所沢市の方、台風に備えよう!台風から大切な家を守るために


こんにちは!

今年も台風の季節がやってきました。
皆さんもご存じの通り、日本は地震や台風などの自然災害が非常に多い国として有名ですが、近年は雨風も想定を上回るものになっており、大きな被害も多く発生しています。

20200911taihuu000003.jpg

今回は、台風が来る前に、お住いの住宅の被害を少しでも少なくできるよう、どのような対策をしたらいいのか、ご紹介していきたいと思います!!



では初めに、台風による被害にはどのようなものがあるのが見ていきましょう。

台風による主な被害

・屋根、外壁の破損

台風による被害で多いのが、強風による被害です。強風によって屋根材や劣化していた住宅の一部が飛んだり、飛来物が住宅に衝突して外壁や窓ガラスが破損してしまうことがよくあります。

・雨漏り

猛烈な雨も伴う台風では、住宅の傷みが一気に表面化し、雨漏りが始まるということも多いです。それまで気付かなくても、住宅は日に日に劣化が進んでいるので、台風をきっかけに大きな問題が出てくることがあります。

・大雨による浸水

近年増加しているのが、河川の氾濫による住宅浸水です。最近の台風の大型化により、降水量も増える傾向にあります。浸水被害から住宅を守る対策はなかなか難しいものですが、ハザードマップなどで住んでいる地域がどのような場所なのか確認しておくことが大切です。



では、このような被害を少しでも小さくするために、どのようなことができるのでしょうか?


被害を最小限に抑えるための対策


・住宅の周りや、住宅の状態をチェックする

20200911taihuu000002.jpg

台風が来る前に、住宅の周りに飛ばされそうなものがないかチェックしましょう。植木などかなり重量があるから大丈夫だろうと思うものでも、最近の台風では、自動車さえ飛ばされるような強風が吹くこともあります。不安のあるものは、屋内に片付けるか、飛ばされないように対策をしましょう。


・窓の対策をする

20200911taihuu000004.jpg

台風による住宅被害では、飛来物によって窓ガラスが割れてしまうということも多いです。雨戸やシャッターを閉めたり、そういったものがない所には、万が一割れてしまったときに備えて飛散防止のフィルムや、養生テープ、段ボールなどを使って窓ガラスを補強するとよいでしょう。


・浸水対策をする

20200911taihuu000001.jpg

ホームセンターなどに売っている土嚢を浸水しそうな場所に置いたり、トイレ、キッチン、洗面などの排水部に、ビニール袋に水を入れた水嚢で塞ぎます。これにより、下水の逆流を防ぐことができます。


・火災保険を確認する

20200911taihuu000000.jpg

万が一、被害が出てしまったときのために、火災保険を確認しておくことも必要です。火災だけでなく自然災害にも対応しているのか、どの程度の補償があるのか見直しておきましょう。また、ハザードマップでご自宅の環境を確認したり、避難場所についても話し合っておくと、安心ですね。



もしも台風被害にあってしまったら・・・

被害を受けてしまった場合は、ガイソー所沢店までご相談ください。
火災保険が使えるかどうかのご相談や、火災保険を使っての修理も承ることができます。
所沢市だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、川越市などのエリアも対応していますので、お気軽にご相談ください!

詳しくは、こちらもご覧ください。→火災保険について

gaiso.png

飯能市 いぶし瓦 漆喰剥がれ 劣化 漆喰補修


こんにちは!

今日は、飯能市のお宅の屋根工事の様子をご紹介します。

20200910hannou000004.jpg

既存の屋根はいぶし瓦という土系の瓦(粘土瓦)で、月日の経過と共にまだら模様のようになっていくのが味わい深い瓦です。

20200910hannou000001.jpg

20200910hannou000002.jpg

20200910hannou000000.jpg

瓦の状態には問題ありませんでしたが、漆喰部分が剥がれてしまっているので、漆喰補修を行うことになりました。



漆喰とは、約5000年前から世界中で使われている歴史の古い素材で、石灰が主な成分となっています。
瓦や石材の接着、目地の充填、壁の上塗りなど様々に用いられてきましたが、瓦屋根では、屋根の頂上の瓦と瓦を接着、固定し、内部に水が浸透するのを防ぐ役割があります。
漆喰も、風雨や寒暑、紫外線にさらされ続けているので、劣化していきます。
そのままにしておくと雨漏りの原因になったり、欠けた漆喰が雨樋に詰まり、排水の妨げになることもあります。
いぶし瓦や釉薬瓦(陶器瓦)など伝統的な日本の家屋に用いられる瓦は長い耐用年数を誇りますが、漆喰は築7年~10年程で劣化し始めるので、定期的な点検や補修が必要です。



施工の手順は、まず、既存の漆喰を剥がし、きれいにします。

その後、漆喰の内部にある葺き土をスプレーで湿らせ、新しい漆喰を塗り、完了です。

20200910hannou000005.jpg

20200910hannou000007.jpg

20200910hannou000006.jpg

20200910hannou000008.jpg

漆喰工事には、大きく分けると2種類あり、剥がれや崩れが軽度な場合には詰め直し工事劣化がひどい場合は棟瓦取り直し工事と言って、頂上部分の瓦を一度取り外す必要が出てきます。
大掛かりな補修になる前に、早めのメンテナンスをおすすめします!!


少しずつ秋らしい日も出てきましたが、まだまだ暑い日もあったり、変わりやすいお天気です。
皆さん、体調に気を付けてお過ごしくださいね!


gaiso.png

飯能市 雨樋歪み 苔発生 雨樋付け替え パナソニックPC50


こんにちは!

今回は、先日現地調査を行った飯能市の施工の様子をお伝えしていきます。


こちらのお宅は、雨樋の清掃と、状態の確認のご要望で調査を行ったのですが、他にも屋根や外壁などメンテナンスした方が良い箇所が見つかり、作業を行うことになりました。
今日は、雨樋付け替え工事の様子をお伝えします!


既存の雨樋です。

20200909hannou000001.jpg

20200909hannou000002.jpg

20200909hannou000000.jpg

雨樋に苔がたくさん生えている箇所や、歪みが見られました。
このような歪みや苔、落ち葉の詰まりなどをそのままにしておくと、雨樋の水がスムーズに流れず、地面に落ち、跳ね上がって外壁を汚したり、劣化が進み雨漏りにつながったりします。


付け替え工事の流れは、まず既存の雨樋を取り除き、水糸を使って雨樋の傾斜を決めていきます。
雨樋は、雨水がスムーズに流れるよう、若干の傾斜をつけて取り付けていくので、とても大切な工程です。

傾斜が決まったら雨樋を支える支持金具を取り付け、雨樋を設置します。

最後に、雨がきちんと流れるかどうか確認をし、作業は完了です!
歪みもなく綺麗な雨樋に整いました!

全体完成3.JPG

今回使用した雨樋は、パナソニックPC50です。
こちらはプラスチックの特徴である「腐食しない」「優れた耐久性」とスチールの「強度」を合わせ持った高品質なアイアン製の雨樋です。


ちなみに、この雨樋工事、風災、火災、雪災、雹災などの自然災害などの災害による被害の場合は、火災保険の補償の対象になる場合があります。
該当するかどうかわからない場合もあると思いますので、気になることがありましたら、ガイソー所沢店にご相談くださいね!

詳しくはこちらもご覧ください。
火災保険について
https://www.gaiso-tokorozawa.com/insurance.html

火災保険適用事例はこちらもご覧下さい!
こちら←

gaiso.png

外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店