もあります。

③ サイディングの塗装工事
→ 軽度な色褪せやコケの付着、サビなどは塗装リフォームでまた塗膜を形成し、
  防水性や耐久性を確保することができますのでおススメです。

④ 目地部分のコーキング打ち替え
→ 劣化したサイディング間の目地コーキングを剥がして、新しいコーキングを注入します。

サイディングも定期的にメンテナンスし、建物の耐久性を維持しましょう!

変換 ~ 入間市 屋根カバー 外壁塗装 (5).jpg

以上、サイディングの劣化のサインや補修方法についてでした!
他の外壁材や屋根と同じく交換工事やカバー、塗装といった方法があるんですね。

それぞれのメリットやデメリットも似ている部分があるのが印象的でした。

ぜひ、ご自宅のリフォームのご参考にしてみてください♬


gaiso.png








雨漏りの多いベランダやバルコニーのチェック箇所について 所沢市


ベランダ バルコニー 雨漏り 原因

こんにちは!
今回は大雨の時に雨漏りすることの多いベランダやバルコニーについてです。
近年、手中豪雨やゲリラ豪雨で水浸しになってしまった、
雨漏りしてしまったというお電話などをよく頂きます。
そのため、雨漏りの原因となりやすい箇所についてまとめてみました!

ベランダなどの雨漏りの原因① 排水口

ベランダ バルコニー 雨漏り 原因 排水口

まず一つ目の原因として、ベランダやバルコニー箇所での雨漏りは
排水口の詰まりが原因となっている場合が比較的多いです。
定期的に掃除などを行っていれば良いですが、
忙しくなるとなかなかできないことが多いですよね。
しかし、排水口はゴミや汚れが溜まりやすく、水が集中的に流れてくる箇所になるため、
落ち葉や虫の死骸などもそこに詰まってしまうことが多いです。そのため、こうした詰まりで
水浸しになり、その下の建物や室内にまで雨漏りを起こすケースがあります。

ベランダなどの雨漏りの原因② 壁面、床のひび割れ

ベランダ 雨漏り 原因 ひび 塗膜剥がれ
また、ベランダやバルコニーの床面や壁部分のひび割れ(クラック)
塗膜剥がれなども水が浸透し、雨漏りになっているケースもあります。
こうした不具合での補修方法としては、ウレタン防水による防水工事の
リフォームを行うことで再び防水性を取り戻せます
ので、
ご自宅のベランダ、バルコニーにこうした劣化現象がないかチェックしてみましょう。


ベランダなどの雨漏りの原因③ 壁面シーリングの破断・剥離


ベランダ バルコニー シーリング ひび割れ 雨漏り

続いてチェックしたい箇所としは壁面のシーリングがあります
また、ベランダ内にあるサッシ周辺にもシーリングが打ってあるケースが多いですので、
そうした箇所も雨漏りの原因となるひび割れや破断、剥離などが起きていないか、
定期的に確認してチェックしてみるのが良いでしょう。
ガイソー所沢店では、こうしたベランダやバルコニー内の傷みや劣化を補修する防水工事、
またシーリングの打替工事等を随時行っております
ので、補修をご希望の際にはご相談ください♬


外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ gaiso.png





ケイカル板やスラグ石膏板などの軒天材について解説! 所沢市


こんにちは!
本日は付帯部の中でも比較的不具合の多い「軒天」に関してです。
軒天の部材には様々な種類のものがありますが、
それぞれどういった特徴があるのか見ていきたいと思います。

軒天 板 種類

不燃系の軒天材の種類とは?

軒天の部材には主に「不燃系」「木材系」の2種類があります。
それぞれの系統別に確認していきましょう。
今回はまず「不燃系」の軒天材について見ていきましょう。

① ケイカル板(=ケイ化カルシウム板)
→ 主に珪藻土水酸化カルシウム石綿(アスベスト)などを水に混ぜた合板です。
  現在ではアスベストは使用禁止のため、国産のケイカル板には使用されていません。
  吸水性が高く、湿気や水分の影響での伸縮がないため様々な場所で使用されています。
  ただし、耐久性や耐火性は他の部材より低いとされています。

軒天材 種類 ケイカル板

② スラグ石膏板(=エクセルボード)
→ 鉱物(スラグ)石膏を混ぜ合わせて固めた部材になります。
  耐火性や断熱性に優れていますので、こちらもよく軒天材に使用されます。
  価格が安い、施工しやすいという点がありますが、水に弱い面もあります。

軒天材 種類 石膏ボード

③ フレキシブルボード
→ セメント補強繊維で構成された部材です。
  耐火性、強度は建築部材のなかで最高クラスですが重量がかなりあります。
  内壁や外壁、天井などにも使用されることがあります。

④ 金属系
→ ガルバリウム鋼板アルミスパンドレルという金属板を使用したものです。
  ケイカル板や石膏ボードと比較して軽量で、かつ耐火性にも優れています。
  しかしながら、金属であるためサビが発生しやすいというデメリットもあります。

軒天材 種類 金属系 ガルバリウム鋼板

軒天材はメリットやデメリットを把握したうえで選びましょう!

軒天 種類 不燃系 

軒天は雨などの影響で傷みやすく、シミや塗膜剥がれ、
雨漏りなどが起きやすい箇所になります。
防水性はもちろん意識される方も多いと思いますが、
それ以外の耐火性や耐久性という面でも、
選ぶ要素はあると思いますので、ぜひその点も考慮して
補修やメンテナンスを行いましょう!





~皆さんは、6つの内のどれに当てはまりますか? 


見積もり希望!
 わが家のリフォーム、いくらかかるの?

無料見積りのご依頼はこちら!



もっと知りたい!
 ガイソー所沢店って、どんな会社?

会社案内はこちら!



リフォーム検討中!
 外壁や屋根のリフォーム、どんなことをするの?

施工事例はこちら!



いろいろ相談したいけど...
 どんな人が働いているの?

スタッフ紹介はこちら!



お家のリフォームだけじゃなく
 給湯器、水まわり、トイレなども気になるな...

ガスキヨはこちら!



■せっかくなら、内装にもこだわりたい
 新築にも興味あり♪

心和居(みわい)工房はこちら!



当てはまる項目があれば、ぜひクリックして下さいね♪

リフォームのプロ集団・ガイソー所沢店は、あなたのリフォームをしっかりサポート。
お気軽にお問い合わせください!




前の記事 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店