狭山市鵜ノ木で現場調査を行いました。


狭山市鵜ノ木で現場調査を行いました。

こんにちは。
今回は現場調査の様子をご紹介します。
建物全体的に傷みが進んでいるので
リフォームをしたいという事で。
建物の状態を調査してみました。

20190622yanekabaao-kurizzi000007.JPG

お家全体の様子です。
屋根や外壁、全体的に経年劣化が見て
わかりますね。
色褪せや汚れはすぐにわかります。

20190622yanekabaao-kurizzi000020.JPG

既存屋根はスレート屋根なのですが、苔、藻
カビなどがとくに目立ちます。
緑色の点々が全体的に広がっています。

20190622yanekabaao-kurizzi000005.JPG

こちらも紫外線による色褪せと黒ずみなどの
汚れも目立ちますね。
苔が生えるとその部分の水捌けが悪くなり
そのまわりにも水分が供給されて、より苔が
生えやすくなり、どんどん広がりやすい環境を
作ってしまいます。
苔の発生は水捌けが悪くなってきたサインでも
あるので、屋根塗装などメンテナンスを
していかなくてはいけない時期になります。

20190622yanekabaao-kurizzi000001.JPG

外壁は手で触ってみると、チョーキング現象を
起こしていました。
手に白い粉がつきますね。これは塗膜の中にある
顔料が粉化して表面へ出てきてしまう現象です。
こちらも塗膜の劣化を示す現象になるので
チョーキング現象が発生しだしたら、塗装が
必要な時期となります。

20190622yanekabaao-kurizzi000002.JPG

こちらは窓枠まわりのコーキングです。
こちらも劣化による断裂、ひび割れ、剥がれが
見うけられます。
コーキングの劣化部分は放置しておくと
そこから水が侵入し、内部の骨組みを腐食
させたり、雨漏りを引き起こしたりします。

20190622yanekabaao-kurizzi000026.JPG

外壁の木材の部分も腐食して朽ちてしまって
います。
こちらはこのままではどんどん腐食が進み
建物の構造にも影響を及ぼしてくる事もあるので
しっかりとメンテナンスが必要です。

このように、お家全体的に傷みが進んでいる
状態が見受けられたので、全てリフォームが
必要な時期といえます。
大切な住まいを守るためには適切な時期に適切な
リフォームは欠かせません!
しっかりとメンテナンスをし、大切な住宅を
守っていきましょう。

ガイソー所沢店ではドローンを使用し、高い屋根の
上の診断などもすばやく正確に行えます。
調査・診断・お見積りも無料で行っておりますので
お気軽にご相談下さい♪

gaiso.png

所沢市岩岡でガイソールーフガードフッ素で屋根塗装を行いました


所沢市岩岡でガイソールーフガードフッ素で屋根塗装を行いました。

こんにちは。
今日もぐずついた空模様が続きますね・・・。
雨の日も多く、工期の遅れも出てきております。
お客様にはご迷惑おかけしてしまい申し訳ございません。

不安定な天気予報の一日は現場の職人さんもヒヤヒヤ
します。
とくに屋根や外壁の工事の際には雨は厳禁なものが
多いのです。
本日は、先日行った屋根塗装の様子をご紹介します。

20190621iwaokayanetosou000000.jpg


先日、高圧洗浄が終わり乾燥させていたので
いよいよ塗装に入ります。
既存屋根はスレート屋根なのですが、
経年劣化によるヒビ割れや傷み、紫外線劣化による
色褪せや塗膜の剥がれなどが見うけられます。
防水性が悪くなり、水切れも悪くなっている状態です。
スレート素材はもともととても割れやすい素材では
あるので、このまま既存屋根の上から屋根カバー工法
という施工方法もありますが、今回は塗装での施工で
進めていきます。
まずはコーキング材でスレートのヒビ割れの部分を
補修していきます。
ひび割れの部分にコーキングを充填し、ヘラでならして
接着させます。

20190621iwaokayanetosou000002.jpg

既存屋根の補修作業が終わったら、下塗りを行って
いきます。
中塗り、上塗りとの密着をよくし、下地を整えて
いきます。
上塗塗料が基材へ直接吸い込んでしまわないように
吸い込みをとめる役割もします。

20190621iwaokayanetosou000003.jpg

次に中塗りです。
今回はガイソールーフガードフッ素を使用し
塗装を行います。
ガイソールーフガードフッ素は長期間に渡り
屋根の防水性を守ってくれます。

20190621iwaokayanetosou000004.jpg

最後は上塗りです!
手塗りローラー工法で一塗り、一塗り丁寧に
塗っていき、三段階で塗っていく事で塗膜に
厚みがつき、紫外線や雨など過酷な状況でも
耐えられる丈夫な塗膜を作り上げていきます。
上塗をし最後に縁切りをして乾燥させます。
縁切りは屋根材の重なっている部分に塗装の
際に塗料が入り込んで塞がってしまうので
縁切りをし塞いだ部分の塗料を取り除きます。
塞いだままにしておくと、雨水などがその隙間に
たまり、内部へ浸入してしまう事があるので
水が溜まらず排出できるようにするには縁切り
の作業もとても重要です。

屋根塗装は美観のための色づけだけではなく、
耐久性を重視した防水塗装としても、とても
重要な役割をします。
定期的にメンテナンスをしっかりし、大切な
住宅を守っていきましょう!

gaiso.png

東大和市でセメント瓦屋根をケイミューROOGAへ葺き替え工事


東大和市でセメント瓦屋根をケイミューROOGAへ葺き替え工事。

こんにちは。
本日は雨ですが・・・。
先日行った屋根工事の様子をご紹介します。
屋根の雨漏りは晴れている日より、実際に雨が降って
いる日の方が水の流れている箇所を見つけやすい事も
あります。

20190615higasiyamatoru-gasekou000004.JPG

既存屋根はセメント瓦でした。
セメント瓦は砂を主原料として、加圧成形後に
フッ素樹脂塗料などの塗料で着色されており
色々なカラーバリエーションがあることや耐火性が
髙いなどのメリットがありました。
デメリットとしては防水性は塗装により作りあげている
事があるので、経年劣化による塗膜の剥がれが見られる
と、一気に劣化が進んでしまうのでメンテナンスが
必要になってきます。

20190615higasiyamatoru-gasekou000004.JPG

瓦の場合はカバー工法などの施工はできないので
葺き替え工事となります。
今回は既存の瓦を全て撤去して新しい基材へ
葺き替えていきます。

20190615higasiyamatoru-gasekou000005.JPG

既存の瓦を全て撤去しました。
瓦を剥がすと、長年の蓄積されたホコリや土、砂
が積もっています。
綺麗に掃除をします。

20190615higasiyamatoru-gasekou000000.jpg

野地板を重ね張りします。
野地板は張り替えと重ね張りがありますが
既存の野地板の劣化や損傷が激しくない場合は
重ね張りができます。
張り替える場合には既存野地板の撤去費用なども
かかるので、施工が大がかりとなってきます。
野地板は屋根の木下地になるので、屋根基材の
下になり、施工後は見えなくなってしまいますが
屋根本体を支えるために必ず必要なとても重要な
役割をする建材です。

20190615higasiyamatoru-gasekou000002.jpg

野地板の次はルーフィングシート(防水シート)
を施工します。
ルーフィングシートも屋根本体基材より、
このシートにより、屋根を雨から守っています。

20190615higasiyamatoru-gasekou000007.JPG

いよいよ、新しい基材の施工です。
今回はケイミューの軽量セメント瓦
ROOGA「雅」を使用します。
ルーガは日本の風土と環境を考慮して
生まれた屋根材です。
重さは陶器瓦の半分以下で、地震などの
揺れにも強く、豪雨や台風にも強く
髙い防水性、耐風性も備えています。
太陽などの紫外線にも強く長年に渡り
鮮やかな光沢や発色を保ちます。

20190615higasiyamatoru-gasekou000009.JPG

ルーガを一枚、一枚、職人さんがビスで
固定をしながら葺いていきます。

20190615higasiyamatoru-gasekou000011.JPG

屋根の頂部になる部分に棟もしっかり
取り付けて、屋根を固定します。
雪止めも取り付けます。

20190615higasiyamatoru-gasekou000010.JPG

完成です!
ルーガには高級感、上質感のあるモダンな
和をイメージした「雅」と自然石風な
素材感、重厚感を再現した洋風なイメージにも
演出できる「鉄平」とラインナップがございます。
お家のイメージにあったルーガをぜひ選んで
見て下さい♪
ルーガの詳しい情報は
コチラ ←もご覧下さい。

gaiso.png

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店