飯能市 外壁塗装が終わったら~付帯部塗装でまとまりのある外観を


こんにちは!

今回は、前回に引き続き、
飯能市・K様邸のリフォーム、付帯部塗装についてご紹介します。

外壁や屋根などの、大きな面積を占める部分がきれいになると、
気になってくるのが、付帯部です。

いろいろな部分をご紹介しますので、
ぜひご覧下さい!


今までの記事は、こちらです♪
【現地調査】飯能市 うっすら色褪せた外壁と痩せたコーキングを確認!
飯能市 バイオ高圧洗浄でカビ・苔を根こそぎ撃退!塗装前の汚れ落とし
飯能市 フッ素塗料で劣化したスレート屋根を塗装!防水性回復!ピカピカに
飯能市 縁の下の力持ち!コーキング工事の手順をわかりやすくご紹介します
飯能市 レンガ調の外壁がラグジュアリーなグレーにカラーチェンジ!外壁塗装

********************************

「幕板(まくいた)」「軒天(のきてん)」「樋(とい)」、
「水切り」「シャッターボックス」「霧除け(きりよけ)」...

この用語のすべてがわかる方は、
かなりの"建築通"かも!?

これは全て、今回リフォームする付帯部の名称です。


まずは「幕板」です。

1682412577196.jpg

K様邸の外壁は、
グレーとクリーム色のツートンカラーですが、
その境目を、別の部材で分けています。

このような、境界線的な役割をする
水平方向の板を「幕板」といいます

2つの色が柔らかな色彩なので、
その境目に濃いブラウンを採用し、印象をキリッと引き締めています。



幕板だけでなく
すべての付帯部は、外壁と同じく、
下塗り→中塗り→上塗りと、重ね塗りをしていきます


1682412578048.jpg

見るからに、塗膜の厚さを感じさせますね。
色もはっきりと発色し、
つやもきれいに出ています。


次に、「軒天」です。

1682412595588.jpg

こちらも、段階を踏んで、
重ね塗りをしていきます。

1682412596467.jpg

真っ白!です。
軒天は、意外と目に入る部分ですので、
ここがきれいだと、気持ちがいいですね♪


「樋(とい)」です。

1682412590792.jpg

おお!
外壁のグレーと同じく無彩色のブラック。
一気に高級感が増しますね。


「水切り」です。

1682412585573.jpg

建物の基礎と土台の部分の間に設置される部材を、
「水切り」といいます。

水切りがあることで
水が内部に侵入することを防いでくれます



「霧除け(きりよけ)」です。

庇(ひさし)とも、霧除け庇ともいいますが、
窓や玄関の上に設置される、小さな屋根のこと。

雨の日は吹き込みを防いでくれ
日差しを遮ってくれる部材です。

ここも、こんなにきれいに生まれ変わりました♪

1682412593553.jpg

日差しや雨水を受ける部分ですので
耐候性が必須ですが、
しっかりと重ね塗りをすることで、
塗膜の厚さが形成されています。

この厚さが、塗料の性能をきちんと発揮できる証
普段目にできない部分ですが、
この先長く、安心して過ごすことが出来そうですね。




いろいろな付帯部をご覧いただきましたが、
いかがでしたでしょうか?

付帯部の塗装が終わりましたら、
次は、ベランダ防水工事です!




飯能市 レンガ調の外壁がラグジュアリーにカラーチェンジ!外壁塗装


こんにちは!

本日は、前回にひきつづき、
飯能市・K様邸のリフォームについてご紹介します。

今回は、外壁塗装です。
どんな仕上がりになるのか、楽しみです♪


今までの記事は、こちらです♪
【現地調査】飯能市 うっすら色褪せた外壁と痩せたコーキングを確認!
飯能市 バイオ高圧洗浄でカビ・苔を根こそぎ撃退!塗装前の汚れ落とし
飯能市 フッ素塗料で劣化したスレート屋根を塗装!防水性回復!ピカピカに
飯能市 縁の下の力持ち!コーキング工事の手順をわかりやすくご紹介します

*****************************

まずは、下塗りです。
カチオンシーラーを、ローラーで塗布していきます。

1682412597358.jpg

カチオンとは、プラスの電気を帯びた性質のこと。
もともとの塗膜は、マイナスイオンを帯びているので、
そこで、電気的に引き合う現象が起き
密着性が高まるんですね

高品質の塗料を使っても、
すぐに剥がれてしまうのでは、意味がありません。
下準備をしっかりとしていきます。


そして、中塗りです。

1682412562572.jpg

イメージが、ガラッと変わりましたね。
これぞ、外壁塗装の醍醐味です!

あたたかみのあるレンガ調の外壁が
クールなグレーに変わります。
これは、お家のイメージがだいぶ変わりそうですね♪


使用致しました塗料は、
ガイソーウォールフッ素4FⅡ
超高耐候性の塗料で、
高いフレキシブル性が、大きな特長です。

フレキシブル性とは、
状態の良くない下地にも、柔軟に対応してくれる性質のこと。
形成された塗膜が柔らかなので、
例えば、地震の際にも柔軟に動き、ひび割れが起こりにくくなります。

このフレキシブル性は、
耐久性と強さにつながっており、
期待耐候年数15年、塗膜保証10年ついています。
安心かつコストパフォーマンスの高い塗料です。


柔らかくて、状態の悪い下地にも合わせられ、
その柔らかさが、強さと我慢づよさにつながっている...
人間なら、人当たりがよくて頼りになるいい人!なんでしょうね♪



さらに、上塗りします。

重ね塗りをすることで、塗膜を厚くし、
塗料本来の性質、耐候性や色みを発揮することができます。

1682412564128.jpg


いかがでしょうか?
つやつやのピカピカ、美しく仕上がりました!

1682412563606.jpg

見るたびに「わー!」と感動してしまいそうです!

この状態が長くつづくのは、嬉しいですね。
さすが、フッ素樹脂系の最上級塗料です♪



次の工程は、付帯部塗装です。
次もどうぞお楽しみに♪





飯能市 縁の下の力持ち!コーキング工事の手順をご紹介します


こんにちは!

それでは今回は、
前回に引き続き、飯能市・K様邸のリフォームについてご紹介します。

今回は、縁の下の力持ち!コーキング工事の様子です。


今までの記事は、こちらです♪
【現地調査】飯能市 うっすら色褪せた外壁と痩せたコーキングを確認!
飯能市 バイオ高圧洗浄でカビ・苔を根こそぎ撃退!塗装前の汚れ落とし
飯能市 フッ素塗料で劣化したスレート屋根を塗装!防水回復!ピカピカに

**************************

コーキングとは、
サイディングボードのつなぎ目のすき間を埋め、
ボード同士をつなぎ合わせる、ゴム状のもの。

お家の内部に、水分が侵入するのを防いだり
地震など、建物に揺れが生じた場合に、クッション材の役割を果たしたり、と、
人知れずお家を守ってくれている、ありがたい部材です。


K様邸では、外壁にそれほど大きな劣化はないものの、
コーキングが痩せてしまっている様子がありました。


BEFORE
IMG_5996.JPG

この状態を放置していると、
やがて、ひび割れや剥離を引き起こします。

コーキングの寿命は、
外壁の塗装よりも、若干短めの7~10年ほどだと言われていますので、
外壁塗装をする時、一緒にリフォームされるのが得策です♪



さて、ここからは、
コーキング工事の手順について、
写真つきで、丁寧にご紹介していきますね!


【1】
高圧洗浄の後、
既存のコーキングを取り除きます。

1682412610598.jpg

けっこう深くまで、
コーキングが充填されていますね。

これを1本1本、取り除いていきます。


そして、既存のコーキングの山がこんもりと...!
今まで、ありがとうございました♪

1682412615124.jpg


コーキングを取り除いた後は、
このような感じです。スッキリ!

1682412611426.jpg


【2】
周囲を養生し、
小さな刷毛で、プライマーを塗っていきます。

1682412617373.jpg

プライマーは、
コーキングの密着性を高めてくれる、下塗り剤です。


【3】
その後、コーキングガンで、
コーキングを充填していきます。

1682412630636.jpg


【4】
吐出したコーキングを、ヘラでならします。

1682412631259.jpg


【5】
時間をおき、
コーキングが固まりましたら、周囲に貼った養生を剥がします。

1682412624262.jpg


コーキング工事の手順、
おわかりいただけましたでしょうか?

この手間のかかる作業を、
1本1本施していくのかと思うと、気が遠くなりますね。

いつも丁寧な作業をされている職人さんには、
頭が下がります...!


さて、次は外壁塗装です。
次もお楽しみに♪





前の記事 1  2  3  4  5  6
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店