屋根のメンテナンス・屋根リフォームはなぜ必要? 入間市



日々紫外線や雨、風にさらされている屋根
メンテナンスやリフォームはなぜ必要?

その1 屋根のメンテナンス.jpg
普段から屋根のメンテナンスやリフォームを意識して生活してる方はほとんどいないと思います。

また、新築を建てようとお考えの方もデザインや内装にこだわる方は多くてもメンテナンス性を重視して決める方は少ないと思います。

しかし、どんな屋根であってもメンテナンスやリフォームが必要な時がやってきます。

雨漏りなどが起こってしまってから初めて、「屋根の手入れが必要なんて知らなかった。」

なんてお客様もいらっしゃいます。
その1 (5).jpg

屋根にはさまざまな負担がかかっています。

容赦ない紫外線にさらされ、雨にたたかれ強風の時には風に耐えるだけでなく砂や土埃をかぶっています。

徐々にではありますが、ダメージが蓄積され続けています。

その1 (3).jpg

さらにダメージを与えるものとして地震があります。

地震は瓦のズレや釘の緩みなどを招きます。

その1 (4).jpg

全てのものには耐用年数と寿命があります。

屋根リフォームは美観のためという目的もありますが、屋根を健康に保つためです。

ダメージの補修、雨漏りの防止、強風や地震の時に屋根材が飛散しないよう必要なことです。


住まいの寿命の7割は屋根で決まるとも言われています

メンテナンスすることによってお家の寿命をのばすことができます!
その1 (2).jpg

次の記事では屋根のメンテナンス・リフォームの方法についてご紹介します。

gaiso.png
gaiso2.png

狭山市の皆様へ スレート屋根とガルバリウム鋼板屋根の比較


こんにちは!


本日は、スレート屋根とガルバリウム鋼板の特徴を比較していきます。

スレート屋根.jpg


スレート屋根
...スレートはセメントを薄い板に加工した屋根材です。
デザイン性が高く、薄く軽量で耐震性に優れているのが特徴であり、
現在、日本の住宅の屋根材として最も多く普及しています。



6f2ddc9d04e579900c6531f159106ce3_t.jpg


ガルバリウム鋼板屋根
...ガルバリウムという合金でメッキされた鉄の屋根材です。
鋼板を基材にアルミや亜鉛から構成されており、耐久性が高いのが特徴であり、
2017年以降、新築において一番用いられています。


afba2736e708dc121e8960add37f4ffa_t.jpg


ガルバリウム鋼板屋根とスレート屋根を比べてみましょう。

<費用>
屋根材の価格
スレート 4,200円/㎡~
ガルバリウム銅板 6,820円/㎡~

リフォーム時の価格
スレート 6000/㎡~
ガルバリウム銅板 7000/㎡~

コチラを比較すると、スレート屋根の方が費用は安く抑えられますね。

<重量>
1㎡あたり
スレート 18kg/㎡
ガルバリウム銅板 5kg/㎡

重量においては、ガルバリウム銅板の方が軽いので、
建物にかかる負担が少なく地震が起きた際に倒壊する危険が軽減できますね。

<耐用年数>
スレート およそ10~20年
ガルバリウム銅板 およそ25~35年

耐用年数は、ガルバリウム銅板の方が長くなっています。
そのため、スレート屋根の場合にはメンテナンスの頻度が高くなってしまいます。

<デザイン性>
スレート 無難な色からレッドやイエローなど、カラーバリエーションが豊富です。
     また、形状も多くの種類があります。
ガルバリウム銅板 色や形状は、スレートに比べると非常に少ないです。

自分好みのデザインや色にしたい場合、選択肢が多いのはスレートになります。


fc803a952b22054cf3fe94660273b569.jpg


ここまで、スレート屋根とガルバリウム鋼板屋根の比較をしてまいりましたが、
いかがだったでしょうか?


屋根でお悩みの事があれば、ガイソー所沢店に
是非一度ご相談ください♪

gaiso.png
gaiso2.png

日高市の方へ!外装の色決めポイント~カラフルやツートンにしたい方~


こんにちは!


本日は、外壁塗装のカラーシミュレーションに関してお伝えします!
塗り替えでお住まいのイメージチェンジを考えている方は、
塗りたい色や塗りたいパターンが少しでも決まっているのではないでしょうか。

その中でも、前は1色だったため、今度は少し個性的な色にしようと考える方がいらっしゃいますよね。

そんな方々は、ぜひ今回の記事を参考にしてみて下さい。


miniature-3589682_960_720.jpg

まず、ツートンとカラフルの定義を説明します。

ツートン
2色で配色すること。
純粋な2色ではなく、セパレートカラーを用いて合計3色になった場合もツートンと呼ばれることがある。


カラフル
通常は有彩色(彩度・色みを持つ色)の多色配色を指すが、無彩色(白・グレー・黒の彩度・色みがない色)が有彩色になった場合もカラフルと形容されることもある。


両者とも解釈が難しいですが、これは無彩色の白・グレー・黒は何色使おうとも1色と数えるという
カラーコーディネートでの決まりがあるからです。


2059659_s.jpg


外壁塗装で色の塗り分けをしたい場合、基本ルールがあります。
まず、ベースカラー
面積が一番大きく、メインとなる色です。
建物の約60%ほどを占めます。

つぎにアソートカラーは、
ベースカラーの次に面積が大きい色です。

最後にアクセントカラーは、
面積が一番小さい色で、ベースカラーやアソートカラーと
対照的な色を使用するか、白や黒に近い無彩色を使います。

ツートンカラーの場合、
この3つのカラーをどのように配置するかでお住まいの印象が変わっていきます。


23312444_s.jpg


外壁塗装をカラフルにしたい場合、街並みとの調和が大切になってきます。
歴史のある街では昔ながらの景観が守られているため、
景観条例も厳しく定められています。
そのことを踏まえたうえでの
色選びをすることになります。

その中でのポイントは4つあります。

1つ目 多くの色を使いすぎない

多数の色を使うことは難しく、「騒々しく、落ち着かない」
といった印象になりかねません。

お家をカラフルにしたい時は建物の外観でするのではなく、
植物で緑を補うことが周囲の景観を乱さずにできます。

2つ目 原色は選ばない

街並みにあわない色は、景観を乱す恐れがあるので、
選ぶのを避けるようにしましょう。

例をあげると、上記の写真のあおのような色はダメです。

3つ目 彩度が控えめで、薄めの色を選ぶ

鮮やかな色は派手に見えてしまうので、街並みから浮いてしまいます。

外壁にピンクを使いたい方は、薄ピンクにすると、
フェミニンな雰囲気な仕上がりになります。

4つ目 濃い色を選ぶ場合はその色の暗い落ち着いたものを選ぶ

青でも、明るい青と紺色に近い青だと、後者の方が落ち着いた色にみえます。
落ち着いた色は、景観を乱すことはないため、
希望に合った色で決めることが出来ます。


カラードレープ.jpg


外壁塗装の際に色を検討する時には、必ず他の色見本塗り板などの
参考資料なども見て、気になる塗料の見え方を確認するのが良いでしょう。

ガイソー所沢店ではこうしたカラーシュミレーション
随時行っておりますので、お気軽にご相談ください♬



gaiso.png
gaiso2.png

前の記事 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店