入間市 サイディングの目地コーキング打ち替えのメンテナンス


こんにちは!
本日は入間市での外壁サイディングの目地部分の補修作業の様子を
ご紹介していきたいと思います。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム 現地調査 (17).jpg

写真は現地調査の時に撮影したものですが、
ご覧の様に外壁のサイディングの目地部分のコーキング
劣化して剥離してしまっています。
そのため、まずは外壁塗装前にコーキングの打ち替え工事を行い、
その上から塗装工事を行っていきます。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム コーキング打ち替え (2).jpg

まずは劣化したコーキングを全て剥がし、新しく目地コーキングを
打ち替えし補修する部分にマスキングテープで養生をしていきます。
このマスキングテープでの養生により、多少コーキングがはみ出しても
テープを剥がすことで余分なコーキングも取れますのでキレイに施工できます。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム コーキング打ち替え (4).jpg

コーキングの充填も屋根や外壁と同じようにまずは密着を良くする
下塗り材、今回はプライマーを刷毛で塗布していきます。
屋根や外壁塗装時に使う塗料と同じように、コーキング単体ですと
密着効果が薄いので、せっかく施工してもまた剥がれてしまう事態になります。

そのため、こうした下地処理を必ず行ってからコーキングも
施工していくことが重要になるんですね。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム コーキング打ち替え (5).jpg


コーキングを充填しマスキングテープを剥がしたら打ち替え完了です!
コーキングは乾燥するまでは完全に密着しませんので、
できれば1~2日程度は触れないでおくことが大切です。

こうした細かい部分の劣化は意外に見落としがちですが、
サイディング間の目地やサッシ周りのコーキングは建物の防水性を
維持していくために、日ごろからチェックや点検を行った方が良い部分です。

ぜひ一度、ご自宅の目地コーキングの状態を確認してみて下さい!


gaiso.png



















入間市でひび割れしたスレート屋根の補修と屋根の下塗り塗装


こんにちは!
本日は入間市での屋根塗装の様子をご紹介していきたいと思います。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム 屋根塗装作業 (3).jpg

こちらのお宅は現地調査の結果、屋根塗装・外壁塗装、
附帯部塗装、ベランダ防水工事を行うことになりました。
今回はまず屋根塗装の工事から見ていきます。

既存の屋根はスレートの屋根でしたが、ひび割れが一部ありましたので、
写真の様にコーキングを打って補修作業を行いました。
塗装リフォームの際にはこうした既存の下地の補修、
及びメンテナンスをまず行ってから塗装を行うのが基本となります。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム 屋根塗装作業 (4).jpg

コーキングによるスレート屋根のひび割れ補修が終わりましたら、
外壁塗装の下塗りへと進んでいきます。
ここで使用する下塗り材は屋根専用のシーラー塗料になります。
この下塗り材を使用することで、後から塗布する中塗り材、
上塗り材の密着効果を高めていきます。
また、下塗りには塗料の必要以上の吸い込みを抑制する効果も
ありますので、ムラなく上塗り塗料を塗ることが可能になります。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム 屋根塗装作業 (7).jpg

下塗りが終わりましたら乾燥させて中塗りへと進みます。
ちなみにこうした塗装作業においては、塗料を乾燥させる時間というのも
重要になってきますので覚えておきましょう。
目安としては下塗りは最低でも3~4時間程度の乾燥時間は必要ですが、
気候や気温によって必要な時間は前後します。

リフォーム工事の工程表などを見てみて、こうした乾燥のための時間が
しっかりと確保されているかも工事の質を見る重要なポイントですので、
施工業者からもらった資料などで確認してみて下さい。

変換 ~ 入間市 屋根 外壁 塗装リフォーム 屋根塗装作業 (6).jpg

棟板金部分もしっかりと塗装によるメンテナンスを行います。
棟板金も紫外線などの影響で塗膜が剥がれ、徐々に破損や
釘の浮き、強風によるめくれなどが起きやすくなってきます。
特に強風などの時に劣化していると剥がれて飛散するトラブルが
多い屋根部材の一部になりますので、定期的に点検はしてみて下さい♫

ガイソー所沢店ではこうした屋根塗装リフォーム、外壁塗装や
各種補修作業なども行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!


gaiso.png




野地板の種類別のメリットとデメリットを解説! 入間市


こんにちは!
今回は屋根の下地の重要部材、「野地板」についてです。
以前に野地板についての役割や種類をご紹介しましたが、
続いてその種類別のメリットやデメリットについても、
もう少し詳しく見ていきましょう。

野地板 種類 メリット デメリット 入間市 屋根リフォーム

それぞれのメリットとデメリットとは?


入間市 屋根リフォーム 野地板 種類 メリット デメリット

それでは種類ごとにメリットとデメリットをまとめていきましょう。


① 杉板(別名バラ板とも呼ばれます)

☆メリット
杉板(バラ板)は隙間を設けて設置されます。そのため通気が良く屋根裏の湿気がこもらないため、
乾燥しやすいというのがメリットになります。現在ではあまり使用しなくなりましたが、
素材自体で言えば合板よりも長持ちする利点もあります。

☆デメリット
隙間があることで、防水紙に劣化が出てしまった場合には、雨漏りがしやすいというデメリットがあります。
また、屋根カバーなどの屋根の重量が増すメンテナンス工事の場合ですと、耐久性が低いために
施工できない場合があります。


② 合板(野地合板、構造用合板とも呼ばれます)

☆メリット
サイズが決まってますので施工がしやすい、かつ強度もそれなりにあるのがメリットです。
雨漏りなども起こしにくく、価格も安いので多くの住宅で使用されている下地板になります。


☆デメリット
通気性がバラ板と比べると悪い、また素材自体の耐用年数がやや短いです。
ただし、最近は防水紙(ルーフィングシート)の普及により湿気がこもらなくなり、
防水性も高く施工することができるようになったため、屋根内部の通気性を確保できるようになり、
カビ臭さや匂いなども少なくなった傾向にあります。


③ 耐火合板(木毛セメント板と木片セメント板の2種類があります)

☆メリット
その名のとおり、火災に30分以上耐えられる耐火性能がありますので火事には強いです。
また、それ以外にも断熱性や音を遮る遮音性が良く、軽量であるというメリットもあります。
構造用合板と同じく板の大きさが広いため施工自体もしやすい、雨漏りが起きにくいのもメリットです。

☆デメリット
耐火性能や耐久性、断熱性などの性能が良い分、コストが高いデメリットがあります。
通常の合板と比べると倍近いコストのものもあるため、余裕があれば施工するようにしましょう。

その他、野地板の耐用年数や注意点とは?

入間市 リフォーム 屋根 野地板 メリット デメリット 耐用年数


それでは次に野地板の耐用年数、その他注意点についてです。
野地板はおもに30年程が耐用年数であると言われています。
そのため、施工してから30年程が経過している場合には
リフォーム会社や工務店などで点検やメンテナンスを検討してみて下さい。


入間市 野地板 メリット デメリット 雨漏り 

また、野地板は使用されている木材や気候などの外部環境によっても変わります。
そのため、一概には言えませんが雨が多い地域に関してはやはり注意が必要です。
特に野地板は素材が木材ですので、もし雨漏りが起きてしまった場合には、
一気にそこから腐食、劣化が進んで耐用年数も短くなるからです。

ぜひ、そうなってしまう前に定期的にメンテナンスや点検を行いましょう!

ガイソー所沢店では随時、入間市、所沢市、狭山市などで無料点検、
無料見積もりを行っておりますのでお気軽にお問い合わせください!


gaiso.png



前の記事 1  2  3  4  5
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店