飯能市 思わず二度見!セネターによる屋根カバーで、劣化した屋根が蘇ります


こんにちは!

今回は、塗装の剥離・色褪せなどの劣化が著しい、
飯能市・M様邸の屋根リフォームについてご紹介致します。

前回の記事は、こちらです♪
【現地調査】飯能市 塗装が剥離した屋根、経年劣化した外壁をリフォームします

***************************

まず、屋根の棟板金を取り外します。

棟の貫板(棟板金を固定するための下地材。この写真ですと木材の部分です)が現れました。
普段は、なかなか目にすることが無い部分ですね。

この部分が腐食するなど、劣化してしまうと、
雨漏りの一因となります。

2022_06_17_21_11_22_768_7.jpg


今回は、屋根カバー工事ですので、
既存の屋根の上から、
ルーフィングシートを張っていきます。

2022_06_17_21_11_22_832_22.jpg

このシート、
屋根の防水にとって、非常に大切な役割を果たします。

カッパの改質ゴムアスファルトルーフィングです。

屋根全体をしっかりと覆い、
屋根内部に水が侵入するのを防ぎます。

屋根自体にも防水効果があるのですが、
屋根のみで防水しようとすると、屋根に大きな負担がかかります。

その負担を軽減するため、
屋根に、あえて内側に雨水が入り込むような隙間を作っており、
雨水を、雨樋に誘導ながら排出しつつ、
同時に、屋根の内側に入り込んだ雨水を、ルーフィングシートを伝わせて排出するという方法を取っています。

こういった、建物に雨水が侵入しないようにする仕組みの総称を、
雨仕舞(あまじまい)と言います。

本当に、よく考えられております!



シートを張り終えましたら、
屋根カバーを被せていきます。

2022_06_17_21_12_49_776_17.jpg

M様邸では、「セネター」という屋根材を使用しました。

材料品質保証30年、美観保証10年のセネターは、
その意匠性と性能の高さで、
大変人気の屋根材です。

天然石チップとガルバリウム鋼板で出来ているので、
色褪せの心配がありません。
よって、塗り替えは必要なし!

また、独自の8層構造で構成されており、
耐久性の高さも大きな特長となっております。

屋根は、なかなか目が届かない場所ですので、
メンテナンスフリーなのは、嬉しいですね♪



今回は屋根に、換気棟が取り付けられます。

換気棟は、空気がこもりやすく結露しやすい屋根裏の、
換気を促す装置です。
熱をもった空気が、上へのぼっていく性質を利用しています。

2022_06_17_21_12_49_827_28.jpg

屋根のてっぺんに、換気のための穴を開けました。

そして、
換気棟の部材を取り付けます。

2022_06_17_21_14_04_188_6(赤丸).jpg

赤丸の部分が、換気棟です。
気密性の高い最近の住宅は、ぜひ設置をおすすめした部材です♪

さらに、棟を固定した際のビズの部分を、
タッチアップします。

2022_06_17_21_14_04_211_10.jpg



完成した屋根がこちらです!

IMG_3045.JPG

うーん、良いですね♪
リフォーム前と比べると、段違いの仕上がりです。
セネターの、どこか和の雰囲気のあるデザインが、
味わい深いです。

お財布にも優しい屋根カバー工法で、
劣化した屋根が、こんなに素敵に蘇ります。


気になった方は、ぜひ下記よりガイソー所沢店へご連絡下さいね。
現地調査は、無料で行っております!





所沢市 軽い・強い、そしてエコ~シルキーG2による屋根カバー工事


こんにちは!

今回の記事では、
所沢市・S様邸の屋根カバー工事の様子をご紹介します。

今までの記事は、こちらです♪
所沢市【現地調査】色褪せや苔が目立つ屋根、ひびの入った外壁を確認しました
 所沢市 バイオ高圧洗浄で、外壁に生えた苔やカビ、汚れを一斉除去!

**************************

屋根カバー工法とは、
屋根を一から葺き替えるのでなく、
既存の屋根の上に、新しい屋根材を被せていくリフォーム方法です。


屋根カバー工法は、
既存の屋根材をはがしたり、撤去したりする必要がなく、
工事費用が抑えられ、
施工期間が短くて済むというメリットがあります。

また、既存の屋根材をはがす際、
屋根を形作っている「野地板」や「垂木」といった構造材に負担がかかりますので、
新しい部材をそのまま被せるカバー工法は、屋根に優しいという点もメリットです。


デメリットとしては、
屋根の重量が増えるということがあげられるのですが、
今の技術はすごいです。
屋根カバーのサンプルを手に取ってみると、本当ーに軽い!
(その軽さを体感したい方は、ぜひガイソー所沢店のショールームにお越し下さいね♪)
屋根カバー工法に適した製品を使用致しますので、
その点、ご安心いただければと思います。


それでは、屋根の棟を撤去していきます。

2023_01_27_07_23_34_312_0-crop.jpg


S様邸では、換気煙突も設置されておりましたので、
こちらも撤去致しました。

2023_01_27_07_23_34_349_6.jpg


下準備を終えましたら、
屋根の下葺き材である、防水シートを張っていきます。

2023_01_27_07_23_34_398_17.jpg

カッパの改質ゴムアスファルトルーフィングです。

屋根の防水において、
ルーフィングシートの防水効果は、非常に大きなウェイトを占めています。

屋根自体の防水効果に加え、
屋根内側に入り込んだ雨水を、ルーフィングシートの働きで上手に外に排出します。

屋根の防水効果だけに頼ると、屋根に負担がかかりすぎるので、
あえて、屋根とシートの間に雨水が入り込む構造になっているのです。
本当によく考えられていますよね!


いよいよ屋根カバーを施工します。

この度使用致しますのは、シルキーG2という製品です。

2023_01_29_12_59_22_061_12.jpg

シルキーG2は、
ウレタン一体型ガルバニウム鋼板の屋根材です。
ウレタンフォームとガルバニウム鋼板、表面にポリエステル樹脂塗装が、
層になっており、
軽さはもちろん、耐久性や断熱性を実現している屋根材です。

4色のカラーバリエーションもありますので、
「せっかくなのでイメージを変えたい」という方にも、
ぴったりの屋根材です。


こちらに換気棟も設置し、完成です。

2023_01_29_12_59_22_068_16.jpg

葺き替えたのか思うほどの美しさ!ですね。
全体の仕上がりが、今から楽しみです♪

それでは次は、外壁・付帯部の塗装です。





入間市【超軽量】災害に強いセネターによる屋根カバー工事


こんにちは!

少しずつ春の気配を感じるこの頃ですが、
皆さまいかがお過ごしですか?

ベランダに出たら、ふわっと梅の花の香り...
と共に、鼻もムズムズ。。
花粉症持ちには、しばらく我慢の季節でもあります。


それでは今回は、
入間市・T様邸の屋根カバー工事の模様をお伝えいたします。

今までの記事は、こちらから☆
入間市【現地調査】苔が生えた屋根・塗装の剝げた外壁を確認
 入間市 屋根・外壁・玄関まわりをすっきり洗浄♪バイオ高圧洗浄

************************

前回のバイオ高圧洗浄で、
すっきりと洗いあがったT様邸。

まずは、ルーフィングシートを張っていきます。
屋根カバー工事の際の、下葺き材ですね。

カッパ 改質ゴムアスファルトルーフィングを使用致します。

防水性が高く、耐寒性・耐熱性に優れ、
柔軟性に富んでいるので、強風の際も破れにくい商品です。


大型台風も増えている昨今、
強風への対策も必要ですよね。

2022_11_25_20_00_10_809_10.jpg


シートの上から、
屋根カバーをしていきます。

デグラ社のセネターです。

超軽量、災害に強い屋根材で、
100㎡の屋根を、瓦からセネターへ変えた場合、
なんと、5600㎏、
軽自動車およそ7台分も軽くなります!
(*軽自動車を1台800㎏とした場合)

「振り子」を思い浮かべていただくと、
わかりやすいと思うのですが、

例えば、地震で建物が大きく揺れる場合でも、
屋根が軽量ですと、格段に揺れが少なくなり、
建物自体の負担を減らすことができます。



また、スタンダードで硬質な印象もありながら、
天然石ならではのあたたかみも感じられる、
今一番人気の屋根材です。

2022_11_30_18_01_46_304_24.jpg


さらに、換気棟も設置いたします。

屋根上部に、換気のための穴を施工致しまして、

2022_12_02_18_24_44_636_9.jpg


棟を設置していきます。

2022_12_02_18_24_44_697_24.jpg

換気棟は、熱をもった空気が、
上へあがっていく性質を利用し、
屋根裏の自然な換気を促す装置です。

最近の異常ともいえる、夏の暑さ対策としても有効ですし、
また、寒暖差による結露を防ぐことができます。


それでは、次の工程は、
傷んでしまったコーキングの工事です!





前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店