狭山市 美観と耐候性を底上げ!笠木・樋・庇(ひさし)の付帯部塗装


こんにちは!

狭山市・M様邸のリフォーム、
そろそろフィナーレに近づいてまいりました。

前回の記事では、お家の中でも大きな面積を占める、
外壁塗装のご紹介をしましたが、
今回は、付帯部の塗装です。


前回の記事は、こちらです。
【現地調査】狭山市 数種類のコケが生えた屋根、ボロボロのコーキングを発見!
狭山市 リフォームは、いつもここから~ガイソー自慢のバイオ高圧洗浄♪
狭山市 屋根カバー工法 その前に~カッパ23 改質ゴムアスファルトルーフィング♪
狭山市 台風などの強風に負けない!デグラセネターで屋根カバー工事♪
狭山市 外壁塗装、その前に!経年劣化でひび割れしたコーキング工事
狭山市 リフォームの醍醐味!無機塗料で外壁塗装!大胆なカラーチェンジ


*******************************

付帯部に該当する場所は、いろいろありますが、
今回は、笠木(かさぎ)縦樋(たてどい)庇(ひさし)について、
ご紹介します♪


まずは、笠木です。

笠木とは、塀やベランダ、階段の手すりなどの最上部に
仕上げ材として設置されている部分です。

2023_03_21_22_36_43_778_14.jpg

こちらの写真でいうと、
手すりの下の、白い部分が笠木にあたります。

部材の最上部に設置されているということは、
紫外線による劣化や、
風雨などによる影響を受けやすい部分。


とくに、ベランダの笠木は、
外に位置しており防水性が必要となるため、
塗装により、防水効果を高めていきましょう

外壁と同じく、
下塗りをして、中塗り→上塗りと重ねて塗装することで、
塗料の性能を確かなものにしていきます。

2023_03_22_23_08_48_758_11.jpg


2023_03_22_23_08_48_760_12.jpg

耐候性の向上もさることながら、
この色とツヤが素晴らしいですね!

笠木は、部材を守るという機能性にくわえ
美観・意匠性を向上させる役割もあります




次は、縦樋です。
縦方向に設置される樋(とい)のことです。

樋は、雨水の通り道となり、
うまく外に排出するための装置ですので、
やはり防水性が必要な部分です。

こちらも、しっかり重ね塗りをして仕上げます♪

2023_03_22_23_08_48_748_7.jpg


2023_03_22_23_08_48_751_8.jpg

鮮やかなグリーンとの対比により、
まぶしいほどの白さです!

外壁がきれいになると、意外と気になる樋の劣化。
外壁と同じタイミングで、
リフォームするのがおすすめです。




最後は、庇(ひさし)
玄関や窓などの上に、雨や日差しをよけるため、
設置されている部分です。

日ごろ、あまり目に留まらない部分なので、
トラブルが発生してから、その劣化の進行に気づいた...なんてことも。
お家のリフォーム時が
庇チェックの最大の好機といえます。


最初に、下塗りをして、
既存の色を隠蔽すると同時に、塗装面を整えていきます。

2023_03_11_22_58_30_344_0.jpg


つぎに、中塗りをします。

2023_03_22_23_08_48_755_10.jpg

うんうん、
しっかりと、塗料が発色していますね!


さらに、上塗りです。

2023_03_22_23_08_48_765_14.jpg

塗膜に厚みが形成されつつ、
質感やツヤが増しているのが、わかります。

仕上がりは、このとおりです!

2023_03_22_23_08_48_767_15.jpg

普段目にできないのが、
もったいないほどの、美しい仕上がりです。


付帯部は、ふだん気にすることが少ない部分ですが、
お家を守ってくれている、縁の下の力持ち!

美観を保つ上でも、意外と影響する部分ですので、
メンテナンスを心がけていただければ、と思います。






飯能市 ベランダ床のふくらみを補修し、塗料の密着性を向上!


こんにちは!
寒暖の差がはげしい、今日このごろですが、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

今回は、飯能市・M様邸のフィナーレ、
ベランダ防水工事の様子をご紹介致します。


今までの記事は、こちらです♪
【現地調査】飯能市 塗装が剥離した屋根、経年劣化した外壁をリフォームします
飯能市 思わず二度見!セネターによる屋根カバーで、劣化した屋根が蘇ります
【バイオ高圧洗浄】ガイソーパワークリーナーで外壁塗装をグレードアップ!飯能市
高耐候なシリコン塗料で、くすんだ外壁をおしゃれに塗装!(飯能市)
飯能市 小さな部分も忘れずに♪付帯部~下屋根(げやね)塗装のご紹介
飯能市 小さな部分も忘れずに♪付帯部~軒天(のきてん)・雨戸の塗装

***************************

まずは、バイオ高圧洗浄です。

こちらも他の部分と同様に、
ガイソーパワークリーナーを使用致します。

LINE_ALBUM_水谷邸_220628_19_0.jpg

バイオ高圧洗浄により、
長年溜まった汚れのみならず、
苔・カビの根を、しっかり落としていきます。


その後、塗装の工程に入っていくのですが...
やや、膨らみを発見!

LINE_ALBUM_水谷邸_220628_17_0.jpg

これは、ベランダの床面と塗膜が、
きちんと密着していない時に起こる症状です。

試しに、その周辺に水を撒き、
ふくらみを押してみると、水が集まってきます。

LINE_ALBUM_水谷邸_220628_18.jpg

ベランダの床と塗膜が密着していないと、
そのすき間から、
空気や水が入り込みます。
その結果、床が膨らんでしまうのです。

そのままにしておくと、
塗膜が、本来の「防水」という役割を発揮できず、
床自体の劣化がますます進み、危険な状態に陥ります。


ベランダにおいて、
防水は、非常に大切なファクター。
この「膨らみ」を、
きちんと解消しておくことが必要です。



LINE_ALBUM_水谷邸_220628_35_0.jpg

まず、膨らんでいる部分を切開し、補修します。

こうすることで、
ふたたび、床と塗膜がぴったりと密着し、
上から重ねる塗膜が、その効果を発揮することが出来るのです。


土台が整ったところで、
プライマーを塗布します。

LINE_ALBUM_水谷邸_220628_34_0.jpg

塗装面をなめらかにして、塗料を塗りやすくし、
ベランダ床との密着性を高めます。


その後、
ベランダ防水に広く使用される、
オートンウレアックスを塗布します。

LINE_ALBUM_水谷邸_220628_32_0.jpg

オートンウレアックスは、
複雑なかたちの面を、なめらかに覆うことができる、
高い柔軟性が特長です。

また、乾くと軽く、そして硬くなるので、
重さが負担となるベランダにおいて、
メリットの大きな塗料です。

時間を置いて、
もう一度、重ね塗りをします。

LINE_ALBUM_水谷邸_220628_31_0.jpg

重ね塗りをすることで、
塗膜に厚みがでて、防水効果を存分に発揮することができます。
仕上がりも、とてもきれいなんです!


ご覧下さい、完成致しました♪

IMG_3080.JPG

床全体が、しっかりと覆われ、
新品のようなツヤが嬉しいですね。

ベランダは、洗濯物の出し入れなど、
毎日のように出入りをする場所。
いつも目にする場所が綺麗なのは、テンションが上がります!

また、塗膜が平らで、
ぴったりと床に密着している様子が見てとれます。
しっかりとベランダを守ってくれることでしょう。





7回に渡ってお届けしてきました、
M様邸のリフォームの様子、いかがでしたか?

最後に、ビフォア~アフターの画像をご覧いただきましょう!

BEFORE
IMG_0701.JPG

AFTER
IMG_0055.JPG

「こんな素敵なリフォーム、してみたいな!」と思われた方、
ぜひ、ガイソー所沢店へご相談下さいね。

連絡先は、こちらです♪





所沢市 ウレタン防水塗料でベランダ防水塗装を行いました!



こんにちは!

外壁塗装が終わりいよいよ工事も終盤です

今回はベランダ防水工事をご紹介します。

今までの記事はこちら
所沢市 外壁・屋根 現地調査で不安解決!【現地調査】
所沢市 バイオ洗浄でカビコケを撃退!!
所沢市 経年劣化したコーキング工事の様子をご紹介 
・所沢市 超高耐候なフッ素塗料を使って外壁塗装☆ 


ベランダは常に紫外線にさらされ汚れや劣化しやすい部分ですが
放置してしまいがちな場所ではないでしょうか?

ですが塗膜の劣化によりクラックや剝がれなどから何年も放置していると
ベランダに接した天井や壁から雨漏れが起こってしまうリスクもゼロではありません。


ベランダは10~15年で一度メンテナンスすることをおすすめします!

では見ていきましょう
2022_12_15_18_55_10_498_10.jpg

まずは外壁塗装と同様、シーラー(下塗り材)を塗っていきます。

s669x9999_2022_12_15_18_55_10_493_9.jpg

細かい所も職人の手作業で丁寧におこなっていきます

2022_12_15_18_55_10_504_11.jpg

下塗りが終わったら・・・

2022_12_15_18_55_10_509_12.jpg

オートンウレアックスという防水塗料を塗っていきます。
この塗料は高強度で優れた耐候性を持つほか、1日で施工することが出来る防水塗料です。
液体状の防水材なので段差や凹凸がある場所でも施工可能です。



2022_12_15_18_55_10_520_14.jpg

塗膜に厚みをもたせるために上塗りをおこないます

2022_12_15_18_55_10_526_15.jpg

つやつやでピカピカになりましたね!
こちらの防水塗料は約20年相当の耐候性があるとされています。
べラダンはつねに外の過酷な環境に晒されている場所になるので
定期的なメンテナンスがとても重要になります。

これでリフォームは終わりです!
お家のベランダの状態が気になる方はぜひ一度、ガイソー所沢店へご相談下さい♪


次の記事ではアフターメンテナンス、完工後のお披露目です♪




gaiso.png
gaiso2.png

前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
外壁塗装、屋根リフォームのご相談は無料ご相談窓口へ
  • 所沢の外壁塗装専門店 ガイソー所沢店