日高市 K様邸 築約30年 屋根、外壁の塗装工事② 屋根カバー(スーパーガルベスト) 外壁塗装(フッ素4FⅡ W=08)


日高市 K様邸 築約30年 屋根、外壁の塗装工事② 屋根カバー(スーパーガルベスト) 外壁塗装(フッ素4FⅡ W=08)

こんにちは。
前回に引き続き、日高市 K様邸の屋根、外壁塗装工事について施工順にご紹介させて頂きます♪


まずは、下地処理からです。
高圧洗浄で綺麗にしたとはいえ、常に雨風にさらされている外壁は汚れ・痛みがある可能性があります。

それらを無視して塗料を塗ってしまうと、すぐに落剝(らくはく)してしまう事がありますので、
塗装を長持ちさせるためには、この下地処理を丁寧に行うことが大切です。
20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装69.JPG

下地処理が完了したら、次は下塗りです。塗料がついてはいけない
ドア・玄関灯等はしっかりと養生します。
20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装70.JPG

下塗りが終わったら、2回目の塗り(中塗り)です。
20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装83.JPG 20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装84.JPG

最後に仕上げ塗りをします。
20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装77.JPG

最後に付帯部分の塗りを行い、外壁塗装は完了となります。(右:破風、左:軒天)
20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装85.JPG 20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装73.JPG

こうして、3度の塗りを行い綺麗に仕上げていきます。
今回を含め、3回に渡りご紹介した日高市 K様邸の工事については以上となります。

最後に完工後の写真を掲載させて頂きます。
20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装99.JPG 20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装97.JPG

ベランダ交換・屋根・外壁塗装を行ったことにより、
新築のように生まれ変わりました♪

これからも色々な工事等、ブログでご紹介させて頂きますので
よろしくお願いします!

gaiso.png
gaiso2.png

日高市 K様邸 築約30年 屋根、外壁の塗装工事① 屋根カバー(スーパーガルベスト) 外壁塗装(フッ素4FⅡ W=08)


日高市 K様邸 築約30年 屋根、外壁の塗装工事① 屋根カバー(スーパーガルベスト) 外壁塗装(フッ素4FⅡ W=08)

こんにちは。
前回に引き続き、日高市 K様邸の工事についてご紹介させて頂きます♪

今回は、屋根と外壁塗装についてのご紹介です。

こちらが施工前の様子です。赤い屋根の素敵なお家ですが、汚れが少し目立ってしまっています。
20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装04.JPG 20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装10.JPG

では、施工順に沿ってご紹介をさせて頂きます。

まずは、屋根・外壁を高圧洗浄で綺麗にしていきます。
洗浄だけでも綺麗になっているのがお分かりでしょうか?
20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装80.JPG 20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装78.JPG

次に左官工事を行います。壁のクラック部分を剥がし、モルタルを塗っていきます。
20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装75.JPG 20180823_日高市 ベランダ・外壁塗装74.JPG

ここから塗り作業へと入っていきます。
続きは次のブログにアップさせて頂きますので、ぜひご覧ください♪

gaiso.png
gaiso2.png

川越市 吉田新町 M様邸 外壁塗装 破風 ガイソーウォール無機F


川越市 吉田新町 M様邸 外壁塗装 破風 ガイソーウォール無機F使用。

こんにちは。暑さが戻ってまいりましたね。
本日で7月も最後です!8月も暑さに負けず頑張って
いきましょう♪
本日もたくさんの現場を施工させていただいてます。
川越市の外壁、破風、塗装の現場をご紹介させて
いただきます。
20180731-kawagoeyoshidaMsama29.jpg
足場がかかり作業が始まります。

20180731-kawagoeyoshidaMsama30.jpg 20180731-kawagoeyoshidaMsama31.jpg
中塗り

20180731-kawagoeyoshidaMsama33.jpg 20180731-kawagoeyoshidaMsama35.jpg 20180731-kawagoeyoshidaMsama34.jpg


上塗り

20180731-kawagoeyoshidaMsama26.jpg 20180731-kawagoeyoshidaMsama25.jpg
破風部

破風とは・・・?
屋根は上から吹き付ける雨風に対しては強い耐性を持っていますが、下や横からの雨風に対してはあまり耐性がありません破風板は屋根裏への雨風の浸入を防止するために必要なものです。
防火に対しても破風は役割があります。
通常、屋根の作りは外壁よりも少し大きく、少し張り出た形になっています。
この少し張り出た部分を'軒'といいます。
屋根裏は防火加工がされていないことが多いので、窓から炎が上がった場合あっという間に軒まで達し、屋根裏まで一気に燃えてしまいます。
もし破風板がなければ、火災時に火の手も回りやすくなってしまうのです。

20180731-kawagoeyoshidaMsama36.jpg 20180731-kawagoeyoshidaMsama37.jpg
破風部 上塗り

20180731-kawagoeyoshidaMsama28.jpg
今回使用した塗料はガイソーウォール無機Fです。
無機成分「オルガノポリシロキサン」とフッ素樹脂を融合させた最上級の無機・有機
ハイブリッド塗料です。紫外線や風雨から建物を守り不燃性塗膜で燃えにくく、
火災時の延焼防止効果もあります。
ガイソーウォール無機Fの詳しい情報は
こちら
↑  もご覧下さい。



前の記事 1  2  3  4  5  6  7
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店