狭山市【屋根カバー工法】水平のフォルムが美しいガルバリウム鋼板屋根材シルキーG2


こんにちは!

狭山市・S様邸、次の工程は「屋根カバー工事」です♪

これまでの記事は、こちらです☆
狭山市 【スレート屋根】カビや苔が発生の屋根を現地調査!オレンジ色の瀟洒な邸宅
 狭山市 【モルタル外壁】チョーキング現象あり、現地調査!
 狭山市 リフォームの初めの一歩♪知っておきたいバイオ高圧洗浄の手順


********************

S様の既存の屋根は、コロニアルNEOと推定され、
こちらは、ノンアスベスト初期の屋根材に分類されます。

アスベストの健康被害について、一時期大々的に報道されましたので、
記憶に新しい方も多いかと思いますが、
1970年代より、アスベストによる健康被害の報告が相次ぎ、
2006年には、アスベスト0.1%以上を含む商品の製造や使用が、完全禁止になりました。

こういった流れを受けて、2000年代よりノンアスベストの屋根材が次々と開発されましたが、
まだ過渡期であり、経年劣化の試験などが不十分であった為、
ノンアスベスト初期の商品については、不具合が多いことが指摘されています。



コロニアルNEOも、その中のひとつでした。

IMG_0934.JPG


不規則なひび割れや欠け、変色が多く、塗装に適していない屋根材なので、
屋根カバー工法をご提案致しました。


しっかりと足場を組み...

2022_11_18_12_30_24_138_1.jpg


まずは、ルーフィングシートと呼ばれる、
屋根の下葺き材を張っていきます。

2022_11_19_17_19_58_685_15.jpg

今回使用致しましたのは、カッパの改質ゴムアスファルトルーフィング
耐久性が高く、水が入り込みやすい釘まわりの止水性(水を止める性能)が高い材質です。

実は、屋根材というのは、
パーツの隙間から、ある程度水が入り込む構造になっています。
あえて水の侵入を許し、防水性の高いルーフィングシートの上を通らせ、
雨水を、上手に屋外へ排出する仕組みとなっています。

屋根の防水性だけに頼らず、
水の通り道を作ってあげることで、屋根の負担を減らし、
相乗効果で、屋内への雨漏りを防いでいるのですね。

そのため、ルーフィングシートの防水性というのは、
家を守るうえで、非常に大切な要素となります。



シートの重ね幅を充分に取り、
隙間からの雨水の侵入を防ぎます。
目につかない部分ですが、丁寧に行うべき工程です。

2022_11_19_17_19_58_660_10.jpg


シートの上から、屋根材を被せていきます。
今回使用させていただいた屋根材は、シルキーG2

屋根施工4.jpg

軽量で、地震の際も心強く、
豪雨や強風の際の水漏れ、
さらには、風にあおられてバタバタと音がする「バタつき」もない、
とても優秀な屋根材です。
プラス、水平のフォルムが美しい!です。


棟板金、換気棟を設置致しまして、完成です♪

2022_11_22_09_29_20_344_12.jpg


2022_11_22_09_29_20_365_17.jpg


それでは次の工程は、外壁塗装です。
次もお楽しみに☆

gaiso.png
gaiso2.png

飯能市 大人気!デグラ社セネターによる屋根カバー工事


こんにちは!
それでは、いよいよ屋根カバー工事です。

日当たりが良すぎるゆえに、屋根などの劣化が目立った、
飯能市・M様邸。
どのようにリフォームされていくのでしょうか?
楽しみです!!

今までの記事は、こちらです☆
飯能市 現地調査からわかる、住宅の劣化症状あれこれ
 飯能市 「下地処理が命!」まずは入念なバイオ高圧洗浄

***************

まずは足場を組み、作業に取り掛かります。

IMG_6291.jpg


棟撤去.jpg

既存の屋根の棟を撤去します。

今回はカバー工法になるので、既存の屋根は剥がさず
上から新しい屋根材を被せて工事を行っていきます。
既存の屋根材を剥がさず工事ができると、撤去費用や廃材処分費なども
抑えた施工が可能です♪

IMG_5743.jpg

既存の板金を撤去し、
屋根に防水シートを張っております。

(どんなにしっかり足場を組んでいても、
足場の上って、とっても揺れるんだそうです...
そんなところを昇り降りして、日々細かい作業を行っている職人さんって、
やっぱりすごい、です!)


使用している防水シートは、
カッパの改質ゴムアスファルトルーフィングです。
新品のシートはゴムのような弾力性がありますが、
年月を経るにしたがって、硬くなり、少しの衝撃で破れてしまう事があります。

雨漏りの原因が、ルーフィングの破れだった!というケースも多いので、
目に見えない部分ですが、じつは重要な部分です。

IMG_6275.jpg

防水シートが、全体に敷かれました。

その後の外壁塗装のために、
屋根の傾斜の部分にも、足場を備えています。
(黄色いフロアマップみたいな土台!)

この土台、可動式になっており、
屋根を葺く際などは、くるくると上へ移動させ、
しっかりと足場を固定したい時は、このように戻すことが出来ます。


日本の屋根の構造は複雑ですから、
作業工程においても、こんな工夫が必要なんですね。

セネタ―.JPG

屋根カバーは、デグラ社のセネターです。

一枚、一枚しっかりと固定していきます。

天然石とガルバリウム鋼板で出来ており、
触るとゴツゴツとした感触があります。
高級感のある外観と
超軽量・長期間メンテナンスフリーの品質の高さを併せ持つ、人気の屋根材です。


品質保証30年、さらに美観保証10年
のセネター。

IMG_5785.jpg

再度、棟を設置してしっかりと屋根材を固定します。

屋根完成2.JPG

完成です!
とても見違えました!

見て触れるサンプルも、ガイソー所沢店ショールームにありますので、
機会があったら、ぜひお手に取ってみて下さいね。

持ってみると、本当に軽くてびっくりしますよ♪


次の工程は、外壁塗装です。

gaiso.png
gaiso2.png

入間市 デザインと品質に自信あり!セネターによる屋根カバー工事


こんにちは!

それでは、入間市・Y様邸、次は屋根カバー工事に移ります。

屋根は、お家の印象を大きく変えますので、
わくわくする工程ですね!

ここまでの記事は、こちらです。
入間市 現地調査でひも解く「ここ、リフォーム必要です!外壁コーキング」
 入間市 現地調査でひも解く「ここ、リフォーム必要です!」スレート屋根・ベランダの注意点
 入間市 強力な水圧&バイオの力!ガイソーパワークリーナーで高圧洗浄


***************

まず、下準備といたしまして、
棟板金(むねばんきん)と呼ばれる、屋根てっぺんのパーツを取り除いていきます。


貫板(板金をめくったら確認できる下地の木の部分)が、
腐食している様子が見られました。

棟撤去1.jpg

この下地が弱くなってしまうと、留め具である釘が緩み、
棟板金が外れ、強風により吹き飛んでしまったり、
雨漏りの原因になったりしますので、やはりメンテナンスの時期だったようです。



次に、ルーフィングシートを施工していきます。

今回は、カッパ21という、
改質ゴムアスファルトルーフィングを使用していきます。
こちらは、防水性が高いだけでなく、
耐久性が高いのが特長です。

屋根の下で、雨水からお家を守り、
強い日差しや紫外線が直にあたるという、過酷な状況でも、
その役割をしっかりと果たしてくれます。


屋根のてっぺんも、しっかりと覆いますよ!

ルーフィング.jpg


その後、上から屋根材を貼っていきます。

セネター.jpg


こちらのブログでもお馴染みの、
デグラ社のセネターです。

天然石チップガルバリウム鋼板を使用しており、
色褪せの心配がなく、
よって、塗り替えの必要なし!という、
夢のような屋根材です。

メンテナンスフリーって、すごいですよね!

しかもなんと、
30年の材料品質保証&10年の美観保証つき♪
品質に、相当な自信を持っていることが伺えます。


色も、

■品格の高さを感じさせるダークグレー「サーブル」
■温かさと深みを併せ持つ暖色オレンジ「ティーク」
■明るさと軽やかさを持つライトグレー「オニキス」

の、3色展開なので、

今までの色を継承するも良し、
ガラッと印象を変えてみるも良し☆

家を建て替えなくても、
今の気分で、マイホームをデザインする楽しみがありますね。

棟設置.jpg

新しい屋根材をしっかり固定するために、棟も再度設置していきます。


屋根完成.JPG

Y様邸では、「サーブル」を選ばれました。
キリッと締まった渋いお色味で、いま一番人気の色です♪


次の施工は、縁の下の力持ち・コーキング工事です。
次も、お楽しみに!

gaiso.png
gaiso2.png

前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店