所沢市東狭山ヶ丘で雨戸のケレン作業と塗装を行いました


所沢市東狭山ヶ丘で雨戸のケレン作業と塗装を行いました。

こんにちは。もう週も終わりですね!
一週間が早いです・・・。
今日も元気にたくさんの現場へお伺いさせて
いただいております。
施主様、よろしくお願いいたします。

本日は雨戸の塗装工事のご紹介です。

20190315tokorozawashihigasisayamagaokaamadotosou000000.jpg

雨戸の塗装をします。
ですが、まずはケレン作業から始めます。
とくに鉄部を塗装する場合はケレン作業がとても
重要になります。
ケレンをしっかりせずに塗料を塗布しても耐久性が
期待できない仕上がりになります。
塗装をして数か月もたたないうちにサビが発生したり
塗装が剥げてきたりしてしまいます。
そうならないように、ケレン作業はしっかり行って
いきます。

20190315tokorozawashihigasisayamagaokaamadotosou000001.jpg

ケレンは何をするのか?というと・・・。
やすりを使い古い塗膜や汚れ、サビをしっかり
落していく作業になります。

20190315tokorozawashihigasisayamagaokaamadotosou000002.jpg

錆び止めを塗布します。
錆止め塗料は金属の腐食を防ぐ効果のある塗料です。
金属の表面に皮膜を作り、錆の原因である水や酸素を
遮断し、除去することで錆や腐食を防ぎます。

20190315tokorozawashihigasisayamagaokaamadotosou000004.jpg

いよいよ雨戸の塗装です。
写真は最後の上塗り塗装後の
完成形の写真です。
塗装は下塗り→中塗り→上塗り
の順に行います。
塗装を三回にわけることで、
雨や紫外線に強い耐久性の高い塗膜を
作り上げる事ができます。

gaiso.png

入間市久保稲荷で外壁の下塗りと軒天塗装を行いました


入間市久保稲荷で外壁の下塗りと軒天塗装を行いました。

今回は前回MFシルキーで屋根カバー工法で施工をした
お家の外壁塗装工事をしていきます。

20190120irumashikuboinariyanekaba-000004.JPG

既存の外壁です。緑色の苔汚れが目立ちます。
全体的に苔が生えてしまっていますね。
苔は自然の多い山や川が近くにある場所や木々が
生い茂る場所や日当たりが悪く水分の多い場所などで
繁殖しやすくなります。
一度できてしまうと、どんどん繁殖していき
自然に落ちることはありません。

20190125irumashikuboinarigaihekitosou000007.jpg

まずは高圧洗浄で苔汚れや古い塗膜を落として
いきます。
汚れが一瞬で流れ落ちます。
塗装の前は高圧洗浄で古い塗膜や汚れを
しっかり落とします。

20190125irumashikuboinarigaihekitosou000004.jpg

高圧洗浄が終わり、しっかり外壁を乾燥させ
塗装を始める前に養生をします。
塗料がついてはいけない部分をシートで覆います。
テープを貼る位置で塗装をする境目になるので
テープは雑には貼れません。

20190125irumashikuboinarigaihekitosou000011.jpg

外壁の下塗りをします。
下塗りは中塗りと上塗りの密着性を高めてくれます。
そして塗膜が剥がれるのを防ぐ役割もあります。
塗料の吸い込みを抑え、吸い込みを均一にして
塗りムラを防止してくれます。

20190125irumashikuboinarigaihekitosou000005.jpg

軒天も塗装します。
下塗り→中塗り→上塗り。の順で
塗装をしていきます。

外壁は下塗りで塗ったトマールが乾燥したら
中塗りへと引き続き施工を進めていきます。


gaiso.png

入間市小谷田で外壁のケレン作業と塗装の下塗り、中塗りをしました


入間市小谷田で外壁のケレン作業と塗装の下塗り、中塗りをしました。

こんにちは。
今日はどんより寒いですね...。天気が崩れるかも?
という予報も出ているので、雨が降る前に少しでも施工を
進めていきたいところです。

本日は外壁塗装前のケレン作業と塗装の下塗り・中塗り
の様子をご紹介します。

20181122irumashikoyatakerentosou000000.jpg

まずはケレン。
古い塗装のデコボコしてる部分を削り、木材の表面の
毛羽立ちなどもケレンでならしていきます。
毛羽立ちをしっかり除去してから塗装をすると
密着性が高まり、塗装のもちもよくなります。

20181122irumashikoyatakerentosou000002.jpg

こちらもヤスリを使ってケレンをしていきます。
汚れや古い塗膜をしっかり落としていきます。
どんなにハイグレードの塗料を使って塗装をしても
ケレン作業をおろそかにしては塗装を長持ちさせる
ことができないので、しっかり丁寧に作業を
します。

20181122irumashikoyatakerentosou000004.jpg

ケレンの次は下塗りをしていきます。
塗装の際は下塗り→中塗り→上塗り の3つの工程で
塗装をしていきます。
下塗りは現在の外壁の状態を綺麗にならして
中塗り、下塗り塗料がムラなく塗れるように
調整します。

20181122irumashikoyatakerentosou000005.jpg

続いて、中塗りをします。
下塗りとは違う色で、一目でどの段階の塗装を
しているのか、誰がみてもわかりやすいように
色を段階で変える事もあります。

20181122irumashikoyatakerentosou000008.jpg

中塗りが完成しました。
中塗りは上塗り塗料との密着性を高めるために
行います。

引き続き、上塗りを行っていきます。


gaiso.png
gaiso2.png

前の記事 1  2  3  4  5  6  7
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店